• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレングス視点の構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

田中 千枝子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40276861)

研究分担者 菱川 愛  東海大学, 健康科学部, 講師 (30338769)
連携研究者 菱川 愛  東海大学, 健康科学部, 講師 (30338769)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードストレングス視点 / アセスメント / 協働 / 尺度開発 / エンパワメント / ストレングス / スケール開発 / サインズオブセイフティー / 虐待 / 認知症 / アセスメントツール / ソーシャルワーク
研究概要

以下4つの研究課題によって、ソーシャルワークにとって重要な視点である「ストレングス」の構成要素を抽出し、測り、解決に役立てる方法論を確立した。まず内的資源「個人家族」「集団」「地域」と外部資源「物理」「社会相互作用」「組織制度」「社会政治」のマトリックスで当事者インタビューデータを分析した。次に尺度として5領域30項目を抽出し、さらに探索的因子分析によって(1)情や関心(2)関係性の利用(3)状況認識と自分の力量評価の兼ね合い(4)資源の触発・動員の戦略(5)自分の価値観・生き方(6)心頼みとするもの に再分類された。三番目にその尺度を使って、ストレングス視点のアセスメントを当事者と協働で話し合いの上作っていく、危険と安全を描き分けるサインズオブセーフティーの様式を援用してアセスメント手法およびツールを開発した。最後にミュンヘンで行われたIFSW学会総会およびオーストラリアのパースにてストレングスベースのアセスメント実践を討論および見学し、日本での実践の展開に関する課題や考察を行った。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ソーシャルワークと権利擁護2008

    • 著者名/発表者名
      田中千枝子
    • 雑誌名

      社会福祉学 48巻第4号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルワークと権利擁護2008

    • 著者名/発表者名
      田中 千枝子
    • 雑誌名

      社会福祉学48巻第4号 48巻(掲載確定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 虐待における虐待者への対応と支援策〜サインズオブセイフティアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      田中 千枝子
    • 雑誌名

      介護支援専門員 10

      ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 虐待者との協働 サインズオブセイフティー アプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      田中千枝子
    • 雑誌名

      介護支援専門員

      ページ: 36-48

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「福祉現場における人権とアドボカシー」「ソーシャルワークと権利擁護」2008

    • 著者名/発表者名
      田中 千枝子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会テーマセッション
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ストレングスベースのソーシャルワーク実践~アセスメントシートの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田中千枝子
    • 学会等名
      日本医療社会福祉学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 協働アセスメントツールの開発~サインズオブセイフティーアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      田中千枝子、菱川愛
    • 学会等名
      日本社会福祉実践理論学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ストレングス視点の構造2007

    • 著者名/発表者名
      田中 千枝子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者虐待における虐待者とのパートナーシップの形成方法2007

    • 著者名/発表者名
      田中 千枝子
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会
    • 発表場所
      北海道厚生年金会館
    • 年月日
      2007-06-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ストレングス視点の構造~アセスメントスケールの開発2007

    • 著者名/発表者名
      田中千枝子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ストレングスの構造~当事者インタビューによる質的分析2007

    • 著者名/発表者名
      田中千枝子、菱川愛
    • 学会等名
      日本社会福祉実践理論学会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ソーシャルワークと人権擁護

    • 著者名/発表者名
      田中千枝子、田中千枝子、菱川愛
    • 学会等名
      日本社会福祉学会シンポジウム
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 改訂医療ソーシャルワーク実践50例2008

    • 著者名/発表者名
      大谷昭、田中千枝子編著
    • 出版者
      川島書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 改訂 医療ソーシャルワーク実践50例2008

    • 著者名/発表者名
      田中 千枝子
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      川島書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「ストレングス視点の構造」報告書2004

    • 著者名/発表者名
      田中千枝子、菱川愛
    • 出版者
      厚生労働科学研究費補助金事業(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi