• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル情報家電産業における技術知識創造力の企業組織論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530309
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関同志社大学

研究代表者

鈴木 良始  同志社大学, 商学部, 教授 (10163023)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード時間軸の競争能力 / デジタル家電 / プラットフォーム開発 / 統合型組織 / 製品開発 / 工程アーキテクチャ / 組織内コミュニケーション / 半導体製造プロセス / 半導体 / DRAM / プロセス開発 / 擦り合わせ / システムLSI / 垂直統合 / プラットフォーム / 時間軸の競争 / ビジネスモデル / 知識創造 / 国際競争力 / 価格低下 / 時間軸の競争力 / 世界同時立ち上げ
研究概要

1.デジタル情報家電製品は価格下落スピードが速く,また製品市場が予測を超える速さでグローバルに拡大する。この厳しい時間条件に適合できない企業は,事業の継続自体が困難になる。しかし逆に,製品開発と量産立ち上げの迅速化,しかもそれをグローバルに展開する組織能力を発揮できる企業は,モジュラー型製品においても技術差異化戦略は有効である。この「時間軸の競争能力」の構築には,水平分業型ではなく統合型組織が適合的であり,その潜在力を意識的に開拓することが有効であることを,松下電器の統合型プラットフォームの開発過程を通じて確認した。2.半導体製造プロセスの性格と製造プロセス開発過程の特質に関する研究を行った。わが国半導体の国際競争力の弱さに関する通説は二つある。(1)設計と製造を企業内に統合するIDM型は非効率性だと指摘する議論、(2)半導体製造プロセスは工程間相互依存性の弱いモジュラー型工程アーキテクチャであり、しかも日本の装置メーカーがプロセスレシピ付き装置を海外に販売するので(装置の汎用性論)、半導体産業では資本力があれば容易にキャッチアップできる、以上である。以上の議論に関わり半導体企業の製造プロセス技術者へのヒアリングを通じ以下を確認した。(1)半導体プロセス開発には設計とプロセス開発技術者の緊密な調整を必要とし、それはIDM型企業の組織的優位性を示唆する。しかし、日本のIDM企業には組織内連携が放置され、設計か要素技術のいずれかの発言力が強く十分な相互調整を許容しない事例が多く、優位性を実現できていない。(2)半導体の各工程は通説とは逆に相互依存関係が極めて強い。「装置を購入して並べれば半導体の効率的生産は可能」という認識はプロセス開発現場の事実とはまったく合致しない。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] デジタル化と時間軸の競争戦略-松下電器産業の事例-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良始
    • 雑誌名

      同志社商学 60巻(印刷中)

    • NAID

      120005635206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Digitalization of Product Technology and Time-based Competitive Strategy : Organizational Capability Building in Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Suzuki
    • 雑誌名

      The Doshisha Business Review Vol.60, No.1(forthcoming)

    • NAID

      120005635206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 松下電器におけるデジタル家電向け統合プラットフォームの開発と組織内連携,1997-2006年2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良始
    • 雑誌名

      同志社商学 58巻4・5号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120005635173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development Process of Integrated Platform for Digital Consumer Electronics, and the Role of Intra-firm Organizational Linkage in Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.1997-20062007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Suzuki
    • 雑誌名

      The Doshisha Business Review Vol.58, No.4-5

      ページ: 1-17

    • NAID

      120005635173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] the Pursuit of Japanese Business Model : the Case of Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Suzuki
    • 雑誌名

      The Annual Review of Business Administration Vol.76

      ページ: 122-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デジタル家電と日本的ビジネスモデルの追及2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良始
    • 雑誌名

      経営学論集(日本経営学会) 76集

      ページ: 122-134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル家電産業における統合型ビジネスモデルと技術的差異化の競争戦略2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良始
    • 雑誌名

      工業経営研究 19

      ページ: 8-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾TFT液晶パネル産業の発展構造と課題2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良始
    • 雑誌名

      (工業経営研究学会)グローバリゼーション研究 Vol.2 No.2

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrated Business Model in the Digital Consumer Electronics Industry and Competitive Strategy of Japanese Firm2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Suzuki
    • 雑誌名

      Kogyo Keiei Ken'kyu Vol.19

      ページ: 8-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development and Challenges of Taiwanese TFT-LCD Industry2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Suzuki
    • 雑誌名

      ASIM Working Paper Series No.E-05-07

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デジタル家電産業における統合型ビジネスモデルと技術的差異化の競争戦略2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木良始
    • 雑誌名

      工業経営研究 19巻

      ページ: 8-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾TFT液晶パネル産業の発展構造と課題2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木良始
    • 雑誌名

      グローバリゼーション研究(工業経営研究学会) 2巻2号

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル家電産業と日本的ビジネスモデルの追求2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木良始
    • 雑誌名

      日本経営学会第79回大会報告要旨集

      ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] the Pursuit of Japanese Business Model : the Case of Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Suzuki
    • 学会等名
      the 79th Annual Conference of Japan Society of Business Administration
    • 発表場所
      the Kyusyu University
    • 年月日
      2005-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] デジタル家電産業と日本的ビジネスモデルの追求2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良始
    • 学会等名
      日本経営学会79回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2005-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Potentiality of Japanese Integrated Organization in the Competition of Digital Consumer Electronics Industry2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Suzuki
    • 学会等名
      the 19th Annual Conference of Association for the Study of Industrial Management(Japan)
    • 発表場所
      the Hokkai Gakuen University
    • 年月日
      2004-12-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本型経営の動向と課題(経営学論集76集)2006

    • 著者名/発表者名
      日本経営学会
    • 出版者
      千倉書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi