• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイ国における教育職員免許制度及び5年課程教員養成制度の実施過程と関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関京都教育大学

研究代表者

堀内 孜  京都教育大学, 教育学部, 教授 (40115978)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,530千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード教育学 / タイ / 教員養成制度 / 教員免許制度 / 5年課程教員養成 / 学校管理職免許 / 教育行政職免許 / 教員インターンシップ / 教員インターニシップ / 5年課程教育養成
研究概要

本研究は1999年、国家教育法の制定による大規模な教育改革が進展してきたタイにおける教員養成改革の実態把握、分析を直接的な課題とした。それは教育職員免許制度の創設と教曼養成年限の4年から5年への引上げである。前者は教員だけでなく校長等管理職と地方の教育行政職員、指導主事の4種の免許の設定や日本とは異なる免許更新制度も含み、また後者は1年間の学校でのインターンシップを含むものであることから、現在の日本における改革に対する示唆を得ることも目的とした。
具体的には、次の4点についての調査研究を実施し、有益な知見を得ることができた。
1.法制度分析:国家教育法に基づき、2つの関連法が制定され、また教育専門職基準、認証評価基準によって教職に求められる専門性内容から免許取得と教職課程の基準が設定された。
2.免許制度の運用実態全析:4種の免許基準、現職者の取扱い、教育学部以外の卒業者に対する1年課程、研修の累積や教員評価による5年更新制等の実態を解明し、専門職基準の設定による免許制度の運用や学校管理職免許等において、日本の免許制度を見直す視点を提示することができた。
3.5年教員養成課程の教育課程分析:事例校とした一般大学2校、地域総合大学3校の教育課程について、旧4年課程の教育課程との比較も含めて検討し、教育専門職基準との関係や大学裁量の意味等を明かにした。
4.学生の認識と評価の公析:事例5校の教員養成課程学生に対する面談・質問紙調査を実施し、教職に対する理解、評価や教員養成制度改革への評価を明かにし、また5大学の比較からするその規定要因を分析した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 教員免許更新制と教職大学院の創設2008

    • 著者名/発表者名
      堀内 孜
    • 雑誌名

      現代学校研究論集 26

      ページ: 54-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Renewal system of teacher license and establishing professional school for teachers2008

    • 著者名/発表者名
      HORIUCHI, Tsutomu
    • 雑誌名

      Contemporary School Study vol.26

      ページ: 54-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域総合大学における日本語教育と日本語教員派遣プログラム2007

    • 著者名/発表者名
      堀内 孜
    • 雑誌名

      タイ国情報 41-6

      ページ: 20-24

    • NAID

      40015759217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on citizenship education - comparison between Japan and Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      HORIUCHI, Tsutomu
    • 雑誌名

      Toshindo

      ページ: 173-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese language education and program to dispatch Japanese teachers in Rajabhat Universities2007

    • 著者名/発表者名
      HORIUCHI, Tsutomu
    • 雑誌名

      Imformation of Thailand vol.41 no.6

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域総合大学における日本語教育と日本語教員派遺プログラム2007

    • 著者名/発表者名
      堀内 孜
    • 雑誌名

      タイ国情報 41-6

      ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Teacher education in the world, ver-1. Asia countries2005

    • 著者名/発表者名
      HORIUCHI, Tsutomu
    • 雑誌名

      Gakubun-sha

      ページ: 87-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 市民性教育の研究-日本とタイの比較2007

    • 著者名/発表者名
      堀内 孜
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 市民性教育の研究-日本とタイの比較2007

    • 著者名/発表者名
      平田利文
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 世界の教員養成I-アジア編2005

    • 著者名/発表者名
      堀内 孜
    • 出版者
      学文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 世界の教育養成I -アジア編2005

    • 著者名/発表者名
      米川英樹
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi