• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高次脳機能障害にかかわる言語障害評価と教育支援:評価・支援一体化ソフトウェアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17530497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関国際医療福祉大学 (2007)
東海女子大学 (2005-2006)

研究代表者

中川 佳子  国際医療福祉大学, 大学院, 講師 (50389821)

研究分担者 小山 高正  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20143703)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,550千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード教育系心理学 / 発達障害 / 教育支援 / 発達支援 / 言語発達 / 言語発達支援 / 文法発達尺度 / 高齢者
研究概要

日本語における文法理解の生涯発達過程を示し、言語に障害のある高次脳機能障害児・者の文法理解力を評価するための日本語版文法理解テスト(J. COSS ; JWU, Japanese Test for Comprehension of Syntax and Semantics)を1997年より開発している。このテストを用いて、幼児から高齢者を対象に文法理解力を調査し、日本語文法理解の生涯発達過程を報告した(発達心理学研究,2005;高次脳機能障害研究,2005)。この生涯発達過程をもとに、言語発達遅児や発達障害児、失語症者、高齢者などの高次脳機能障害児・者を対象に文法理解力を評価し、障害領域の特定と障害の特異性を検討した。その結果、(1)後期高齢者では加齢による助詞関連項目の低下が認められたことから、助詞に焦点をあてた支援課題を実施し、認知機能の低下防止と文法能力の向上が認められた(高次脳機能障害研究,2007)。また、認知症防止を狙った和紙ちぎり絵課題を実施し、自発性やコミュニケーション能力の促進が認められた(東海女子大学紀要,2007)。(2)言語発達遅滞児では、文法理解力の全般的な遅滞が認められた。(3)広汎性発達障害児では授受関係の理解に困難が認められたことから、誤反応を分析し、正答に至るまでを能動文から受動文理解まで数段階にわけ、スモールステップの原理を用いた教育的支援策を実施し、授受関係理解の促進と、日常生活への般化が確認された(『広汎性発達障害児における文法理解の評価と支援』,投稿中)。このように、J.COSSを用いて、文法理解の生涯発達過程と平均獲得時期という言語発達水準の指標を示すとともにもとに、高次脳機能障害児・者の文法理解力の評価とその支援を個別に対応している。また、J.COSSのホームページを開設し、希望者にJ.COSS日本語文法理解テストを無料で配布しており、テストと支援課題を統括したソフトウェアを現在開発中である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 高齢者に対する和紙ちぎり絵の試み2007

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子
    • 雑誌名

      東海女子大学紀要 26

      ページ: 191-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後期高齢者の文法能力におよぼす助詞判断課題の効果-日本語助詞の理解、表出力の評価とトレーニング2007

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、政岡 ゆり、本間 生夫
    • 雑誌名

      日本高次脳機能障害研究 27

      ページ: 320-326

    • NAID

      10029832023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者に対する和紙ちぎり絵の試み2007

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子
    • 雑誌名

      東海女子大学紀要 26

      ページ: 191-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 後期高齢者の文法能力におよぼす助詞判断課題の効果. -日本語助詞の理解・表出力の評価とトレーニング2007

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 政岡, ゆり, 本間, 生夫
    • 雑誌名

      日本高次脳機能障害研究 27

      ページ: 320-326

    • NAID

      10029832023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 後期高齢者の文法能力におよぼす助詞判断課題の効果-日本語助詞の理解・表出力の評価とトレーニング2007

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子・政岡 ゆり・本間 生夫
    • 雑誌名

      日本高次脳機能障害研究 27

      ページ: 320-326

    • NAID

      10029832023

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者に対する和紙ちぎり絵の試み2007

    • 著者名/発表者名
      中川佳子
    • 雑誌名

      東海女子大学紀要 26

      ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] いきいきと幸せな老齢期を過ごすために2006

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子
    • 雑誌名

      老齢認知心理学への招待(日本女子大学Cognitive Gerontology研究会編) 1 : 6

      ページ: 105-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者にとって、同居は癒しの場となるか2006

    • 著者名/発表者名
      小山, 高正
    • 雑誌名

      老齢認知心理学への招待(日本女子大学Cognitive Geronte 10gy研究会編)(風間書房) 1 : 8

      ページ: 145-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者を対象とした文法理解力の評価2006

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子
    • 雑誌名

      老齢認知心理学への招待(日本女子大学Cognitive Gerontology研究会編)(風間書房) 2 : 3

      ページ: 227-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] J.COSS第三版を通してみた幼児期から児童期における日本語文法理解の発達2005

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、小山 高正、須賀 哲夫
    • 雑誌名

      塔達心理学研究 16

      ページ: 145-155

    • NAID

      110003166622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者における文法障害:加齢と認知障害による日本語文法理解能力への影響2005

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、小山 高正
    • 雑誌名

      日本高次脳機能障害研究 25

      ページ: 179-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The acquisition order and comprehension process of Japanese receptive grammar of second language learners2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Y.& Koyama, T.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences(SLS) 4

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] J, COSS第三版を通してみた幼児期から児童期における日本語文法理解の発達2005

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 小山, 高正, 須賀, 哲夫
    • 雑誌名

      発達心理学研究 16

      ページ: 145-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者における文法障害 : 加齢と認知障害による日本語文法理解能力への影響2005

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 小山, 高正
    • 雑誌名

      日本高次脳機能障害研究

      ページ: 179-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The acquisition order and comprehension process of Japanese receptive grammar of second language learners2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Y., Koyama, T
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences (SLS)

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] J.COSS第三版を通してみた幼児期から児童期における日本語文法理解の発達2005

    • 著者名/発表者名
      中川佳子, 小山高正, 須賀哲夫
    • 雑誌名

      発達心理学研究 16

      ページ: 145-155

    • NAID

      110003166622

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者における文法障害:加齢と認知障害による日本語文法理解能力への影響2005

    • 著者名/発表者名
      中川佳子, 小山高正
    • 雑誌名

      日本高次脳機能障害研究 25

      ページ: 179-186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The acquisition order and comprehension process of Japanese receptive grammar of second language learners.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Y., Koyama, T.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences(SLS) 4

      ページ: 177-186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者における加齢と知的機能障害による文法理解力の影響:J.COSS日本語文法理解テストによる評価2008

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、小山 高正
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2008-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高齢者における加齢と知的機能障害による文法理解力の影響:J.COSS日本語文法理解テストによる評価.2008

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子・小山 高正
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会.
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 後期高齢者の文法能力におよぼす助詞判断課題の効果:助詞の理解、表出力の評価と支援2007

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、政岡 ゆり、本間 生夫
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会第31回総会
    • 発表場所
      和歌山県
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 後期高齢者の文法能力におよぼす助詞判断課題の効果:助詞の理解・表出力の評価と支援.2007

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子・政岡 ゆり・本間 生夫
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会第31回総会.
    • 発表場所
      和歌山県
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症の文法能力2007

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、内山 由実子、岩田 誠、河内 十郎
    • 学会等名
      第31回日本神経心理学会総会
    • 発表場所
      石川県
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症の文法能力.2007

    • 著者名/発表者名
      中川佳子、内山由実子、岩田誠・河内十郎
    • 学会等名
      第31回日本神経心理学会総会.
    • 発表場所
      石川県
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 失語症者における文法理解能力の低下 : 日本語文法理解テストJ. COSSによる評価2007

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 緑川, 裕美子, 河村, 満, 小山, 高正, 河内, 十郎
    • 学会等名
      目本高次脳機能障害学会第29回総会
    • 発表場所
      岡山県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症の文法能九2007

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 内山, 由美子, 岩田, 誠, 河内, 十郎
    • 学会等名
      第31回日本神経心理学会総会
    • 発表場所
      石川県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 後期高齢者の文法能力におよぼす助詞判断課題の効果 : 助詞の理解・表出力の評価と支援2007

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 政岡, ゆり, 本間, 生夫
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会第31回総会
    • 発表場所
      和歌山県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高齢者における加齢と知的機能障害による文法理解力の影響 : J. COSS日本語文法理解テストによる評価2007

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 小山, 高正
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪府
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 発達障害児における文法理解の評価と支援:J.COSSを用いた文法発達水準の評価と教育的支援2006

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、小山 高正
    • 学会等名
      日本発達心理学会第17回大会
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2006-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高齢者における文法処理時の神経基盤の検討:双極子追跡法によって2006

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、政岡 ゆり、本間 生夫
    • 学会等名
      第8回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      愛知県
    • 年月日
      2006-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高齢者における文法処理時の神経基盤の検討 : 双極子追跡法によって2006

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 政岡, ゆり, 本間, 生夫
    • 学会等名
      第8回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      愛知県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 発達障害児における文法理解の評価と支援 : J. COSSを用いた文法発達水準の評価と教育的支援2006

    • 著者名/発表者名
      中川, 佳子, 小山, 高正
    • 学会等名
      日本発達心理学会第17回大会
    • 発表場所
      福岡県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 失語症者における文法理解能力の低下:日本語文法理解テストJ.COSSによる評価2005

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、緑川 裕美子、河村 満、小山 高正、河内 十郎
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会第29回総会
    • 発表場所
      岡山県
    • 年月日
      2005-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 老年認知心理学への招待., 風間書房2006

    • 著者名/発表者名
      日本女子大学Cognitive Gerontology研究会編
    • 出版者
      (分担執筆、中川 佳子:第1部第6章:いきいきと幸せな老齢期を過ごすために.)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 老年認知心理学への招待., 風間書房2006

    • 著者名/発表者名
      日本女子大学Cognitive Gerontology研究会編
    • 出版者
      (分担執筆、小山高正:第1部第8章:高齢者にとって、同居は癒しの揚となるか.)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 老年認知心理学への招待., 囲聞書房2006

    • 著者名/発表者名
      日本女子大学Cognitive Gerontology研究会編
    • 出版者
      (分担執筆、中川佳子:第2部第3章:高齢者を対象とした文法理解力の評価.)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 老年認知心理学への招待(分担執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      日本女子大学Cognitive Gerontology研究会編
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/Jcoss/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/Jcoss/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi