• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業倫理の哲学的基礎、理論および実践に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関四国大学 (2007)
大阪産業大学 (2005-2006)

研究代表者

万仲 脩一  四国大学, 経営情報学部, 教授 (90047473)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード企業倫理 / 経済倫理 / 利潤原理 / 対話(討議) / 経済主義 / 対話 / 経営学 / 倫理学 / 統合的経済倫理(学) / 統合的企業倫理(学) / 倫理的-批判的基礎反省 / 討議 / 経済市民倫理 / 秩序倫理 / 道徳 / 理性倫理
研究概要

本研究は、企業倫理(学)の哲学的基礎、理論および実践の諸問題をドイツ語圏の研究成果にもとついて考察することを意図したものである。その場合、われわれは、これに先行して発表したシュタインマン学派の共和主義的-自由主義的企業倫理(学)についての研究成果を念頭に置きながら、ウルリッヒの統合的企業倫理(学)とホーマンの経済主義的企業倫理(学)に注目した。彼らの学説は三者三様の独自の内容を有しており、しかもドイツ語圏における企業倫理学の代表的な構想に数えられているからである。また、彼らの構想はそれぞれの経済倫理(学)をその根底に有しており、そこにアメリカの経営倫理学とは異なるドイツ語圏の企業倫理学の独自性のひとつがある。そのため、われわれは経済論理(学)にも考察の関心を向けざるをえなかったのであるが、そのことの故に企業倫理(学)についての広く、しかも深い研究を行うことができたと思っている。そのような考察の結果として、われわれは「経済主義的・対話志向的企業倫理学」の構想を提唱することができた。
3年間の研究期間では、主として経済倫理(学)および企業倫理(学)の哲学的基礎と理論について考察するにどどまる結果になり、企業倫理の実践的な問題については今後の課題として残さざるをえなかった。しかし、ドイツ語圏の企業倫理学は哲学的および理論的性格を相対的に強く有しているとはいえ、決してその実践的問題に無関心なわけではない。とりわけ倫理的問題に関わる対話や討議の実践的遂行についての研究成果には注目すべきものがある。このことから、われわれは経済主義的-対話志向的企業倫理の実践的問題についての研究の方向性を企業対話に見出したのであるが、その具体的な展開を図ることがわれわれの今後の研究課題である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] 経済主義の企業倫理学-ホーマンらの所論を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      万仲脩一
    • 雑誌名

      四国大学紀要 人文・社会科学編 29号

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Business Ethics from the Perspective of Economism - K. Homanns View2008

    • 著者名/発表者名
      MANCHU, Shuichi
    • 雑誌名

      Bulletin of Shikoku University, Ser. A No. 29

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 経済主義の企業倫理学-ホーマンらの所論を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      万仲 脩一
    • 雑誌名

      四国大学紀要人文・社会科学編 第29号

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済の道徳の場としての経済市民と市場秩序-ウルリッヒの所論を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      万仲脩一
    • 雑誌名

      大阪産業大学経営論集 8・2

      ページ: 1-26

    • NAID

      110006405413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 統合的企業倫理-ウルリッヒの所論を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      万 仲 脩 一
    • 雑誌名

      四国大学紀要 人文・社会科学編 28号

      ページ: 53-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 経済主義の経済倫理学-ホーマンらの所論を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      万 仲 脩 一
    • 雑誌名

      四国大学経営情報研究所年報 13号

      ページ: 17-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Economic Citizen and the Market Order as Field of the Economic Reason -P. Ulrichs View2007

    • 著者名/発表者名
      MANCHU, Shuichi
    • 雑誌名

      Journal of Business Administration (Osaka Sangyo University) Vol. 8 No. 2

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Integrative Business Ehics -P. Ulrichs View2007

    • 著者名/発表者名
      MANCHU, Shuichi
    • 雑誌名

      Bulletin of Shikoku University, Ser. A No. 28

      ページ: 53-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Economic Ethics from the Perspective of Economism - K. Homanns View2007

    • 著者名/発表者名
      MANCHU, Shuichi
    • 雑誌名

      Annual Bulletin of the Research Institute of Management and Information Science (Shikoku University) No. 13

      ページ: 17-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 統合的企業倫理-ウルリッヒの所論を中心として2007

    • 著者名/発表者名
      万仲 脩一
    • 雑誌名

      四国大学紀要人文・社会科学編 第28号

      ページ: 53-75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済主義の経済倫理学-ホーマンらの所論を中心として2007

    • 著者名/発表者名
      万仲 脩一
    • 雑誌名

      四国大学経営情報研究所年報 第13号

      ページ: 17-34

    • NAID

      110006978361

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済の道徳の場としての経済市民と市場秩序-ウルリッヒの所論を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      万仲脩一
    • 雑誌名

      大阪産業大学経営論集 8・2(印刷中)

      ページ: 1-26

    • NAID

      110006405413

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代倫理学の基本構想と統合的経済倫理学-ウルリッヒの所論を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      万仲脩一
    • 雑誌名

      大阪産業大学経営論集 8・1

      ページ: 1-25

    • NAID

      110006405407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 経済的理性の批判的基礎反省としての経済倫理学-ウルリッヒの所論を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      万 仲 脩 一
    • 雑誌名

      大阪産業大学経営論集 8・1

      ページ: 27-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Foundation of modern Ethics and Integrative Economic Ethics -P. Ulrichs View2006

    • 著者名/発表者名
      MANCHU, Shuichi
    • 雑誌名

      Journal of Business Administration (Osaka Sangyo University) Vol. 8 No. 1

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Economic Ethics as Critical Basic- Reflection -P. Ulrichs View2006

    • 著者名/発表者名
      MANCHU, Shuichi
    • 雑誌名

      Journal of Business Administration (Osaka Sangyo University) Vol. 8 No. 1

      ページ: 27-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代倫理学の基本構想を統合的経済倫理学-ウルリッヒの所論を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      万仲脩一
    • 雑誌名

      大阪産業大学経営論集 8・1

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済的理性の批判的基礎反省としての経済倫理学-ウルリッヒの所論を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      万仲脩一
    • 雑誌名

      大阪産業大学経営論集 8・1

      ページ: 27-52

    • NAID

      110006405408

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi