• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子ども虐待在宅事例の再発要因分析及び支援サービス内要分析

研究課題

研究課題/領域番号 17530445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関流通科学大学

研究代表者

加藤 曜子  流通科学大学, サービス産業学部, 教授 (90300269)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード子ども虐待 / 再発防止要因 / 在宅支援 / アセスメント / 児童養護施設 / 退所要因 / 児童相談所 / 安全要因 / 虐待再発要因 / 支援サービス / 児童虐待防止 / 施設保護
研究概要

1.目的児童虐待防止法が成立したのちも、児童虐待事件は多発している。本研究は、平成17年度に予備調査をえて、児童福祉施設退所のケース分析を通し、再発防止のための要因および、支援状況を明らかにする。
2.方法安全な退所の要因や条件を理解するため、2001年作成の大阪リスクアセスメント指標をもとに、作成した17項目からなる安全指標をもちいて、平成18年5月から6月にかけて、全国児童相談所187箇所を対象に郵送調査を実施し回答をえた(回収率55.1%)。433件の回答を分析し、個人情報保護に配慮し、PC-SPSSにより統計分析を試みた。調査票は、施設退所、未退所用、施設退所後の再発入所について項目を設けた。
3.結果と考察安全指標は退所の際、再発予防としてどのような要因を把握しておくと、退所できるのかを考える枠組みで、17項目から成る。今回退所ケースで17項目の占める割合が高かった項目の上位5位は、(1)親が子を想う(2)親が子への復帰努力をする(3)子どもが家庭復帰を望む(4)虐待が止む(5)援助機関体制があるであった。子どもの年齢により項目は異なった。退所再び施設に再入所した場合、退所して再入所しなかった違いは何かを比べると、(1)子が改善していないこと(2)子の現状を親が理解していないこと(3)保護者としての自覚に欠ける(4)家庭内の人間関係に問題があるが、再入所した場合に問題が残されていたことがわかった。
退所時にワーカーに認知された項目を比較することで、さらに、再発予防のためには上記4項目が重要であることが示された。
4.結論・課題在宅における再発防止のための施設退所からみた要因がわかった。今後在宅支援から再発し施設入所した事例を詳細に検討し結果を検証していく必要がある。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 市町村ネットワークのこれからのあり方2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 曜子
    • 雑誌名

      保健と科学 48巻10号

      ページ: 76-771

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Local area networking for the prevention of child maltreatment.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kato
    • 雑誌名

      Health Care, kyorin-shoin Vol.48

      ページ: 767-771

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 市町村ネットワークのこれからのあり方2006

    • 著者名/発表者名
      加藤曜子
    • 雑誌名

      保健と科学 48巻10号

      ページ: 767-771

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 一般児童相談と虐待相談のコモンアセスメント2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 曜子
    • 雑誌名

      流通科学大学論集 人間・社会・自然編 18巻3号

      ページ: 29-37

    • NAID

      40007298434

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi