• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公教育の多元化におけるソーシャル・キャピタルと学業達成の相関に関する日米比較

研究課題

研究課題/領域番号 17530592
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関法政大学

研究代表者

高野 良一  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (40175427)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,010千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード学校改革 / ボランタリズム / チャータースクール / 実験学校 / アカウンタビリティー / アファーマティブ・アクション / ソーシャル・キャピタル / 信頼 / 学業達成 / 公教育 / 法人ボランタリズム / 民主的地域主義 / シカゴ / ロサンジェルス
研究概要

公教育の多元化は、日本では特区制度を利用した学校として実験的に行われ、アメリカ合衆国においては4100校のチャータースクールの設置として着実に進んでいる。本3カ年研究の課題は、チャータースクールを主たる事例として、ソーシャル・キャピタルと学業達成の相関を検討することであった。
3カ年の成果を列挙すると、(1)日本ではほとんど未開拓であったチャータースクールの事例研究を実施できたこと、(2)高い学業達成を遂げた「効果のある学校(effective school)」の組織分析をおこなえたこと、(3)「効果のある学校」であるチャータースクールにおいては、ソーシャル・キャピタルも豊かであることを見いだしたことである。
(1)についてもう少し言及すると、日本でも格差社会が問題化するなかで、経済的・社会的に不利な条件に子どもたちに対するアファーマティブ・アクションを実施する学校を現地調査し、3例については論文にした。(2)については、Richard F.Elmoreの「内部アカウンタビリティー(internal accountability)」概念を再構成したアカウンタビリティー定義権を提示した。(3)については、Anthony S.Brykたちが実証から抽出したソーシャル・キャピタルの類型を日本ではじめて紹介し、特に学校内部の関係的信頼(relational trust)が学業達成と相関を持ちうる可能性を指摘した。
本研究が果たせず、今後の研究課題にすることを2点だけ記しておく。(1)日米比較をテーマにしたにもかかわらず、日本における実地調査がほとんどできなかったこと、(2)事例のインタビュー調査はおこなったが、ソーシャル・キャピタルと学業達成の相関を定量分析することに着手できなかったことである。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] なぜシンポジウムを企画したのか2008

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 5

      ページ: 177-182

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ライフ・ラーニングの実験学校2007

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会『生涯学習とキャリアデザイン』 4号

      ページ: 35-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental Schools for Life Learning : A Case Study of Charter Schools in the United States2007

    • 著者名/発表者名
      Takano, Ryoichi
    • 雑誌名

      Life-long Learning and Career Studies No.4

      ページ: 35-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Center of Possibilities' of Charter Schools2007

    • 著者名/発表者名
      Takano, Ryoichi
    • 雑誌名

      For Education : The theoretical Responses

      ページ: 13-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ライフ・ラーニングの実験学校2007

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン(法政大学キャリアデザイン学会紀要) 4号

      ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 体験教育(Experiential Education)としての留学2007

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン(法政大学キャリアデザイン学会紀要) 4号

      ページ: 202-207

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「第2の波」以降のシカゴ学校改革とソーシャル・キャピタル2006

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 雑誌名

      法政大学文学部教育学科『教育学会誌』 33号

      ページ: 74-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アファーマティブ・アクションとしての実験学校2006

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 雑誌名

      日本教育学会『教育学研究』 73巻4号

      ページ: 376-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Chicago School Reform and Social Capital since'The Second Wave'2006

    • 著者名/発表者名
      Takano, Ryoichi
    • 雑誌名

      The Journal of Department of Education, Hosei University No.33

      ページ: 74-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Charter Schools as Effective Schools Creating New Affirmative Actions2006

    • 著者名/発表者名
      Takano, Ryoichi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Educational Research Vol.73 No.4

      ページ: 376-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アファーマティブ・アクションとしての実験学校2006

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 雑誌名

      教育学研究(日本教育学会) 73巻4号

      ページ: 54-68

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「第2の波」以降のシカゴ学校改革とソーシャル・キャピタル2006

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 雑誌名

      教育学会誌(法政大学教育学科) 33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 体験教育(Experiential Education)としての留学2006

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 学会等名
      法政大学キャリアデザイン学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study Abroad as Experiential Education2006

    • 著者名/発表者名
      Takano Ryoichi
    • 学会等名
      The symposium of Study Abroad and Career Education
    • 発表場所
      Hosei University, Tokyo
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 教育のために-理論的応答2007

    • 著者名/発表者名
      高野 良一, ほか(田原 宏人、大田 直子編共著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      世織書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 教育のためにー理論的応答2007

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      チャータースクールの可能性の中心-現代の法人ボランタリズム
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 教育のために-理論的応答(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      高野 良一
    • 出版者
      世織書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi