• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライフストーリー論からみる1950年代の生活記録運動とリテラシー変容の経験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530391
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関日本女子大学

研究代表者

小林 多寿子  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (50198793)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,810千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードライフストーリー / 生活記録運動 / リテラシー / 質的研究 / 書く実践 / 文章運動 / 自己表現力 / 個人の歴史性 / 自己の構築
研究概要

本研究は1950年代に隆盛した生活記録運動という文章運動に焦点を合わせ、生活記録の書き手たちを個人的経験を書く実践をおこなった人たちとしてとらえ、ライフストーリー論からその特徴を把握し生活記録運動の意味をあきらかにすることを目的とした。生活記録運動は、1951年の『山びこ学校』や1952年に中津川で開かれた第一回作文教育全国協議会を契機として戦前の生活綴方運動を受け継ぎながら、大人の生活記録運動への急速に発展し、四日市や東京など各地で若い工場労働者や主婦たちをおもな書き手として広がり、紡績女工員の生活記録などの作品を生み出しながら、60年代に入り急速に退潮していったといわれる文章運動であるが、半世紀を経た現在、新たな社会学的観点から、おもに生活記録運動調査とライフストーリー論の検討という二つの調査研究に取り組んだ。前者の生活記録運動調査では(1)生活記録運動の実態把握、(2)生活記録作品の収集と分析、(3)生活記録の書き手の調査を実施した。とくに当時の生活記録運動関係者へのインタビューによる質的調査を実施して生活記録を書いた人たちの具体的な像をとらえ、50年代60年代の個人的経験を書く実践が醸成した「自己表現力のリテラシー」の意味を現在の時点において語られるライフストーリーのなかで考察した。さらに「自己の経験を読み解き書くリテラシー」の系譜が戦後の文章運動のなかでいかに跡づけられるかを「ふだん記」運動の研究成果も踏まえて検討した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) 学会発表 (8件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] オーラルストーリーと個人の「歴史化」2008

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      フォーラム現代社会学 7

      ページ: 49-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自己を書くことと記憶-アルヴァクスの自伝的記憶2008

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      心理学評論 51-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral Story and the Ilistoricized' Individual : As Seen Through the Life of a Japanese American2008

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Kansai Sociological Review Vol. 7

      ページ: 49-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Writing the self and memory : The autobiographical memory of Maurice Halbwachs2008

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Review Vol. 48, no. 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「現代女性の職業キャリアと日本女子大学卒業生のライフコースー2006年インタビュー調査から」2007

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      日本女子大学総合研究所紀要 10

      ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Pilgrimage for Representing Collective Memory:Identity and Biographies of Japanese Americans2007

    • 著者名/発表者名
      Tazuko KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Biography and Society Research Committee 38 of the International Sociological Association Newsletter December2007

      ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ピエール・ブルデュー「伝記的幻想」とライフストーリー論2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要人間社会学部 16

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 個人的記憶と家族のストーリー2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      ソシオロジ 51-1

      ページ: 179-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pierre Bourdieu L'illusion biographique' and Life Story2006

    • 著者名/発表者名
      Tamikn, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Journal of Japan Women's University Vol. 16

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Personal memory and Family story2006

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Sochioroji Vol. 51, No. 1

      ページ: 179-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「人、ひとにあう」ということ-米山俊直のまなざし-2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      現代風俗研究 12

      ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 書く実践と自己のリテラシー-『ふだんぎ』という空間の成立2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      戦後世相の経験史(せりか書房)

      ページ: 240-261

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 個人的記憶と家族ストーリー2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      ソシオロジ 51-1

      ページ: 179-181

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Thinking of Biographical studies in Japan after Durban RC382006

    • 著者名/発表者名
      Tazuko KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Newsletter Biography and Society RC 38 of the ISA December2006

      ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ピエール・ブルデューと「伝記的幻想」とライフストーリー論2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要 人間社会学部 16号

      ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ミニドカ・ピルグリメージ-オーラルストーリーからみる日系アメリカ人の「記憶の場」-2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      日本オーラル・ヒストリー研究 1

      ページ: 34-49

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ライフヒストリー法リバイバルと階層研究からの出発-D・ベルトーの展開2005

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      社会学研究 77

      ページ: 45-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Revival of Life History Approach and Social Stratification Study by Daniel Bertaux2005

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      The Study of Sociology No. 77

      ページ: 45-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ライフヒストリー法リバイバルと階層研究からの出発-D・ベルトーの展開2005

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 雑誌名

      社会学研究 77号

      ページ: 45-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Public story and Biography:reconstructing life story of a Japanese A merican2007

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 学会等名
      国際社会学会RC38共催国際会議Ethnicity, Belonging, Biography and Ethnography
    • 発表場所
      ドイツ・ゲッティンゲン大学
    • 年月日
      2007-12-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Public story and Biography : reconstructing life story of a Japanese American2007

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 学会等名
      International Conference in corporation with International Sociological Association
    • 発表場所
      University of Goettingen, Germany
    • 年月日
      2007-12-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Public story and Biography:reconstructing life story of a Japanese American2007

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 学会等名
      国際社会学会リサーチ・コミッティ38共催国際会議「Ethnicity, Belonging, Biography, and Ethnography」
    • 発表場所
      ゲッティンゲン大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ライフストーリーと<個人の歴史性>2007

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 学会等名
      関西社会学会第58回大会シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Life Story and Historicity of Individual2007

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 学会等名
      Kansai Sociological Association
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ライフストーリーと<個人の歴史性>-ある日系アメリカ人一世の「ライフ」への視点2007

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 学会等名
      関西社会学会第58回大会シンポジウム「オーラルヒストリーと歴史」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Pilgrimage for Representing Collective Memory:Identity and Biographies of Jabanese Americans2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 学会等名
      国際社会学会第16回社会学世界会議RC38:Biographical Processes and Collective Identities
    • 発表場所
      南アフリカ共和国ダーバン
    • 年月日
      2006-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pilgrimage for Representing Collective Memory : Identity and Biographies of Japanese Americans2006

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 学会等名
      International Sociological Association XVI World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Durban South Africa
    • 年月日
      2006-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日常世界を読み解く:相互行為・感情・社会2008

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Interpreting the Life World (Co-author)2008

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 出版者
      Toshindo : Tokyo(in printing)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 戦後世相の経験史2006

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 出版者
      せりか書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Empirical history of Postwar Social Aspect (Co-author)2006

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 出版者
      Selica Shobo : Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ライフストーリー・インタビュー-質的調査入門2005

    • 著者名/発表者名
      小林 多寿子
    • 出版者
      せりか書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Life Story Interview : Introduction to Qualitative study" (Co-author)2005

    • 著者名/発表者名
      Tazuko, KOBAYASHI
    • 出版者
      Selica Shobo : Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ライフストーリー・インタビュー-質的調査入門2005

    • 著者名/発表者名
      小林多寿子, 桜井厚
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi