• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択行動の脳内メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17530543
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関川崎医療福祉大学 (2007)
(財)東京都医学研究機構 (2005-2006)

研究代表者

彦坂 和雄  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (60129004)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,680千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード報酬期待 / 前頭葉 / 霊長類 / 神経活動 / 選択行動 / 報酬 / 神経細胞活動 / サル
研究概要

本研究では2つの事態「どちらを選択しても報酬は得られるが、速く反応すれば少ない報酬,遅く反応すれば多くの報酬がもらえる」における選択行動の脳メカニズムの解明を目的とする。サルをディスプレイの前に位置したモンキーチェアに座らせる。(1)サルがレバーを3秒間押すとディスプレイ中央の位置に視覚刺激(S1)が提示される。この時サルがレバーを離せば早反応報酬が得られる。(2)引き続き,サルがレバーを押しつづけていると,遅延3秒後に視覚刺激(S2)が提示される。この時サルがレバーを離せぱ遅反応報酬が得られる。遅反応報酬の量は常に一定(0.3cc)とし,早反応報酬の量は5種類の課題で変化させた(課題1 0cc、課題2 0.21cc、課題3 0.24cc、課題4 0.27cc、課題5 0.3cc)。さらに4試行を1つのブロックとして,1ブロック内では4つの異なる報酬を常に一定の順序(オレンジジュース,水,ポカリスェット,無報酬の順序)で与えた。サルの行動分析の結果、課題1では遅反応の割合が100%であるのに対して、課題5では早反応の割合が100%であった。課題2-3では早反応と遅反応が見られたが、課題2から課題3にかけて早反応の割合が徐々に増加した。
前頭葉背外側部から神経細胞活動を記録し、早反応試行と遅反応試行、両試行で反応した神経細胞の性質を明らかにしたところ、早反応試行で3秒前後に観察される細胞は大きく2つのタイプに分類された。(1)遅反応試行で、6秒前後に活動が観察されるタイプ。(2)遅反応試行で3秒前後に活動が観察されるタイプである。前者は報酬期待に関与する細胞、後者は3秒が終了する時点で、早反応か遅反応を決める意思決定に関与する細胞と考えられた。2種類の細胞は、前頭葉背外側部で混在して観察された。報酬量の異なる選択行動における前頭葉背外側部の重要性が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Reward expectance-related prefrontal neuronal activities:are they neural substrates of"affective"working memory2007

    • 著者名/発表者名
      Masataka Watanabe, Kazuo Hikosaka, Masamichi Sakagami, and Shu-ichiro Shirakawa
    • 雑誌名

      Cortex 43

      ページ: 53-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Domain-related differentiation of working memory in the Japanese macaque(Macaca fuscata)frontal cortex:a positron emission tomography study2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kojima, Hirotaka Onoe, Kazuo Hikosaka, Ken-ichiro Tsutsui, Hideo Tsukada, and Masataka Watanabe
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 25

      ページ: 2523-2535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reward expectance-related prefrontal neuronal activities : are they neural substrates of affective working memory?2007

    • 著者名/発表者名
      Masataka Watanabe, Kazuo Hikosaka, Masamichi Sakagami, and Shu-ichiro Shirakawa.
    • 雑誌名

      Cortex 43

      ページ: 53-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Domain-related differentiation of working memory in the Japanese macaque(Macaca fuscata) frontal cortex : a positron emission tomography study.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kojima, Hirotaka Onoe, Kazuo Hikosaka, Ken-ichiro Tsutsui, Hideo Tsukada, Masataka Watanabe.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 25

      ページ: 2523-2535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Domain-related dillerentiation of working mernory in the japanese macaque(Macaca fuscata)frontal cortex:a positron emission tomography study2007

    • 著者名/発表者名
      T Kojima, H Onoe, K Hikosaka, K Tsutsui, H Tsukada, M Watanabe
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 25

      ページ: 2523-2535

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Domain-related differentiation of working memory in the Japanese macaque (Macaca fuscata) frontal cortex : a positron emission tomography study.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, T., Onoe, H., Hikosaka, K., Tsutsui, K., Tsukada, H., Watanabe, M.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 25

      ページ: 2523-2535

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reward expectancy-related prefrontal neuronal activities - are they neural substrates of 'affective' working memory?2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Hikosaka, K., Sakagami, M., Shirakawa, S.
    • 雑誌名

      Cortex 43

      ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine but not norepinephrine regulates glutamate release in the prefrontal cortex of the monkey2006

    • 著者名/発表者名
      本多芳子, 桑波田卓, 児玉亨, 彦坂和雄, 渡邊正孝
    • 雑誌名

      第83回日本生理学会大会

    • NAID

      130005448509

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional significance of delay-period activity of primate prefrontal neurons in relation to spatial working memory and reward/omission-of reward expectancy2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Watanabe, Kazuo Hikosaka, Masamichi Sakagami, Experimental Brain research and Shu-ichiro Shirakawa
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 166

      ページ: 263-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional significance of delay-period activity of primate prefrontal neurons in relation to spatial working memory and reward/omission-of reward expectancy.2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Watanabe, Kazuo Hikosaka, Masamichi Sakagami, Shu-ichiro Shirakawa.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 166

      ページ: 263-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional significance of delay-period activity of primate prefrontal neurons in relation to spatial working memory and reward/omission-of-reward expectancy2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Hikosaka, K., Sakagami, M., Shirakawa, S.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 166

      ページ: 263-276

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine-glutamate interactions in the regulation of sleep in locus coeruleus neurons from rats2005

    • 著者名/発表者名
      Honda, Y., Hikosaka, K., Kodama, T.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Physiology 55:Supple

    • NAID

      130005447673

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] サル用PETによるワーキングメモリー課題遂行時と安静時の脳活動の比較2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊正孝, 小島崇, 彦坂和雄, 尾上浩隆, 塚田秀夫
    • 雑誌名

      第65回日本動物心理学会

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine-glutamate interactions in the prefrontal cortex of the monkey2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama, T., Hikosaka, K., Honda, Y., Watanabe, M.
    • 雑誌名

      Society for Neuroscience 35th Annual Meeting

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 動機づけ行動における報酬,報酬期待関連脳部位間の機能的関係2005

    • 著者名/発表者名
      彦坂和雄, 渡辺正孝
    • 雑誌名

      文部科学省特定領域研究「統合脳」平成17年度冬のシンポジウム 第二領域「脳の高次機能システム」

      ページ: 2-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 動機付け行動における報酬、報酬期待関連脳部位間の機能的関係2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 正孝、彦坂 和雄
    • 学会等名
      平成19年度特定領域研究「統合脳」合同領域班会議
    • 発表場所
      学術センター(東京)
    • 年月日
      2007-12-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi