• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

財政金融部門を統合した応用一般均衡モデルを用いた税制改革の世代会計からの分析

研究課題

研究課題/領域番号 17530244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関広島大学

研究代表者

菅 壽一  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (70033743)

研究分担者 二村 博司  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (70263663)
瀧 敦弘  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (40216809)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,570千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード財政赤字 / 経済成長 / クラウディングアウト / 税制改革 / 世代会計 / 応用一般均衡分析 / 応用一般均衡モデル分析
研究概要

公債と経済成長の関係は、現代の経済・財政政策上の最大の関心事のひとつである。膨大な財政赤字を抱えた状況で、将来の経済成長が期待できないとすれば、将来の所得の増加(いわゆる自然増収fiscal dividend)で、借金を返済することは不可能になろう。そのため、借金の返済のための将来の増税が不可避となる。政府の予算制約を明示した単純な経済成長の枠組みを使って、赤字率固定方式と税率固定方式を対比しながら、財政赤字の資本蓄積への影響を再検討した。その結果、過剰な財政赤字に伴うクラウディングアウト(資本蓄積阻害)効果が経済成長への重大な制約になることを再確認した。そして、かなり厳しいいくつかの条件が現実に満たされない限り、長期にわたる赤字財政は実行不可能であり、またつねに赤字財政が最適というわけではないことを明らかにした。その意味で、経済成長の視点からも、過剰な財政赤字の削減を段階的に進めていくことが急務であるということも再確認した。これらは、単純なモデルからの結論でしかないが、歳出・歳入の一体的改革で、中長期的に財政の健全化を図っていくための明確な根拠を示していることを明らかにした。しかし、現実にプライマリーバランスを適切にコントロールして、動学的に公債残高の安定化に繋げていくことは、政治的にみて容易ではない。確実な制度的裏づけのもとで、段階的に結果を出していけるようにコミットしていくことが必要になろう。その意味で、このような処方箋により説得力を持たせるためにも、各種の内生的成長モデルの展開を踏まえた分析の一般化と、それらの政治的・制度的側面からの検討が残された課題である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 公債、租税、および経済成長-財政赤字のクラウディングアウト仮説・再考-2007

    • 著者名/発表者名
      菅 壽一
    • 雑誌名

      『経済論叢』広島大学経済学会 31(1)

      ページ: 47-72

    • NAID

      110006409426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Internalizing Technological Externality under Default Risk2007

    • 著者名/発表者名
      二村 博司
    • 雑誌名

      『経済論叢』広島大学経済学会 31(1)

      ページ: 123-130

    • NAID

      110006409429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Public Debt, Tax and Economic Growth2007

    • 著者名/発表者名
      Kan, Toshikazu
    • 雑誌名

      Hiroshima Economic Review vol. 31, no. 1

      ページ: 97-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Applied Mechanism Design Analysis : A Case of the Excessive Forecast of Demand for Public Goods2007

    • 著者名/発表者名
      Futamura, Hiroshi
    • 雑誌名

      Hiroshima Economic Review vol. 30, no. 3

      ページ: 13-25

    • NAID

      110006217567

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 公債,租税,および経済成長2007

    • 著者名/発表者名
      菅 壽一
    • 雑誌名

      広島大学経済学部 Discussion Paper 2007-01

      ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共財需要過大予測問題2007

    • 著者名/発表者名
      二村 博司
    • 雑誌名

      経済論叢(広島大学) 30・3

      ページ: 13-25

    • NAID

      110006217567

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 金融政策と自然利子率・自然失業率2006

    • 著者名/発表者名
      瀧 敦弘
    • 雑誌名

      『経済論叢』広島大学経済学会 30(2)

      ページ: 81-86

    • NAID

      110004851023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natural Rates and Monetary Policy2006

    • 著者名/発表者名
      Taki, Atsuhiro
    • 雑誌名

      Hiroshima Economic Review vol. 30, no. 2

      ページ: 81-86

    • NAID

      110004851023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金融政策と自然利子率・自然失業率2006

    • 著者名/発表者名
      瀧 敦弘
    • 雑誌名

      経済論叢(広島大学) 30・2

      ページ: 81-86

    • NAID

      110004851023

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共財生産費用過大申告問題2006

    • 著者名/発表者名
      二村博司
    • 雑誌名

      広島大学経済論叢 29・3

      ページ: 35-59

    • NAID

      110004322009

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] The Effects of Optimal Redistribution Policy on the Competitive Balance and the Quality of Professional Baseball League2007

    • 著者名/発表者名
      二村 博司
    • 学会等名
      日本経済学会 2007年秋季大会
    • 発表場所
      日本大学経済学部
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Effects of Optimal Redistribution Policy on the Competitive Balance and the Quality of Professional Baseball League2007

    • 著者名/発表者名
      Futamura, Hiroshi
    • 学会等名
      Japanese Economics Association
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] マクロ財政の経済分析-租税と公債の最適な組み合わせを求めて-2008

    • 著者名/発表者名
      菅 壽一
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      広島大学経済研究双書13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Economic Analysis of Macro Public Finance2008

    • 著者名/発表者名
      Kan, Toshikazu
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      Economics Monograph Series 13 Department of Economics, Hiroshima University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi