• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分権改革下における教育委員に公募制・推薦制と教育委員会活性化に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530594
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関明治大学

研究代表者

三上 昭彦  明治大学, 文学部, 教授 (80061993)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード分権改革 / 教育委員 / 教育長 / 公募制 / 推薦制 / 教育委員会 / 活性化 / 教育委員会の活性化
研究概要

本研究の主な目的は、1)分権改革を背景として全国30前後の市区町村で実施されてきている教育委員(教育長)の公募制・推薦制の実態を調査・分析するとともに、2)この制度の導入・実施が教育長および教育委員会のあり方、さらには教育委員会の活性化にもたらしたものを実証的に明らかにすることを企図したものであり、3)さらにそれらを踏まえて、焦眉の課題の一つである教育委員会制度の改革課題への示唆を明らかにすることである。なお、本研究は、これに先立って平成15年度〜16年度科学研究費補助金を受けて実施した「分権改革下における教育長公募制と教育委員会の活性化に関する実証的研究」(基盤研究C(2))を継承し、それを発展させることを目指したものである。先行研究が教育長公募制を対象にしているのに対し、本研究は教育委員の公募制(推薦制)を主たる対象にしている。
本研究による成果の概要は以下の諸点である。1)全国の15市区町村で実施されてきた教育委員公募制・推薦制の制度的全容をほぼ明らかにできたこと。2)それぞれの公募制(推薦制)の共通点とともに自治体ごとの多様性や特徴点を明らかにできたこと。3)教育長公募制の先行研究以後の展開と現状および諸問題を明らかにできたこと。4)教育長公募制と教育委員公募制の共通点と相違点を実証的に明らかにできたこと、などである。
教育委員会(制度)の"形骸化"が指摘され、その"活性化と再生"の必要性が政府・文科省関係の審議会などにおいても提唱されてからすでに20年余になる。教育委員・教育長の公募制(推薦制)は、教育委員(教育長)の選任方式に新たな工夫を導入することにより、それを企図した自治体の自治的・主体的取組みの一つである。それらの"効能"分析を含め、本研究は当初に掲げた研究目的・課題に照らすならばなお多くの課題を残している。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A substantial Study about the open call system and the recommendation system for candidates of board members and activation of the board of education2008

    • 著者名/発表者名
      AKIHIDO MIKAMI
    • 雑誌名

      This Report

      ページ: 128-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育長・教育委員公募制の教育法学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      三上 昭彦
    • 雑誌名

      日本教育法学学会年報 第36号

      ページ: 160-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Legal Analysis of the Open Call System for Candidates of Superintendents and Members of the Board of Education2007

    • 著者名/発表者名
      AKIHIDO MIKAMI
    • 雑誌名

      EDUCATION LAW REVIEW No.36

      ページ: 2-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育長・教育委員公募制の教育法学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      三上 昭彦
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報 第36号

      ページ: 160-161

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育長公募制の動向と諸問題2006

    • 著者名/発表者名
      三上 昭彦
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報 第13号

      ページ: 150-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Trend of the Open Call System for Candidates of Superintendents of Education and Some Problems-an interim report of the investigation-2006

    • 著者名/発表者名
      AKIHIDO MIKAMI
    • 雑誌名

      Annual Bulletin of JASEP No.13

      ページ: 9-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育長公募制の動向と諸問題-実態調査の中間報告-2006

    • 著者名/発表者名
      三上 昭彦
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報 第13号

      ページ: 150-158

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 分権改革下における教育委員の公募制・推薦制と教育委員会活性化に関する実証的研究2008

    • 著者名/発表者名
      三上 昭彦
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      発行者・三上昭彦(本冊子)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi