• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリスのリーディングエッジ・スクール(先端的革新学校)に関する比較教育学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530614
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関九州大学

研究代表者

望田 研吾  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (70037050)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,150千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードイギリス / 中等教育改革 / リーディングエッジ・スクール / 協働
研究概要

本研究は、現在イギリスで進行している教育改革の中で、競争原理に代わって重視されつつある協働原理に立脚する重要なプログラムであるリーディングエッジ・パートナーシップ・プログラム(Leading Edge Partnership Programme,LEPP)について,その中核を担うリーディングエッジ・スクール(Leading Edge School,LES)や関連関を対象とした現地調査を中心とする研究によって、その実相を明らかにしたものである。
その成果は以下の4点にまとめられる。
1.政策文書等の分析により、教育技能省が教育改革、学校改善推進の際の中心的原理として協働を明確に据えて、それに基づく「システムワイド」な改革政策を打ち出していることを明らかにした。
2.LEPPにおいて実施されているプログラムの具体的内容について、教育技能省のLESによる自己評価データベースを分析し、LEPPにおける協働の中核的要素が、多様な形態の「共有」(sharing)であることを明らかにした。
3.2005年、2006年における計13校の訪問調査時の校長などへのインタビュー調査に基づき、校長たちの間で「協働的」教育文化を重視する意識が強く持たれており、「協働的」教育文化が学校現場においても浸透しつつあることを明らかにした。
4.教育技能省とともにLEPP推進の主体となったSpecialist Schools and Academies Trust(SSAT)の担当者へのインタビュー及びSSATが主催するコンファレンスへの参加などによって、David Hopkinsが提唱する「学校主導のシステム・リーダーシップ」の進展においてLEPPが大きな役割を期待されていることを明らかにした。
以上の結果に基づき、基本原理が競争から協働へと転換されつつあるイギリスの教育改革は、依然として競争原理に立脚した教育改革が中心である日本を含む他の諸国にとっては、オルターナティブなモデルの一つとしてその成果に注目する必要があることを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] イギリスのリーディングエッジ・パートナーシップ・プログラムにおける協働2007

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 9

      ページ: 19-37

    • NAID

      110006607490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「競争」から「協働」へ-イギリスにおける新たな動き-2007

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      教育研究 62,5

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collaboration in the Leading Edge Partnership Programme in England2007

    • 著者名/発表者名
      Kengo, Mochida
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Education, Kyushu University 9

      ページ: 19-37

    • NAID

      110006607490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Competition to Collaboration : New Developments in England2007

    • 著者名/発表者名
      Kengo, Mochida
    • 雑誌名

      Educational Research 62, 5

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリスのリーディングエッジ・パートナーシップ・プログラムにおける協働2007

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 第9号

      ページ: 19-37

    • NAID

      110006607490

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける学校連合の展開-新たな協働の構築-2007

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      「公私協働とネットワーク化による教育運営サポートシステムの構築に関する国際比較研究」研究成果報告書

      ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「競争」から「協働」へ-イギリスにおける新たな動き-2007

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      教育研究 2007年5月号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育における競争-イギリスの経験から学ぶべきもの-2006

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      教育展望 52,1

      ページ: 4-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Competition to Collaboration in Education:A Shift away from the Neoliberal Agenda?2006

    • 著者名/発表者名
      Kengo Mochida
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 8

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Competition in Education : What we can learn from English experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Kengo, Mochida
    • 雑誌名

      Education Outlooks 52

      ページ: 4-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Competition to Collaboration in Education : A Shift away from the Neoliberal Agenda?'2006

    • 著者名/発表者名
      Kengo, Mochida
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Education, Kyushu University 8

      ページ: 1-22

    • NAID

      110006263657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育における競争-イギリスの経験から学ぶべきもの-2006

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      教育展望 52-2

      ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] From Competition to Collaboration: a Shift away from the Neoliberal Agenda2006

    • 著者名/発表者名
      Kengo Mochida
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 8(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける学校間協働の展開2005

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 5

      ページ: 1-16

    • NAID

      40007298516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Recent Development of Collaboration among Schools in England2005

    • 著者名/発表者名
      Kengo, Mochida
    • 雑誌名

      Comparative Study of Education and Culture 5

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Collaboration in Secondary Schools:A Study of the Leading Partnership Programme in England2007

    • 著者名/発表者名
      Kengo Mochida
    • 学会等名
      The 13th Congress of the World Council of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      University of Sarajevo,Sarajevo,Bosnia and Herzegovina
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Collaboration in Secondary Schools : A Study of the Leading Edge Partnership Programme in England2007

    • 著者名/発表者名
      Kengo, Mochida
    • 学会等名
      The 13th Congress of the World Council of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      University of Sarajevo, Sarajevo, Bosnia and Herzegovina
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Collaboration in Secondary Schools:A Study of Leading Edge Partner-ship Programme in England2007

    • 著者名/発表者名
      Kengo Mochida
    • 学会等名
      The 13^<th> Congress of the World Council of Com-parative Education Societies
    • 発表場所
      University of Sarajevo,Sarajevo,Bosnia and Herzegovina
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] From Competition to Collaboration in Education:A Shift away from the Neoliberal Agenda?2005

    • 著者名/発表者名
      Kengo Mochida
    • 学会等名
      The 2nd World Forum of Comparative Education
    • 発表場所
      Beijing Normal University,Beijing,China
    • 年月日
      2005-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] From Competition to Collaboration in Education A Shift away from the Neoliberal Agenda?2005

    • 著者名/発表者名
      Kengo, Mochida
    • 学会等名
      The 2nd World Forum of Comparative Education
    • 発表場所
      Beijing Normal University, Beijing, China
    • 年月日
      2005-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi