• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西ヨーロッパの生産システムに関する比較地域史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関京都大学

研究代表者

黒澤 隆文  京都大学, 経済学研究科, 准教授 (30294507)

研究協力者 橋野 知子  神戸大学, 経済学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,520千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード歴史的産業連関 / 技術史 / 産業集積 / 地域工業 / 水力 / スイス / ヨーロッパ企業 / 高ライン / ドイツ / 国境 / 地域 / 経済圏 / 技術連関 / 経済空間 / 両大戦間期 / 生産システム / 大量生産体制 / 南ドイツ / イタリア北部 / 合理化運動 / 生産システム論
研究概要

アルプス周辺の工業地域の一つである高ライン地域について,繊維から金属・機械・化学・電気へと至る(1)商品,(2)技術,(3)市場,(4)人的資本・社会関係資本,(5)金融各面での歴史的産業連関が,省エネルギー・高付加価値の産業構造と生産システムを産み出したことが明らかとなった。同地域は総力戦の時代にもその自立性を維持したが,それらのいわば「越境への習熟」が,同地域に本拠を持つ欧州企業の重要な競争資源となっていることも示された。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中立国スイスの多国籍企業とナチズム・第二次大戦 (1)--国境経済圏の企業ゲオルク・ブイッシャー社の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      黒澤隆文
    • 雑誌名

      経済論叢 第181巻第5・6号

      ページ: 47-72

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中立国スイスの多国籍企業とナチズム・第二次大戦-国境経済圏の企業ゲオルク・フッシャー社の事例から(1)2009

    • 著者名/発表者名
      黒澤隆文
    • 雑誌名

      経済論叢(京都大学経済学会) 181-5/6

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中立国スイスの多国籍企業とナチズム・第二次大戦 (2)--国境経済圏の企業ゲオルク・ブイッシャー社の事例から2008

    • 著者名/発表者名
      黒澤隆文
    • 雑誌名

      経済論叢 第182巻第4号

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Common European Assets: A Japanese View on the' European Enterprise'2008

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, Takafumi
    • 雑誌名

      (書名)Schroeter, H. G. (ed) The European Enterprise(副題略)

      ページ: 51-63

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Competition and Cooperation for the Fashion Market : A Comparison of the Modern Developnent of Texttile Districts in Japan and Europe, at "FASHIONS : Business Practices in H storical Perspective."2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hashi no, Takafumi Kurosave
    • 学会等名
      EBHA (European Business H story Association)+BhC (Business H story Comference) Joint annual meeting
    • 発表場所
      ミラノ, ボッコーニ大学
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中立国・非宗主国スイスの経済空間--総力戦の時代の政策と企業--2008

    • 著者名/発表者名
      黒澤隆文
    • 学会等名
      社会経済史学会関西部会2008年度夏期シンポジウム「現代史における経済空間の再検討--ヨーロッパ・東アジアの帝国・国民経済・地域--」報告
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中立国スイスの多国籍企業と第二次大戦2007

    • 著者名/発表者名
      黒澤隆文
    • 学会等名
      経営史学会 全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] No doubt on the European Perception? The Japanese perception of European enterprise, "in search for European Enterprise"2005

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kurosawa
    • 学会等名
      Workshop for XIV International Economic Hstory Congress (IEHC)
    • 発表場所
      ミラノ, ボッコーニ大学
    • 年月日
      2005-09-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Common European Assets : A Japanese View on the 'European Enterprise", in : Schroeter, Harm Gustav (ed.) The European Enterprise2008

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kurosawa
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~kurosawa/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi