• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計ビッグバンの研究-歴史制度分析手法と比較制度分析手法を用いて-

研究課題

研究課題/領域番号 17530332
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関九州大学

研究代表者

角ケ谷 典幸  九州大学, 大学院・経済学研究院, 准教授 (80267921)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,540千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード会計ビッグバン / 割引現在価値 / 公正価値 / 会計的利益 / 経済的利益 / ウィンドフォール / 包括利益 / インタンジブルズ / サービス・ポテンシャル / 新会計基準 / 比較会計制度 / 会計測度 / 棚卸資産 / 会計測定 / リース会計 / NPO会計
研究概要

本研究は、「会計ビッグバン」という具体的な素材の分析を通じて、その制度的帰結、経済的帰結および理論的は何か、そして、なぜ、いかに、どのように会計基準の大改正や新設がなされたのかといった普遍的な問題を、歴史制度分析手法や比較制度分析手法などを用いながら解明しようとするものであった。
歴史的な観点からは、会計ビッグバンの理論的な柱である「経済的利益概念」およびその技術的な柱である「割引現在価値」について、1980年代までの議論を中心に整理した。その結果、生成期(16世紀-)では、直接的測定(フレッシュ・スタート測定)と会計的配分(利息法)が並存していたが、確立・展開期(1930-1970年代中葉)までの制度関連領域では会計的配分が支配的であり、今日的会計観とは対照的であることを明らかにした。さらに、その過程で、「経済的一元論」と「経済的・会計的二元論」という全く異質な系譜が存在していたことを突き止めた。
制度的な観点からは、リース会計基準をめぐる議論などで、「実質優先思考」が従来にも増して強調されるようになり、「経営者の意図」が排除される方向にあること、社債の時価評価論、退職給付の即時認識論、資産除却債務の認識に関する議論では、総じて「名目資本維持-総資本概念」(エンティティ観)から「財務的資本維持-自己資本維持」(株主中心観)への転換がみられることを明らかにした。いずれも、一元論にむけた方向性である。
1990年代以降、公正価値(会計)が台頭し、割引現在価値がその一測定技法とされるようになった。このことが時価評価領域の拡大やインタンジブルズ計上論の原動力となっているが、公正価値会計のもとでは純利益が維持される保証はないこと、公正価値会計とインタンジブルの計上は相容れないこと、公正価値会計は経営者の恣意性を排除できるが会計数値の恣意性を排除することはできないことなど、新たな問題が生じてきたことを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 会計的利益と経済的利益の間-2つの境界と会計の本質-2008

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      會計 173-1

      ページ: 15-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現在価値会計の帰結-会計諸概念の変容-2008

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      経営・会計研究(東北学院大学) 15

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 経済的利益概念の展開-1980年代までの議論を中心にして-2008

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      研究論文集(教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集) 1

      ページ: 1-16

    • NAID

      110006607353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic Income in an Accounting Context and its Development Process : Around the Argument until 1980's (revised)2008

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Kenkyu Ronbunshu(Kyushu University In-stitutional Repository : QIR) No. 1

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consequence of Present Value Accounting : The Deterioration of Accounting Concepts2008

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Journal of Management and Accounting Research(Tohoku Gakuin University) No. 15

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accounting Income and Economic Income : Two Boundaries and the Nature of Accounting2008

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Kaikei(Accounting) Vol. 173, No. 1

      ページ: 15-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現在価値会計の帰結-会計諸概念の変容2008

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      経営・会計研究(東北学院大学) 15

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済的利益概念の展開2008

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      研究論文集(九州地区国立大学間連携論文集) 1

      ページ: 117-132

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現在価値会計の変遷と展望2007

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      安藤英義編著『会計学論考』(中央経済社)

      ページ: 91-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vicissitudes and Prospects of Present Value Accounting2007

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Kaikeigaku Ronko(Accounting Research) edited by Ando, H., Chuokeizai-sha

      ページ: 91-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 会計的利益と経済的利益の間-2つの境界と会計の本質2007

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      會計(森山書店) 173-1

      ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Effect of Accounting Big Bang:A comparison of Business and NPO Accounting2006

    • 著者名/発表者名
      Tsunogaya, Noriyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Management for Nonprofit Organizations 3-1

      ページ: 179-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 負債の評価と会計諸概念2006

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      産業経理 66-1

      ページ: 73-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現在価値観の転換-公正価値会計の台頭とその影響-2006

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      會計 170-4

      ページ: 106-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 棚卸資産評価をめぐる諸問題2006

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      企業会計 58-11

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 経済的利益概念の展開-1980年代までの議論を中心にして-2006

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      『経済学研究』(九州大学) 73-2・3

      ページ: 117-132

    • NAID

      110006607353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic Income in an Accounting Context and its Development Process : Around the Argument until 1980's (original)2006

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Keizaigaku=Kenkyu(Kyushu University) Vol. 173, No. 2-3

      ページ: 117-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accounting for Inventory valuation2006

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Kigyo Kaikei Vol. 58, No. 11(Accounting)

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Change of the Concept of Present Value Accounting : The Rise and its Influence of Fair Value accounting2006

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Kaikei(Accounting) Vol. 170, No. 4

      ページ: 106-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accounting for Liabilities2006

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Sangyo Keiri(The Japan Industrial Manage-Ment & Accounting Institute) Vol. 66, No. 1

      ページ: 73-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effect of the Accounting Big Bang : A Comparison of Business and NPO Accounting2006

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      The Journal of Management for Nonprofit Organization(Korean Association of Management for Nonprofit Organizations) Vol. 3, No. 1

      ページ: 179-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 負債の評価と会計諸概念2006

    • 著者名/発表者名
      角ヶ谷 典幸
    • 雑誌名

      産業経理(産業経理協会) 第66巻第1号

      ページ: 73-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 現在価値観の転換-公正価値会計の台頭とその影響-2006

    • 著者名/発表者名
      角ヶ谷 典幸
    • 雑誌名

      会計(森山書店) 第170巻第4号

      ページ: 106-119

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 棚卸資産評価をめぐる諸問題2006

    • 著者名/発表者名
      角ヶ谷 典幸
    • 雑誌名

      企業会計(中央経済社) 第58巻第11号

      ページ: 34-41

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済的利益概念の展開-1980年代までの議論を中心にして-2006

    • 著者名/発表者名
      角ヶ谷 典幸
    • 雑誌名

      経済学研究(九州大学経済学会) 第73巻第2・3号

      ページ: 117-132

    • NAID

      110006607353

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] リース会計基準と会計諸概念の変容2005

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 雑誌名

      『経済学研究』(九州大学) 71-5・6

      ページ: 59-68

    • NAID

      110006263603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Accounting Concepts in Lease Accounting Standards2005

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 雑誌名

      Keizaigaku=Kenkyu(Kyushu University) Vol. 71, No. 5-6

      ページ: 59-68

    • NAID

      110006263603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リース会計基準と会計諸概念の変容2005

    • 著者名/発表者名
      角ヶ谷 典幸
    • 雑誌名

      経済学研究(九州大学経済学会) 第71巻第5・6号

      ページ: 59-68

    • NAID

      110006263603

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 会計的利益と経済的利益の間-2つの境界と会計の本質-2007

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 学会等名
      日本会計研究学会第66回全国大会, 統一論題報告
    • 発表場所
      松山大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Accounting Income and Economic Income : Two Boundaries and the Nature of Accounting2007

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 学会等名
      Plenary Sessions, Group I : Reexamination of Financial Accounting Concepts in Japan, 66th Annual Meeting of the Japan Accounting Association
    • 発表場所
      Matsuyama University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 会計的利益と経済的利益の間-2つの境界と会計の本質2007

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 学会等名
      日本会計研究学会・第66回全国大会・統一論題
    • 発表場所
      松山大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of the Accounting Big Bang2006

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 学会等名
      1st Meeting of Korean-Japanese Conference on Accounting Issues
    • 発表場所
      Hotel Daea(Tushima)
    • 年月日
      2006-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 現在価値会計の転換期-現在価値から公正価値に至る過程-2006

    • 著者名/発表者名
      角ケ谷 典幸
    • 学会等名
      日本会計研究学会第78回九州部会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2006-08-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Turning Points of Present Value Accounting : The Process from Present Value to Fair Value Accounting2006

    • 著者名/発表者名
      N., Tsunogaya
    • 学会等名
      78th Meeting of the Kyushu Chapter of the Japan Accounting Association
    • 発表場所
      Seinan Gakuin University
    • 年月日
      2006-08-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Effect of the Accounting Big Bang2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunogaya, Noriyuki
    • 学会等名
      Korean-Japanese Conference on Accounting Issues
    • 発表場所
      Tsushima,Japan
    • 年月日
      2005-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 会計学論考2007

    • 著者名/発表者名
      安藤 英義(編著)
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi