• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生産システムと職場の分業構造に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関東邦学園大学

研究代表者

浅生 卯一  愛知東邦大学, 経営学部, 教授 (70281912)

研究分担者 野原 光  長野大学, 企業情報学部, 教授 (40085999)
猿田 正機  中京大学, 経営学部, 教授 (80139980)
藤田 栄史  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (50110755)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード生産システム / 分業 / 組立産業 / 国際研究者交流 / スウェーデン
研究概要

本研究は、自動車や電気・精密機械などの大量生産型組立産業における種々の生産方式の変化と職場における分業の特徴および両者の相互関連を、製造職場(組立作業)を中心に明らかにすることを目的としている。3年間の本研究によって明らかになったことは以下の点である。
1.組立作業者が担当する作業は、「標準作業」と「標準作業以外の作業(=変化と異常への対応)」に分かれるが、後者に関しては、「対処法が標準化されているもの」と「対処法が標準化されていないもの」を区別して分析することが重要である。同時に、「標準作業以外の作業」は、通常、組立作業者・現場の監督者・技術者・保全部門の労働者などの「分業にもとづく協業」によって遂行されることである。
2.ボルボ・ウッデバラの並行生産、トヨタの完結工程、電気機器組立セルにおける職場の事例調査分析から、以下のことを指摘できる。すなわち、トヨタ(完結工程)、分業セル、一人完結セルそしてボルボ・ウッデバラの標準作業では、プロトフォードやトヨタ(完結工程前)の特徴であった標準作業における過度な分業を抑制する傾向、すなわち、標準作業の機能完結性と全体性を回復する傾向がみられることである。しかし、この自己完結性の回復の程度は、標準作業のサイクルタイムの長短によって大きな差があり、それによって、標準作業以外の仕事を組立作業者に分担させる場合と、それを別の労働者が担当する場合の、二つの異なる可能性をもたらす。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] トヨタウエイと人的資源管理・労使関係2007

    • 著者名/発表者名
      猿田 正機
    • 雑誌名

      中京経営研究 第16巻・第2号

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Division of Labor to Deal with "Changes and Problems" on Manufacturing Shopfloors2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsurou Nakaoka
    • 雑誌名

      東邦学誌 36巻

      ページ: 1-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The'Toyota Way'and Laboy-Management Relations2007

    • 著者名/発表者名
      SARUTA, MASAKI
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Management(Chukyo University, Faculty of Management) Vol.16, No.2

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Division of Labor to Deal with Changes and Problems on Manufacturing Shopfloors2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAOKA, TETSURO
    • 雑誌名

      Journal of Toho Gakuen(Aichi Toho Univercity & Toho Gakuen Junior College) Vol.36, No.2

      ページ: 1-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Division of Labor to Deal with "Changes and Problems" on Manufacturing Shopfloors2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsurou Nakaoka
    • 雑誌名

      東邦学誌 36

      ページ: 1-70

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] トヨタウエイと人的資源管理・労使関係2007

    • 著者名/発表者名
      猿田 正機
    • 雑誌名

      中京経営研究所 16.2

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の自動車・電気機器産業における職場の分業構造2006

    • 著者名/発表者名
      浅生 卯一
    • 雑誌名

      社会政策学会誌 第14号

      ページ: 130-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Division of Labor on Assembly Shop Floors in Japanese Automobile and Electrical/Electronic Equipment Industries(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      ASAO, UICHI
    • 雑誌名

      The Journal of Social Policy and Labor Studies(Soceity for the Study of Social Policy) No.14

      ページ: 130-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本の自動車・電気機器産業における職場の分業構造2005

    • 著者名/発表者名
      浅生 卯一
    • 雑誌名

      社会政策学会誌 第14号

      ページ: 130-141

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Inner and Intra Dialogue on Labor Process: The Comparison of TeamWork in Japanese and Sweden2007

    • 著者名/発表者名
      Hikari Nohara
    • 学会等名
      15th Gerpisa International Colloquium
    • 発表場所
      Ministerede la Recherche,France
    • 年月日
      2007-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Inner and Intra Dialogue on Labor Process : The Comparison of TeamWork in Japanese and Sweden2007

    • 著者名/発表者名
      NOHARA,HIKARI
    • 学会等名
      15th Gerpisa International Colloquium
    • 発表場所
      Ministerede la Recherche,France
    • 年月日
      2007-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Inner and Intra Dialogue on Labor Process: The Comparison of Team Work in Japanese and Sweden2007

    • 著者名/発表者名
      Hikari Nohara
    • 学会等名
      15th Gerpisa International Colloquium
    • 発表場所
      Ministerede la Recherche, France
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi