• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代における世界諸地域の国際協力と文化社会変動-福祉とNGOに注目して

研究課題

研究課題/領域番号 17530389
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関津田塾大学

研究代表者

加納 弘勝  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (20214497)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,610千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード国際協力 / イスラムNGO / フェアトレード / イスラム診療所 / 社会福祉 / 社会サービスの提供 / 慈善 / エスニック・マイノリティティ / フェア・トレード(エジプト) / 慈善組織 / エスニック・マイノリティ / グローバル社会 / 文化社会変動 / 宗教NGO / 福祉サービス / マダガスカルのNGO / ストリート・チルドレン / ミヤンマーのモン族 / ワクフ / エジプトのNGO / イスラムPVO / ガーナのイスラム組織 / クルドの文化運動
研究概要

国際協力と6つの主体の図や、社会サービスの提供と4つの主体(国家、市場、社会、NGO)の図を健医療、教育)する諸相を分析した。
第1に、中東地域で新たなNGOとしてフェアトレード・センターが登場し、シナイ半島のべドウィン女性組織と連携する。アジア地域ではインド西部地域の巨大なNGO「自営女性労働者協会」(SEWA)が、子供のケアを含めた社会サービスの提供を推進する。ミヤンマーの少数民族モン人とタイの難民支援NGOは連携し、自文化復興活動を推進する。
第2に、中東地域ではイスラムNGOが、社会サービスの提供(保健医療や教育)に腐心し、国家に代替する活動を展開している。エジプトやパレスチナなどで、保健医療サービスを提供するイスラム診療所を拡充し、マリやトルコでは、国家の提供する世俗教育への代替的な教育を推進しようとしている。イスラム組織のうちスーフィー教団が、ガーナやスーダン、アルジェリアやトルコでは、社会サービスの提供を積極的に担っている。
第3に、イスラムが初期から有してきた福祉サービス提供のための慈善制度、ザカート(喜捨)、中世における病院運営、オスマン帝国で発展した「給食所」、それにワクフの活動が、今日の社会サービス提供活動に繋がっている。ダマスカスでは、16世紀に作られた「給食所」が、限られた規模でシンボル的に活動を継続している。
イスラム社会は、社会サービスの提供において、国家が十分に、あるいは、人々の本来の必要に応

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 社会サービスの「空白領域」を担うイスラム組織2008

    • 著者名/発表者名
      加納 弘勝
    • 雑誌名

      都市問題 Vol/99

      ページ: 66-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OUR WORK IN CONNECTING THE FIELD TO THE WORLD : REPORTING I NTERNAT I ONLLY FOR THE NEXT GENERATION(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      UTHOR, KANOH
    • 雑誌名

      TSUDA OPEN RESEARCH CENTER

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SOCIAL PROVISION and ISLAMIC MOVEMENTS : PALESTINA, EGYPT AND TURKEY2008

    • 著者名/発表者名
      KANO, H
    • 雑誌名

      THE TOSHI MONDAI(THE MUNICIPAL PLRBLEMS)(in Japanese) VOL. 99, NO. 5

      ページ: 66-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会サービスの 「空白境域」 を担うイスラム組織2008

    • 著者名/発表者名
      加納 弘勝
    • 雑誌名

      『都市問題』 VOL.99

      ページ: 66-75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] TURKISH ACCESSEION TO THE EU : AN ISLAMIC PARTY AND THE MINORITY GROUP" in OHSHIMA.M., ed., EU STUDIES 3 : STATE. REGION AND NATION(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      KANO, H
    • 雑誌名

      KEISEO SHOBO

      ページ: 215-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ISLAM AND URBAN SOCIETIES : THE MIDDLE EAST in KITAGAWA & AISUE ed. HISTORIES AND METHODS OF URBAN STUDIES(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      KANO, H
    • 雑誌名

      BUNKA HOBOU HAKUBUN SHA

      ページ: 141-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] THE MIDDLE EAST" in YAMAGUCHLOGURA AND TAMAKI, INTRODUCTION TO AREA STUDIES, ASIA AND AFRICA(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      KANO, H
    • 雑誌名

      BUNKA HOBOU HAKUBUN SHA

      ページ: 125-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル化と現代社会2005

    • 著者名/発表者名
      加納 弘勝
    • 雑誌名

      社会学評論 56巻2号

      ページ: 417-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PRIVATE VOLUNTARY ASSOCIATIONS AND ISLAM IN GLOBALIZING WORLD2005

    • 著者名/発表者名
      KANO, H
    • 雑誌名

      JAPAN SOCIOLOGICACAL REVIEW VOL. 56, NO. 2

      ページ: 417-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル化とイスラムPVO(NGO)-エジプトにおける福祉活動に注目して2005

    • 著者名/発表者名
      加納弘勝
    • 雑誌名

      社会学評論 56巻2号

      ページ: 417-434

    • NAID

      110001835798

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 現地と世界をつなぐ私たちの仕事-次世代への国際協力レポート2008

    • 著者名/発表者名
      加納 弘勝編(編著)
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      津田塾大学 オープン・リサーチ・センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『現地と世界をつなぐ私たちの仕事』2008

    • 著者名/発表者名
      加納 弘勝, 編(共著)
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      津田塾大学 オープン・リサーチ・センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] EUスタディーズ3国家, 地域, 民族2007

    • 著者名/発表者名
      加納 弘勝(共著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      勤草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 講座日本の都市社会第5巻都市社会研究の歴史と方法2007

    • 著者名/発表者名
      加納 弘勝(共著)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      文化書房博文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『EUスタディーズ3 国家・地域・民族』2007

    • 著者名/発表者名
      加納 弘勝(共著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中東『地域研究の課題と方法-アジア・アフリカ社会入門』(山口他編著)2006

    • 著者名/発表者名
      加納弘勝
    • 出版者
      文化書房博文社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi