• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文部科学省スクールカウンセラー活用事業に係る学校臨床心理士へのサポートのあり方

研究課題

研究課題/領域番号 17530515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関昭和女子大学

研究代表者

鵜養 啓子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (40132138)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード困った経験 / 個人スーパーヴィジョン / スクールカウンセラーの印象 / 連携 / 自治体規模 / 聞き取り調査 / 質問紙調査 / 全国調査 / 初任者研修 / スクールカウンセラー / 学校臨床心理士 / サポート / 個人スーパービジョン
研究概要

本研究の目的は,全国に公立学校のスクールカウンセラーとして配置されている臨床心理士に対するサポートの実態把握と,今後の課題検討である。平成17年度の予備調査では、東京臨床心理士会所属の臨床心理士に、スクールカウンセラー(以下SCと略す)として活動する上でのサポートの状況を調査した。それをもとに質問紙を作成し、平成18年8月から10月にかけて、全国調査を企画実施した。東京臨床心理士会及び(財)日本臨床心理士資格認定協会の了解を得て、既存の名簿により郵送調査した。回収率は予備調査33.4%、全国調査37.8%である。調査内容はほぼ共通であるが、予備調査では一部自由記述での回答を求めた。スクールカウンセラー(以下SC)経験者には、経験年数、SC以前の臨床経験年数、経験校数、学校に対する認知度、初任者及びSC継続のための研修歴、所属の都道府県臨床心理士会(以下県士会)での初任者研修・サポート組織の有無、県士会での研修内容、個人スーパーヴィジョン(以下SV)を受けた内容、連携外部機関、困った経験、他職種からの援助期待を聞いた。非SCとの共通項目は、県士会のSCへのSVシステムの有無、スーパーヴァイザー(以下ヴァイザーと略)経験及び講師経験、ヴァイザーに望む資質、連携経験とSCの印象、個人属性として、主たる臨床現場及び所属県士会である。ヴァイザー及び講師経験、ヴァイザーに望む資質、SCの印象で、経験者、非SC間に差がみられた。また経験校数、初任者研修の有無、サポートシステムのあり方、研修内容、連携機関等に関し、自治体規模による差がある。
さらに、資格取得直後のSC4名に聞き取り調査を行った。
今後の課題として最も重要なのは、個人SVシステムの充実、県士会規模によるサポートシステムの違いへの対応、SCの県を越えた人事交流、初任者への徹底したサポートであることが明確になった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 文部科学省スクールカウンセラー活用事業に係る学校臨床心理士へのサポートのあり方 東京臨床心理士会会員への調査から2007

    • 著者名/発表者名
      鵜養啓子
    • 雑誌名

      昭和女子大学人間社会学部紀要(昭和女子大学学苑) 796号

      ページ: 90-97

    • NAID

      110006424461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Research on Supports for the School Counselors of Ministry of Education, Culture, Science and Technology -A Survey to the members of Tokyo Society for Certified Clinical Psychologists-2007

    • 雑誌名

      For Faculty of Human Social Sciences. Showa Women's University GAKUEN No.796

      ページ: 90-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi