• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

効率的な倒産処理手続きに関するミクロ経済理論による分析および実証分析による検証

研究課題

研究課題/領域番号 17530240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関信州大学

研究代表者

廣瀬 純夫  信州大学, 経済学部, 講師 (60377611)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,040千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード倒産処理法制 / 債権放棄 / 企業金融 / 民事再生法 / 会社更生法 / イベント・スタディ / 私的整理 / 事業再生 / 銀行貸出 / 法的整理 / 敵対的買収防衛策 / 制度設計 / イベントスタディ
研究概要

本研究では,倒産処理法制のデザインを考える上で,負債契約が持つ経営者への平常時の規律付け機能と,業績悪化時の事後的な効率的倒産処理手続きとのトレード・オフの問題に着目し,制度設計の違いが及ぼす影響について実証分析による検証を進めてきた.負債契約の下で債務不履行時に経営者へ課されるペナルティは,平常時には経営者に対する規律付け機能が期待されるが,一方で実際に業績が悪化した際には,経営者に倒産処理手続きを回避するインセンティブを与えるために様々な非効率性を招き,企業価値を一層低下させることが知られている.日本では,倒産処理先送りによる非効率性を抑制することを目的として,2000年の民事再生法施行に始まる倒産処理法制改革が実施された.制度改正前後での関係当事者の意思決定の変化について,実証分析を通じて比較することは,倒産処理手続きを効率的に進める上での制度要因の解明に重要な手掛かりを与えるものである.
実証分析の主要な結果は以下の通りである.まず,年次財務データを用いたイベント・スタディでは,制度改革が早期の企業再建着手を促進した可能性が高いことが確認された.また,法的手続き申請のタイミングでのメインバンクの株価に着目したイベント・スタディでは,早期の倒産処理手続きを促したことによる効率性改善の効果は,監督当局による対銀行政策の厳格化とあいまって,メインバンクに及んでいる可能性があることが確認された.さらに,メインバンクが大口与信先の倒産処理を躊躇し,不十分な債権放棄を実施して延命措置を図る可能性も検証した.メインバンクの自己資本額に比して貸出額が大きい貸出先では,債権放棄要請時に債務者企業の株価は上昇する一方,メインバンクの株価は低下している.つまり市場は,メインバンクにリスク転嫁を図る形での問題先送りの債権放棄が行われ,債務者企業の株主を利する合意に達すると予想したと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 日本における敵対的買収防衛策導入の特徴:防衛策導入の初期の状況2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬 純夫
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 No.570

      ページ: 4-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 買収防衛策導入の業績情報効果:2005年導入事例の分析2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬純夫・藤田友敬・柳川範之
    • 雑誌名

      旬刊商事法務 No.1826

      ページ: 4-19

    • NAID

      40015887615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Examining Characteristics of Japanese Companies Introducing Defense Measures against Hostile Takeovers in 2005 : The Initial Stage of Introduction of Defense Measures" (In Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Sumio, HIROSE
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Labour Studies No.570

      ページ: 4-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Information Revealing Effects of Anti-takeover Amendments : A case of Japan in 2005 " (In Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Sumio, HIROSE, Tomotaka, FUJITA, Noriyuki, YANAGAW
    • 雑誌名

      Junkan Shoji-Homu(Commercial Law published every ten days) No.1826

      ページ: 4-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における敵対的買収防衛策導入の特徴:防衛策導入の初期の状況2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬 純夫
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 買収防衛策導入の業績情報効果:2005年日本のケース2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬純夫・藤田友敬・柳川範之
    • 雑誌名

      東京大学大学院経済学研究科附属・日本経済国際共同研究センター(CIRJE)ディスカッション・ペーパー CJ-182

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 破綻法制・事業再生の制度設計:経営者交代のインセンティブ問題2007

    • 著者名/発表者名
      柳川範之・広瀬純夫・秋吉 史夫
    • 雑誌名

      『経済制度の実証分析と設計』林文夫編第3巻「経済制度設計」

      ページ: 209-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Institutional designs for Bankruptcy Laws and revitalization of financially distressed firms : Incentive for managerial turnover" (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki, YANAGAWA, Sumio, HIROSE, Fumio AKIYOSHI
    • 雑誌名

      Empirical studies of economic institution, Designs for economic institutions edited by Fumio HAYASHI Vol.3

      ページ: 209-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 破綻法制・事業再生の制度設計 : 経営者交代のインセンティブ問題2007

    • 著者名/発表者名
      柳川 範之, 広瀬 純夫, 秋吉 史夫
    • 雑誌名

      経済制度の実証分析と設計(林文夫編第3巻)(「経済制度設計」)

      ページ: 209-252

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 倒産処理法制の改革と金融システム:企業破綻処理に関する政策が貸出市場へ及ぼした影響について2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬 純夫
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー 86号

      ページ: 44-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 銀行のエクスポージャーと債権放棄における企業銀行間交渉イベント・スタディによる検証2006

    • 著者名/発表者名
      秋吉 史夫・広瀬純夫
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 06-J-037

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Has the reform of the bankruptcy laws brought different lending behaviors? : The examination of recent Japanese experience" (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Sumio, HIROSE
    • 雑誌名

      Financial Review Vol.86

      ページ: 44-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Bank's Exposure,and Private Workout Negotiations Between the Creditor Bank and the Debtor Company : An empirical study using event study Methodology" (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Fumio, AKIYOSHI, Sumio, HIROSE
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 06-J-037

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 倒産処理法制の改革と金融システム : 企業破綻処理に関する政策が貸出市場へ及ぼした影響について2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬 純夫
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー 86号

      ページ: 44-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 銀行のエクスポージャーと債権放棄における企業銀行間交渉:イベント・スタディによる検証2006

    • 著者名/発表者名
      秋吉 史夫, 広瀬 純夫
    • 雑誌名

      RIETI ディスカッションペーパー

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 倒産処理法制の機能と企業金融上の諸問題に関する再検討-企業再生促進の観点からの考察-2005

    • 著者名/発表者名
      柳川範之・広瀬純夫・秋吉 史夫
    • 雑誌名

      CIRJE Discussion Papers J-132

      ページ: 1-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Bankruptcy Law, Corporate Finance, and Corporate Revival Process in Japan" (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki, YANAGAWA, Sumio, HIROSE, Fumio, AKIYOSHI
    • 雑誌名

      CIRJE Discussion Papers, (The Center for International Research on the Japanese Economy) J-Series (Japanese Language Series) 132

      ページ: 1-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 倒産処理法制の機能と企業金融上の諸問題に関する再検討:企業再生促進の観点からの考察2005

    • 著者名/発表者名
      柳川 範之, 広瀬 純夫, 秋吉 史夫
    • 雑誌名

      CIRJE ディスカッションペーパー CIRJE-J-132

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 2005年買収防衛策導入に対する株式市場の評価2007

    • 著者名/発表者名
      広瀬純夫
    • 学会等名
      日本経済学会 2007年度春季大会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Information Revealing Effects of Anti-takeover Amendments : A case of Japan in 2005"2007

    • 著者名/発表者名
      Sumio, HIROSE
    • 学会等名
      The Japanese Economic Association The 2007 Spring meeting Dates
    • 発表場所
      Venue : Osaka Gakuin University
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 2005年買収防衛策導入に対する株式市場の評価2007

    • 著者名/発表者名
      広瀬 純夫
    • 学会等名
      日本経済学会2007年度春季大会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 銀行のエクスポージャーと債権放棄における企業銀行間交渉2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬純夫
    • 学会等名
      2006年度日本ファイナンス学会第14回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Examining some relations between debt forgiveness and risk exposure of banks against their financially distressed borrowers"2006

    • 著者名/発表者名
      Sumio, HIROSE
    • 学会等名
      Nippon Finance Association 2006 Annual Meeting Dates
    • 発表場所
      Venue : The University of Tokyo
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 倒産処理法制改革が倒産処理当事者の行動に及ぼした影響:債権放棄に関するイベント・スタディによる実証分析2005

    • 著者名/発表者名
      広瀬純夫
    • 学会等名
      日本金融学会 2005年度秋季大会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2005-10-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Examining effects of debt forgiveness on debtor firms and their lead banks"2005

    • 著者名/発表者名
      Sumio, HIROSE
    • 学会等名
      Japan Society of Monetary Economics 2005 Autumn Annual Meeting Dates
    • 発表場所
      Venue : Osaka University
    • 年月日
      2005-10-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi