• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害者の地域生活における消費活動・金銭管理とその支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関筑波大学

研究代表者

名川 勝  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (60261765)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,780千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード知的障害者 / 地域生活 / 金銭管理支援 / 消費生活 / 小遣い帳 / 研修プログラム / 気づき / 知的障害
研究概要

グループホームにおける金銭管理とその支援のあり方について、小遣い帳の記載に基づく分析と検討を行った。これは以前に行っていた方法論をより子細にし、加えて支援者に対する情報確認などを加えたものである。その結果、入居者の金銭使用が小遣い帳をもっぱらとした限定的な金銭使用経験となっていることが伺えた。これを本研究では個人裁量費目としての小遣いとして位置づけ考察を加えた。また当初検討していた量的な調査については情報確認困難な部分があり、実施に至らなかった。今年度行った小遣い帳調査が現場にとっては応じやすいと思われたため、次年度にはこれを拡張した方法論により再検討を進めていくべきであると考える。
次に金銭管理支援に関する研修方法の開発については、もっぱら東海地方A県を対象として、支援者向けのプログラムを作成することならびに関係機関ネットワーク形成のあり方について検討を行った。まずA県内において知的障害者の支援職員と弁護士有志との作業部会を形成し、事例の収集と分析に努めた結果、知的障害者の消費生活トラブルに対する支援者の気づきが十分ではない点が重要な要素であることが指摘された。そこで基幹的支援者と称した支援者に対する研修プログラムを中心に作成し、実施した。そうしたところ、1回目の研修会において参加者は研修前に比べてトラブルに対する認識が向上した人が9/12だったいっぽう、トラブル対処に対する自己効力感については明確な効果として示されなかった。しかし自由記述を検討すると、対応ノウハウについては習得できたものの、実際のトラブル発見と取り組みの実際について懸念を感じていることがわかった。この結果A県N市における関連機関との連携は一定のかたちを為したが、消費生活センターとの連携については相互の情報共有に際し問題があった。これについては解決にまで至らなかったが、今後の課題とする。
総括として、消費トラブルとその支援に対する基礎的な知見は得られたものの、助成期間中に完遂し得なかった研究もあった。実践的に長期かつ継続的に行うべき部分もあるため、それらについては引き続き検討を進める。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 実例からみた身上監護の枠組みと運用2007

    • 著者名/発表者名
      名川勝・菅井昌恵・笠原美和子・佐 々美弥子
    • 雑誌名

      実践成年後見 23

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scope and Structure of Personal Care in Adult Guardianship in Japan ; an analysis of practices2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru NAGAWA, Masae SUGAI, Miwako KASAHARA, and Miyako SASA
    • 雑誌名

      Japanese Journal on Adult Guardianship : Theory and Practice 23

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 実例からみた身上監護の枠組みと運用2007

    • 著者名/発表者名
      名川勝・菅井昌恵・笠原美和子・佐々美弥子
    • 雑誌名

      実践成年後見 23

      ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達障害者の消費生活トラブルーその実態と法的・生活支援のあり方2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰一・名川勝・堀江・まゆみ
    • 雑誌名

      国民生活研究 44卷4号

      ページ: 37-59

    • NAID

      40006709073

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 知的障害のある人の消費トラブルに対する支援と研究2005

    • 著者名/発表者名
      名川勝・堀江まゆみ・佐藤彰一
    • 雑誌名

      発達障害研究 27卷3号

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Troubles on Consumption Activities in People with Developmental Disabikities ; focused on legal and support perspective2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichi SATO, Masaru NAGAWA, and Mayumi HORIE
    • 雑誌名

      Jounal of Research on Social Economic Life 44(4)

      ページ: 37-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Support Systems and Research Programs on Consumption Troubles in People with Intellectual Disabilities2005

    • 著者名/発表者名
      Masaru NAGAWA, Mayumi HORIE, and Shoichi SATO
    • 雑誌名

      Japanese Journal on Developmental Disabilities 27(3)

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 発達障害者の消費生活トラブル-その実態と法的・生活支援のあり方-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰一, 名川勝, 堀江まゆみ
    • 雑誌名

      国民生活研究 44巻・4号

      ページ: 37-59

    • NAID

      40006709073

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的障害のある人の消費トラブルに対する支援と研究2005

    • 著者名/発表者名
      名川勝, 堀江まゆみ, 佐藤彰一
    • 雑誌名

      発達障害研究 27巻・3号

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害者等の消費トラブルに関する研究(3)支援者向け研修プログラムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      名川勝・堀江まゆみ
    • 学会等名
      日本消費者教育学会第27回全国大会
    • 発表場所
      国民生活センター相模原施設
    • 年月日
      2007-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of Training Program on Consumption Troubles for Support Staff Working with People with Intellectual Disabilities2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru NAGAWA and Mayumi HORIE
    • 学会等名
      The 27th Annual Conference of the Japan Academy of Consumer Education
    • 発表場所
      National Consumer Affairs Center of Japan(Sagamihara)
    • 年月日
      2007-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 生活支援の障害福祉学 (該当担当個所: pp280-302 )2007

    • 著者名/発表者名
      奥野英子・結城俊哉編著
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Welfare and supports for Community Living of People with Disabilities2007

    • 著者名/発表者名
      Eiko OKUNO and Toshiya YUKI(eds)
    • 出版者
      Akashi Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 生活支援の障害福祉学(該当担当個所:pp280-302)2007

    • 著者名/発表者名
      奥野英子・結城俊哉編著
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi