• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノンバンクと銀行の戦略的提携に関わる理論的・実証的分析

研究課題

研究課題/領域番号 17530247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関札幌大学

研究代表者

飯田 隆雄  札幌大学, 経済学部, 教授 (00193136)

研究分担者 岡村 誠  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (30177084)
井澤 裕司  立命館大学, 経済学部, 教授 (70222924)
新海 哲哉  関西学院大学, 経済学部, 教授 (40206313)
森 伸宏  奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (40190996)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード消費者金融サービス / 寡占的競争 / 自由参入均衡 / 過剰参入定理 / 非対称情報 / 垂直的構造 / 次善的効率性 / 資金調達市場 / 公的金融機関 / 混合寡占 / 借り入れ制約 / セカンド・ベスト / 継続的寡占
研究概要

(論文)
1.Default Rateの異なる2タイプの顧客が存在する。銀行はタイプを識別できず単一の利子率を提示する。消費者金融サービス企業はタイプを識別でき異なった2つの利子率を提示できる。この2つの均衡における利潤を比較する。消費者金融サービス企業の均衡利潤のほうが大きいことが示された。これは銀行が消費者金融サービス企業からタイプの識別できる技術を購入するインセンティブを持っていることを示した。
2.全金融機関が異なった費用関数を持つ寡占的競争下の異質的金融産業を考える。長期均衡は最も非効率的な金融機関の利潤がゼロとなる産業構造である。この時、この非効率的金融機関を取り去ることによって経済厚生が高まることを示した。
3.独占的に資金を供給する川上企業と資金を需要しそれを消費者に貸して利潤を得る川下の複数の消費者金融機関からなる継続的寡占産業を考える。川下企業の利潤がゼロになるのが長期均衡である。この時、均衡の川下企業数は経済全体の余剰を最大にする企業数よりも少ないという過少参入定理が成立することを示した。
4.資金調達市場の金融機関が公的独占の場合には、私的独占の場合と違って、下流セクターでの企業数が過剰にも過少にもなりうる事を示した。
5.借入制約に直面している中小企業のモデルを構成した。銀行から借り入れる均衡とノンバンクからの二つが存在する。中小企業が銀行から借り入れる均衡よりも、ノンバンクから借り入れる方が社会的に見て効率的である場合を示した。ノンバンクの経済厚生上の意義を示した。
(著書)
1.金融サービス産業の規制緩和の進展とともに、市場構造や競争の実態、ノンバンクと銀行の業務提携などを、ミクロ経済学の理論を応用して分析した。特に、「次善の社会的厚生最大化」「コンテスタブル市場均衡」「自由参入均衡」などの概念を用いながら、「過剰参入定理」と「不完備情報」の問題に焦点を絞って分析を行った。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 消費者金融サービス産業における公的金融機関の役割2007

    • 著者名/発表者名
      岡村 誠, 森 伸宏, 大川隆夫
    • 雑誌名

      消費者金融サービス研究学会年報 7号(印刷中)

    • NAID

      110008123711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 借入制約下における中小企業の資金調達行動-ノンバンクの社会的役割-2007

    • 著者名/発表者名
      友田康信, 岡村 誠
    • 雑誌名

      消費者金融サービス研究振興協会懸賞論文 入賞

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Role of Public Financial Institutions in the Consumer Loan Services2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto OKAMURA, Nobuhiro MORI, Takao OHKAWA
    • 雑誌名

      THE ANNUAL BULLETIN (ACADEMY OF CONSUMER FINANCIAL SERVICES) (Force Coming) No.7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Financing Activities of The Small Businesses Under The Borrowing Constraint : The Social Role of Non-Bank2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu TOMODA, Makoto OKANURA
    • 雑誌名

      The AWARD FOR ACADEMY OF CONSUMER FINANCIALSERVICES

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消費者金融サービス産業における公的金融機関の役割2007

    • 著者名/発表者名
      岡村 誠, 森 伸宏, 大川隆夫
    • 雑誌名

      消費者金融サービス研究会年報 7号(印刷中)

    • NAID

      110008123711

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 借入制約下における中小企業の資金調達行動-ノンバンクの社会的役割-2007

    • 著者名/発表者名
      有田康信, 岡村 誠
    • 雑誌名

      消費者金融サービス研究振興協会懸賞論文 入賞

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 金融機関の過剰参入定理 : 金融機関の費用関数が異なる場合2006

    • 著者名/発表者名
      森 伸宏, 岡村 誠
    • 雑誌名

      消費者金融サービス研究学会年報 6号

      ページ: 73-84

    • NAID

      110008123693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消費者金融サービス産業における長期均衡の効率性 : 資金調達市場を考慮した場合2006

    • 著者名/発表者名
      森 伸宏, 大川 隆夫, 岡村 誠
    • 雑誌名

      立命館大学Discussion Paper 06001

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Excess Entry THEOREM of the Financial Institutions with Different Cost Structure.2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro MORI, Makoto OKAMURA
    • 雑誌名

      THE ANNUAL BULLETIN (ACADEMYOF CONSUMER FINANCIAL SERVICES) No.6

      ページ: 73-84

    • NAID

      110008123693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The efficiency in the Lon-Run Equilibrium for the Consumer Loan Services : A Case for the Concern of the Financial Supply Market2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro MORI, Takao OHKAWA, Makoto OKAMURA
    • 雑誌名

      THE RITSUMEIKAN UNIVERSITY DISCISSION PAPER No.06-001

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金融機関の過剰参入定理:金融機関の費用関数が異なる場合2006

    • 著者名/発表者名
      森 伸宏, 岡村 誠
    • 雑誌名

      消費者金融サービス研究学会年報 6号(掲載予定)

    • NAID

      110008123693

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者金融サービス産業における長期均衡の効率性:資金調達市場を考慮した場合2006

    • 著者名/発表者名
      森 伸宏, 大川 隆夫, 岡村 誠
    • 雑誌名

      立命館大学Discussion Paper 06001

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ノンバンクと銀行の業務提携 貸し出し契約における情報生産の利益2005

    • 著者名/発表者名
      森伸宏, 新海哲哉, 井澤裕司, 飯田隆雄, 岡村 誠
    • 雑誌名

      消費者金融サービス研究学会年報 5号

      ページ: 13-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Alliance between a Bank and a Non-bank : The Benefit of Information Production to the Consumer Loans2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro MORI, Tetsuya SHINKAI, Hiroshi IZAWA, Takao IIDA, Makoto OKAMURA
    • 雑誌名

      THE ANNUAL BULLETIN (ACADEMY OF CONSUMER FINANCIAL SERVICES) No.5

      ページ: 13-28

    • NAID

      110008123674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deregulation and The Financial Service Industry2005

    • 著者名/発表者名
      Takao IIDA
    • 雑誌名

      MINNANOKOTOBASYA

      ページ: 1-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ノンバンクと銀行の業務提携貸し出し契約における情報生産の利益2005

    • 著者名/発表者名
      森伸宏, 新海哲哉, 井澤裕司, 飯田隆雄, 岡村 誠
    • 雑誌名

      消費者金融サービス研究学会年報 5号

      ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 規制緩和と金融サービス産業2005

    • 著者名/発表者名
      飯田 隆雄
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      みんなのことば舎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi