• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習成果の厳正な評価判定は、筆記式一斉試験以外で果たして可能なのか

研究課題

研究課題/領域番号 17530590
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関青山学院大学

研究代表者

柳田 雅明  青山学院大学, 文学部, 准教授 (20260523)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード能力認証 / 試験制度 / イギリス / 標準化 / 社会的包摂 / ウェールズ / スコットランド / イングランド / ポートフォリオ方式 / 中等教育水準
研究概要

学習成果の厳正な評価判定は、筆記式一斉試験以外で果たして可能なのか。そのイギリス国内での先進的取り組みとその成立基盤について、分権化が進むイングランド・スコットランド・ウェールズの3地域を比較検討することで知見獲得を目指した。そして、先進的取り組みは、特にウェールズ・バカロレア方式を通じて、大学等高等教育機関の入学者選考においてもウェールズばかりでなく、イギリス全体へも波及して実質的に機能し始めていることが、本研究を通じて確認できた。
資料研究としては、インターネット公開の政策文書および実践記録、および連合王国4地域義務教育後能力認証型学校教育課程悉皆データベースCoursediscoverをも駆使して、全体動向の把握に努めた。
現地訪問調査は、以上の資料研究による準備のもと、平成17(2005)年度にスコットランド(成人対象の高等教育入学準備特設課程を中心に)、平成18(2006)年度にイングランド(成人基礎教育および労働組合学習を中心に)、平成19(2007)年度にウェールズとイングランド(非伝統的評価判定を公的認証に通じて大学等入試に積極的に取り込む新方式であるウェールズ・バカロレアを中心に)において実施し、現場にて訪問視察と聴き取りを実施し、現地関係研究者にも聴き取りと意見交換を継続的に実施した。
学会発表は、日本カリキュラム学会、日本生涯教育学会および教育目標、評価学会で計5回行い、『産業教育学研究』『日本生涯教育学会論集』『生涯学習研究e事典』にて研究成果を公にした。そしてさらに、国立大学協会「高大接続ワークショップ」(2008年3月28日、会場:神戸大学)でイギリス高等教育入試制度の事例紹介者として登壇することによって、早速社会に対して具体的に還元できた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Support policy for those who need to get into work and the Access to HE Programmes, in the United Kingdom2008

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 雑誌名

      Lifelong Learning Studies e Cyclopedia (http://ejiten.javea.or.jp/)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリスにおける成人向け大学等進学準備課程の再検討:自立支援政策との関連を焦点に2007

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会論集 28

      ページ: 149-157

    • NAID

      40015715009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Access to HE Provision for Non-traditional Students in Great Britain Revisited : Focusing Relation to Support Policy for Independence2007

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 雑誌名

      Ronshu (Treaties Collection) of Japan Association of Lifelong Education 28

      ページ: 149-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス・スコットランドにおける成人学習、能力開発支援実践-ニューバトル・アビー・カレソジの事例2006

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明
    • 雑誌名

      産業教育学研究 36-2

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Support Policy for Those Who Need to Get into Work and Access to HE Programmes in the United Kingdom : Case Study at Newbattle Abbey College in Scotland2006

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 雑誌名

      Bulletin of Japan Society for the Studies of Vocational and Technical Education 36

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Access to HE Provision for non-traditional students in Great Britain2006

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 雑誌名

      Lifelong Learning Studies e Cyclopedia (http://ejiten.javea.or.jp/)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How do we realize social inclusion at assessment for learning outcome2006

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 雑誌名

      Lifelong Learning Studies e Cyclopedia (http://ejiten.javea.or.jp/)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス・スコットランドにおける成人学習・能力開発支援実践・ニューバトル・アビー・カレッジの事例2006

    • 著者名/発表者名
      柳田雅明
    • 雑誌名

      産業教育学研究 第36巻2号

    • NAID

      110009781236

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] British Case Study of Vocational Qualification Based Secondary - Higher Education Articulation (invited as a guest presenter)2008

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 学会等名
      "Secondary - Higher Education Articulation Workshop" by the Japan Association of National Universities
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 能力認証における権威と通用性をめぐって-イングランドにおける中等教育水準資格を事例に2007

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明
    • 学会等名
      教育目標、評価学会第18回大会
    • 発表場所
      大阪経済大学大隅キャンパス
    • 年月日
      2007-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Around Authority and Currency of Assessment : Focusing Secondary Levels Qualifications in England2007

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 学会等名
      18th Conference of Japanese Society for the Studies of Educational Objectives and Evaluation
    • 発表場所
      Osaka University of Economics
    • 年月日
      2007-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 能力認証における権威と通用性をめぐって-イングランドにおける中等教育水準資格を事例に2007

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明
    • 学会等名
      教育目標・評価学会第18回大会
    • 発表場所
      大阪経済大学大隅キャンパス
    • 年月日
      2007-12-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イギリスにおける成人に対する補償学習機会の検討-シティ・リットReturn to Studyを事例に2007

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第28回大会
    • 発表場所
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
    • 年月日
      2007-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On Adult Remedial Learning Opportunities in Britain : Case Study of "Return to Study" Programmes at City Lit2007

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 学会等名
      28th Conference of Japan Association of Lifelong Education
    • 発表場所
      Practical Social Education Research Center, National Institute for Educational Policy Research of Japan
    • 年月日
      2007-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イギリスにおける成人向け大学進学準備課程の再検討、自立支援政策の枠組み外となった現状を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第27回大会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2006-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Access to HE Provision for Non-traditional Students in Great Britain Revisited : Does it become outside of Support Policy for Independence2006

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 学会等名
      27th Conference of Japan Association of Lifelong Education
    • 発表場所
      Tokiwa University
    • 年月日
      2006-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] standard(s)とは何か-イギリス現地調査に則して考える2006

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第17回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2006-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reflection on Standard(s) : Through Visiting Research in Great Britain2006

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 学会等名
      17th Conference of Japanese Society for Curriculum Studies
    • 発表場所
      Nara University of Education
    • 年月日
      2006-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] スコットランドにおける中等教育以降学習成果認証の制度設計2005

    • 著者名/発表者名
      柳田 雅明
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第16回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2005-06-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] System Designing on Assessment of Learning Outcomes from Secondary Levels in Scotland2005

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Masaaki
    • 学会等名
      16th Conference of Japanese Society for Curriculum Studies
    • 発表場所
      Tokyo Gakugei University
    • 年月日
      2005-06-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://ejiten.javea.or.jp/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「イギリスの自立支援政策と成人向け大学進学準備課程」『生涯学習研究e事典』(日本生涯教育学会)

    • URL

      http://ejiten.javea.or.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi