• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭鉱主婦協議会が地域福祉活動に果たした役割と課題〜社協50年を振り返って

研究課題

研究課題/領域番号 17530413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

古村 えり子  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00231671)

研究分担者 安井 友康  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00260399)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,410千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード社会福祉史 / 女性福祉 / 福祉NPO / ジェンダー
研究概要

I 資料収集として、研究分担者の安井教授が東京に出張し、福祉関係の資料収集を実施した。中間報告ではあるが、これまでの調査をまとめ、古村が、日本社会福祉学会第55回大会(2007年9月23日 大阪市立大学)において 個別報告「旧産炭地における閉山後の地域社会問題に関する考察〜旧炭鉱商店街地区の住民聞きとり」として、発表した。
聞き取り調査から美唄市我路地区における炭鉱閉山時の商店街移転にかかわる諸問題が明らかになった。従来、旧産炭地の問題では炭鉱離職者問題のかげに隠れて、地域社会を支えた商店街の担い手における福祉問題は注目されることがなかった。本調査ではその一端が明らかとなった。
II 北海道社会福祉協議会の協力により、北海道市町村の社会福祉協議会調査を実施した。調査結果から社会福祉協議会の地域活動をになう地域婦人会の活動が次世代に引き継がれていくうえでの課題が明らかになった。
III 次世代の課題として、NPOが地域福祉活動の一端を担っている傾向が調査地区でも、でてきている。行政と対立するのでなく、また下請けでもないあり方が新しい時代の女性団体の在り方として期待されている。地域婦人会を対象とするアンケート調査ではNPOへの転換が進んでいない現状である。しかし、比較的若い、30-50歳代の女性によるNPO活動は増えており、他方、地縁組織としての女性団体も地域福祉には必要である。女性活動の2極化に対応した組織化が求められよう。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 「困難を抱える地域住民支援の諸課題〜障害者の生活、旧産炭地を事例に」2007

    • 著者名/発表者名
      神谷章生 所美穂子 古村えり子
    • 雑誌名

      北海道教育大学生涯学習教育研究センター紀要『北海道生涯学習研究』 第7号

      ページ: 51-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some issues about our supporting inhabitants with various troubles2007

    • 著者名/発表者名
      Akio KAMITANI Mihoko TOKORO Eriko FURUMURA
    • 雑誌名

      Report of Research and Education Center for Lifelong Leaning-Hokkaido University Of Education No.7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 困難を抱える地域住民支援の諸課題〜障害者の生活、旧産炭地を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      神谷章生, 所美穂子, 古村えり子
    • 雑誌名

      北海道生涯学習研究(北海道教育大学生涯学習教育研究センター紀要) 第7号

      ページ: 115-139

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「分権社会における市民活動とNPO」2006

    • 著者名/発表者名
      神谷章生 所美穂子 古村えり子
    • 雑誌名

      北海道教育大学生涯学習教育研究センター紀要『北海道生涯学習研究』 第6号

      ページ: 141-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Civil Activities and NPOs in the Era of Decentralizing Society2006

    • 著者名/発表者名
      Akio KAMITANI Mihoko TOKORO Eriko FURUMURA
    • 雑誌名

      Report of Research and Education Center for Lifelong Leaning-Hokkaido University Of Education No.6

      ページ: 141-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分権社会における市民活動とNPO2006

    • 著者名/発表者名
      神谷章生, 所美穂子, 古村えり子
    • 雑誌名

      北海道生涯学習研究(北海道教育大学生涯学習教育研究センター紀要) 第6号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『闘う主婦』が地域福祉をつくったー炭鉱主婦協議会の場合-」2005

    • 著者名/発表者名
      古村えり子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(人文科学・社会科学編) 第56巻第1号

      ページ: 31-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Housewife who fights" had created community welfare2005

    • 著者名/発表者名
      Eriko FURUMURA
    • 雑誌名

      Journal of Hokkaido University of Hokkaido Of Education (Humanities and Social Sciences) Vo1.56No.1

      ページ: 31-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 旧産炭地における閉山後の地域社会問題に関する考察 〜旧炭鉱商店街地区の住民聞きとり2007

    • 著者名/発表者名
      古村えり子、安井友康
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第55回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The problem of welfare in the shopping street after Close of a mine2007

    • 著者名/発表者名
      Eriko FURUMURA Tomoyasu YASUI
    • 学会等名
      Japanese Society for The Study of Social Welfare 55^<th> Conference
    • 発表場所
      Oosaka City. University
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 旧産炭地における閉山後の地域社会問題に関する考察〜旧炭鉱商店街地区の住民聞きとり2007

    • 著者名/発表者名
      古村えり子、安井友康
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第55回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 炭鉱主婦協議会が地域活動に果たした役割と課題2006

    • 著者名/発表者名
      古村えり子
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第53回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2006-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Community Action of Association of Miner's women In Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Eriko FURUMURA
    • 学会等名
      The Japan Society for The Study of Adult Education 53th Conference
    • 発表場所
      Fukushima University
    • 年月日
      2006-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「『闘う主婦』の地域福祉活動〜北海道炭鉱主婦協議会の地域福祉活動」2005

    • 著者名/発表者名
      古村えり子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第19回大会
    • 発表場所
      北星大学
    • 年月日
      2005-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "The Housewife who fights" had created community welfare2005

    • 著者名/発表者名
      Eriko FURUMURA
    • 学会等名
      Japanese Research Association for Community Development 19th Conference
    • 発表場所
      Hokusei University
    • 年月日
      2005-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi