• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域と融合した「大学開放」システム構築の未来像

研究課題

研究課題/領域番号 17530546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関岩手大学

研究代表者

藤田 公仁子  岩手大学, 地域連携推進センター, 准教授 (50322970)

研究分担者 藤田 昇治  弘前大学, 生涯学習教育研究センター, 准教授 (50142089)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,760千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード生涯学習 / 大学開放 / 職業教育 / 社会教育 / 地域 / 地域課題 / リカレント教育 / 住民参加型学習 / 地域生涯学習 / 住民参画型学習 / 社会的協同 / キャリア教育 / 公開講座 / 地域住民
研究概要

住民の学習という場合、「教育と学習」を「相互規定的な関係」として捉えると同時に、社会教育施設等の利用の他、マスメディア・インターネットなどを利用した学習も視野に入れ、日常生活(労働・生産・生活過程)に基礎づけられた学習ニーズの把握が重要である。
地域生涯学習の推進を図るうえで、今日地方自治体は財政的条件から、「大学開放」への期待も大きい。その場合、学習過程での「住民参加」(体験的学習)」が必要とされるだけでなく、学習プログラムの作成段階から住民の参画が求められており、行政・企業・ボランティア・NPOなどが「社会的協同」することが求められている。
これまで「大学開放」としては「公開講座」などの学習機会を提供することが中心となってきたが、「研究・教育・地域(社会)貢献」の様々な部面で、地域と連携した事業が考えられるのであり、「授業公開」や「大学ミュージアム」でのボランティア活動の受け入れなど、様々な実践も生まれてきている。
これまで地域生涯学習としては、中高年を主たる対象として「一般教養」を学習するものが多かった。しかし、今後は、地域の生活課題・地域課題の克服を目指す学習活動や、それを可能とする研究などが必要とされている。また、学習内容としては、「キャリア教育」も重視される必要がある。
外国の例としては、スイスやオーストラリアで、日本社会と異なる歴史的・社会的・文化的条件にあることから単純な比較はできないにしても、スイスでは生活協同組合が語学・趣味・教養・スポーツなどの学習事業を展開している。キャリア教育の部面では、国立の職業訓練制度が整備されている。オーストラリアの場合には、TAFEと呼ばれる職業訓練制度があり、移民を受け入れている多民族国家として特徴のある職業訓練システムが組織されている。このような事例から学ぶ点は多い。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ネットワーク型地域生涯学習と大学開放2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 公仁子
    • 雑誌名

      『岩手大学生涯学習論集』 第4号

      ページ: 38-47

    • NAID

      120001124240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lifelong Learning Based on Network and Open University2008

    • 著者名/発表者名
      Kuniko FUJITA
    • 雑誌名

      Iwate University Colledted Papers of Lifelong Learning No. 4

      ページ: 38-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネットワーク型地域生涯学習と大学開放2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 公仁子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 第4号

      ページ: 38-47

    • NAID

      120001124240

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家庭や地域社会と連携・協働した教育活動2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 昇治
    • 雑誌名

      弘前大学生涯学習教育研究センター年報 第11号

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域住民支援型学習プログラムと大学開放の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 公仁子
    • 雑誌名

      『岩手大学生涯学習論集』 第3号

      ページ: 23-32

    • NAID

      40015445168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Educational Program to Support Inhabitannts And Open University2007

    • 著者名/発表者名
      Kuniko FUJITA
    • 雑誌名

      Iwate University Colledted Papers of Lifelong Learning No. 3

      ページ: 23-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域住民支援型学習プログラムと大学開放の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 公仁子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 第3号

      ページ: 23-32

    • NAID

      40015445168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 住民の学習活動と地域生涯学習ネットワーク2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 昇治
    • 雑誌名

      弘前大学生涯学習教育研究センター年報 第10号

      ページ: 1-23

    • NAID

      40015442672

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における大学開放とリカレント教育の展望2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 昇治
    • 雑誌名

      弘前大学生涯学習教育研究センター年報 第10号

      ページ: 25-33

    • NAID

      40015442673

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] [住民参画型大学開放]を展望する2006

    • 著者名/発表者名
      藤田 公仁子
    • 雑誌名

      『岩手大学生涯学習論集』 第2号

      ページ: 45-54

    • NAID

      110004663025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Open University Participated by Inhabitants2006

    • 著者名/発表者名
      Kuniko FUJITA
    • 雑誌名

      Iwate University Colledted Papers of Lifelong Learning No. 2

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「住民参画型大学開放」を展望する2006

    • 著者名/発表者名
      藤田 公仁子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 第2号

      ページ: 45-54

    • NAID

      110004663025

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] キャリア教育志向の「大学開放」事業の展望2006

    • 著者名/発表者名
      藤田 昇治
    • 雑誌名

      弘前大学生涯学習教育研究センター年報 第9号

      ページ: 3-12

    • NAID

      110004321944

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 大学開放事業と民間教育産業の学習プログラ ムの可能性ー スイスにおけるMigrosの学習プログラムを事例としてー2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 公仁子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第54回研究大会
    • 発表場所
      東京農業工業大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Open University and Capability of Educational Programs Planed in Private Sector Education2007

    • 著者名/発表者名
      Kuniko FUJITA
    • 学会等名
      The Japan Society of Adult Education
    • 発表場所
      Fuchuu City
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 大学開放事業と民間教育産業の学習プログラムの可能性2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 公仁子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      府中市・東京農業工業大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi