• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市直下型地震に対する住民と自治体の防災意識のギャップ

研究課題

研究課題/領域番号 17530461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関武蔵野大学

研究代表者

永田 尚三  武蔵野大学, 政治経済学部, 准教授 (40286216)

研究分担者 卜部 敬康  奈良大学, 社会学部, 専任講師 (80368589)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,650千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード防災 / 災害 / 防災意識 / 地域防災 / 災害復旧 / 社会的規範 / 消防行政 / 防災行政 / 新潟県中越地震 / 福岡県西方沖地震 / 住民 / 自治体 / 仮設住宅 / 被災者 / 復興 / 態度 / 社会系心理学 / 防災政策 / 危機管理ガバナンス
研究概要

本研究では、直下型地震に代表される大規模自然災害発生時に生じる、住民間、住民行政問、行政間の様々な認知ギャップについて、現地調査等から分析を行った。
従来、災害研究は、臨床心理学からの心のケアが中心で、必ずしも社会心理学からの分析は十分ではなかった。また行政学、公共政策の視点からの研究も、ほとんど皆無である。社会心理学や行政学からの災害研究に、道を開いた点に、本研究の重要性がある。
具体的な成果としては、行政と住民間で、災害発生時、災害復興時の状況認識には大きな差異があり、それが住民、行政間の関係に緊張感をもたらす場合があること。また多くの住民が考える行政という認識には、国、都道府県、市町村の行政がそれぞれ権限を分担しており、権限内で出来ることと出来ないことがあるという認識が欠落しており、それがやはり行政に対する不満を募らせる原因になっている。
一方、行政間では、現在国の権限強化が行われており、その結果災害現場での国の現地対策本部と、市町村の権限争いが生じる事例が見られる。また警察にも、災害救助の責任が法律上生じることから、災害現場で消防と警察の権限争いが生じる場合も見られる。行政機関間の連携を今後強化する上で、セクショナリズム等にも配慮した役割分担の明確化が求められている。また広域行政で消防防災行政を行っている地域の中には、消防防災事務を広域行政組織に丸投げしてしまう市町村がある。その中に更に消防団の管理も含まれていると、市町村はいざという場合の実働部隊がなくなり、何も出来なくなる。自分の事務から消防防災が外れると、消防防災責任が課されている二との認識も希薄になる傾向が行政に見られる点等を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (25件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 消防の広域再編は他人事ではない! 何が起こっているのか知ってほしい2009

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      Jレスキュー

      巻: 39 ページ: 141-141

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [雑誌論文] 東京都下市区町村の消防防災行政の研究-東京消防庁と公助、共助の分断の現状分析-2008

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      武蔵野大学現代社会学部紀要 第10号

      ページ: 27-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消防防災行政の広域再編と地域防災-公助の広域化が共助に及ぼす影響-2008

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      中京大学総合政策フォーラム 第4号

      ページ: 79-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New trend of the crisis-management administration (CMA) and the disaster prevention administration (DPA) in Japan: will the DPA be really absorbed to the CMA in the future?2008

    • 著者名/発表者名
      Shozo Nagata
    • 雑誌名

      The Annual bulletin of Musashino University, Facaulty of Contemporary Society

      ページ: 75-96

    • NAID

      40015944320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成版国防体制整備の中での消防・防災行政の中・長期的な課題-消防・防災行政は、中長期的に国防・治安行政に吸収されるのか2008

    • 著者名/発表者名
      永田 尚三
    • 雑誌名

      武蔵野大学現代社会学部紀要 9

      ページ: 75-96

    • NAID

      40015944320

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国消防防災行政における国と地方の機能分担、権限配分の転換についての実証分析-防災行政、消防行政において地方分権の逆コースは始まったのか?2007

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      武蔵野大学現代社会学部紀要 第8号

      ページ: 85-99

    • NAID

      40015411975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成版国防体制整備の中での消防防災行政の中・長期的な課題--消防防災行政は、中長期的に国防・治安行政に吸収されるのか2007

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      2007年度日本公共政策学会報告論文集

      ページ: 351-365

    • NAID

      40015944320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成版国防体制整備の中での消防・防災行政の中・長期的な課題--消防・防災行政は、中長期的に国防・治安行政に吸収されるのか2007

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      武蔵野大学現代社会学部紀要 第9号

      ページ: 75-96

    • NAID

      40015944320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conversion of central-local relationship in Japan centralization in the disaster prevention administration2007

    • 著者名/発表者名
      Shozo Nagata
    • 雑誌名

      The Annual bulletin of Musashino University, Facaulty of Contemporary Society

      ページ: 85-99

    • NAID

      40015411975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成版国防体制整備の中での消防・防災行政の中・長期的な課題2007

    • 著者名/発表者名
      永田 尚三
    • 雑誌名

      日本公共政策学会研究大会報告論文集 6

      ページ: 351-365

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国消防防災行政における国と地方の機能分担、権限配分の転換についての実証分析-防災行政、消防行政において地方分権の逆コースは始まったのか?-2007

    • 著者名/発表者名
      永田 尚三
    • 雑誌名

      武蔵野大学現代社会学部紀要 第8号

      ページ: 85-99

    • NAID

      40015411975

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害復興への心理学の応用について考える--有珠山噴火災害および新潟県中越地震の被災地調査から2006

    • 著者名/発表者名
      卜部敬康
    • 雑誌名

      総合研究所所報 14

      ページ: 125-136

    • NAID

      120003387709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「自粛」で困る人もいる--「心のケア」の逆機能2006

    • 著者名/発表者名
      林 理, 卜部敬康
    • 雑誌名

      武蔵野大学現代社会学部紀要 第7号

      ページ: 131-142

    • NAID

      40007383163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A consideration on application social psychological findings to reconstruction from disaster2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Urabe, Osamu Hayashi
    • 雑誌名

      Bulletin of Research Institute

      ページ: 125-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新潟では何が違ったか2005

    • 著者名/発表者名
      林 理, 卜部敬康
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 221-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] やはり「心理学=心のケア」?2005

    • 著者名/発表者名
      卜部敬康, 林 理
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 222-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「不謹慎だから自粛すべき」という規範のもたらす逆機能2005

    • 著者名/発表者名
      林 理, 卜部 敬康
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第46回大会発表論文集

      ページ: 758-759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「自粛」には改善効果を求めよう2005

    • 著者名/発表者名
      卜部敬康, 林 理
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第46回大会発表論文集

      ページ: 760-761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] わが国消防防災行政における国と地方の機能分担、権限配分の転換についての実証分析--防災行政、消防行政において地方分権の逆コースは始まったのか?2005

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      日本公共政策学会2005年度研究大会報告論文集

      ページ: 60-63

    • NAID

      40015411975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域防災の課題-平成版国防体制作りの中での地域防災-2005

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      政策研究フォーラム改革者 2月号

      ページ: 52-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新潟では何が違ったか2005

    • 著者名/発表者名
      林理, 卜部敬康
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 221-221

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] やはり「心理学=心のケア」?2005

    • 著者名/発表者名
      卜部敬康, 林理
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 222-222

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「不謹慎だから自粛すべき」という規範のもたらす逆機能2005

    • 著者名/発表者名
      卜部敬康, 林理
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第46回大会発表論文集

      ページ: 758-759

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自粛」には改善効果を求めよう2005

    • 著者名/発表者名
      林理, 卜部敬康
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第46回大会発表論文集

      ページ: 760-761

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国防災行政における国と地方の機能分担、権限配分の転換についての実証分析-防災行政、消防行政において地方分権の逆コースは始まったのか?-2005

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 雑誌名

      日本公共政策学会2005年度研究大会報告論文集

      ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 「自粛」には改善効果を求めよう2008

    • 著者名/発表者名
      林 理, 卜部敬康
    • 学会等名
      日本社会心理学会第46回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 東京都下市区町村の消防防災行政の研究-東京消防庁と公助、共助の分断の現状分析-2008

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 平成版国防体制整備の中での消防防災行政の中・長期的な課題--消防防災行政は、中長期的に国防・治安行政に吸収されるのか2007

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] New trend of the crisis-management administration (CMA) and the disaster prevention administration (DPA) in Japan: will the DPA be really absorbed to the CMA in the future?2007

    • 著者名/発表者名
      Shozo Nagata
    • 学会等名
      Public Policy Studies Association
    • 発表場所
      Sendai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「不謹慎だから自粛すべき」という規範のもたらす逆機能2005

    • 著者名/発表者名
      林 理, 卜部敬康
    • 学会等名
      日本社会心理学会第46回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2005-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新潟では何が違ったか2005

    • 著者名/発表者名
      林 理, 卜部敬康
    • 学会等名
      日本心理学会第69回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2005-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] やはり「心理学=心のケア」?2005

    • 著者名/発表者名
      林 理, 卜部敬康
    • 学会等名
      日本心理学会第69回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2005-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] わが国の消防行政の研究2005

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 学会等名
      関西公共政策研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2005-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] わが国消防防災行政における国と地方の機能分担、権限配分の転換についての実証分析--防災行政、消防行政において地方分権の逆コースは始まったのか?2005

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 発表場所
      浜松アクトシティー
    • 年月日
      2005-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 心理学の役割は心のヶアか?2005

    • 著者名/発表者名
      卜部敬康
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 発表場所
      浜松アクトシティー
    • 年月日
      2005-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 防災の公共政策と住民の意識2005

    • 著者名/発表者名
      林理
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 発表場所
      浜松アクトシティー
    • 年月日
      2005-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Conversion of central-local relationship in Japan centralization in the disaster prevention administration2005

    • 著者名/発表者名
      Shozo Nagata
    • 学会等名
      Public Policy Studies Association
    • 発表場所
      Hamamatu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 消防の広域再編の研究-広域行政と消防行政2008

    • 著者名/発表者名
      永田尚三
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      武蔵野大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-09-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi