• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非行少年の家族が直面する諸問題についての調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

土井 隆義  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (60217601)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード非行少年 / セルフ・ヘルプ・グループ / 家族問題 / 民間支援 / 加害者 / 被害者
研究概要

非行少年を抱えた家族の諸問題は、少年が非行に走る背景の一つとなった家庭環境に関わるものと、彼が社会のなかで立ち直っていく際の家庭環境に関わるものに大別できるが、本研究はとくに後者に着目をするものである。非行少年を抱えた家族を社会から孤立させることなく、地域社会のなかで支えていくためには、行政機関によるサポートはもとより、NPO組織などの民間団体によるサポートがきわめて重要な役割を果たすことが、本研究から明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 友だち親子の落とし穴2009

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      更生保護 第60巻3号

      ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本犯罪社会学会大会・ミニシンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 学会等名
      非行少年の家族が求めるもの、 非行少年の家族に求められるもの
    • 発表場所
      於専修大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi