• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストーリー・マンガの作品を利用した、異文化理解教育の教材とプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17530666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関九州大学

研究代表者

因 京子  九州大学, 留学生センター, 准教授 (60217239)

研究分担者 松村 瑞子  九州大学, 大学院・言語文化研究院, 教授 (80156463)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードストーリーマンガ / 異文化間理解 / 発話の解釈 / 文脈的意味 / 文化的価値観 / 文体的特徴 / 有標・無標 / 上級会話能力 / ストーリー・マンガ / 文脈 / 事象の両義性 / 文体の解釈 / 言語行動の解釈 / 価値観 / サブカルチャーの受容
研究概要

(1)理論的研究:昨年までの研究で抽出された日本語非母語話者にとって理解が難しい発話及び行動の特徴が学習者によってどう理解されているかを探るために、英語及び中国語による代表的な参考書や教科書の記述を分析した。その結果、英語でも日本語でも、1)丁寧語及び尊敬語による距離化の効果をプラス方向の効果しかないように記述している、2)丁寧度のデフォールト値が場によって影響を受けることを記述していない、3)ジェンダー表現の記述に関して本質論的見解を採用している、などの問題点が明らかになった。さらに、親しい関係にある若い男性話者、及び若い女性話者の会話を採集して分析し、これまでマンガ及びフィクション作品の会話の中で観察してきたストラテジーが現実の会話において使用されていることがわかった。
(2)教師用手引の作成:日本語の非母語話者の教師はもちろん日本語の母語話者の教師であっても、これまでに我々が作成してきたストーリー・マンガに基づく発話解釈・文化理解のための教材を使用する際に、発話や行動の効果・意図をのものは理解できるがその背後にある機序についての理解が不十分であることが判明したため、論文等で発表してきた成果を基に、教師用手引を作成した。
(3)研究成果の公表:研究論文3本を発表したほか、韓国・台湾の学会において、マンガを通じた文化理解、日本語会話理解の方法の実際と可能性について、招待講演を行った。日本国内の民間団体主催の市民講座において講義を行った。さらに、平成17-19年度の間に発表した論文、教材、発表要旨等の主なものをまとめた研究成果報告書を作成し、関連機関に送付した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 日本語教材の普通体会話の提示と会話実例の質的分析-若い男性による会話を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      因 京子・王 龍
    • 雑誌名

      東アジア言語文化 8

      ページ: 139-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化的素材による受信力重視の日本語教育-真の発信力を育てるために2007

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 雑誌名

      日本語学研究(韓国日本語学会) 19

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストーリー・マンガで学ぶ日本語と日本社会2007

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 雑誌名

      2007年國際学術検討会論文集 1

      ページ: 35-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qualitative analysis of the Conversations in the plain style by young males in fictions and in reality2007

    • 著者名/発表者名
      Chinami, Kyoko, Wang, Long
    • 雑誌名

      East Asian Languages and Cultures Vol. 8

      ページ: 139-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teaching Japanese focusing on comprehension using Works of novels and visual novels2007

    • 著者名/発表者名
      Chinami, Kyoko
    • 雑誌名

      Japanese Language Studies Vol. 19

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Janpan, Knowing Japanese through visual novels2007

    • 著者名/発表者名
      Chinami, Kyoko
    • 雑誌名

      Papers presented at 2007 International Academic Conference at Tainan Univ.Of Science and Techonology

      ページ: 35-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ストーリー・マンガで学ぶ日本語と日本社会2007

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 雑誌名

      2007年国際学術検討会論文集 1

      ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 翻訳マンガにおける女性登場人物の言葉遣い : 女性ジェンダー標示形式を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 雑誌名

      日本語とジェンダー 7(印刷中)

    • NAID

      120006542900

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 少女マンガがくれたもの : その主題の魅力2006

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 雑誌名

      韓日言語文化研究 7巻

      ページ: 27-48

    • NAID

      120006547031

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 談話ストラテジーとしてのジェンダー標示表現2006

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 雑誌名

      (単行本 : 論文集)日本語とジェンダー(ひつじ書房)

      ページ: 53-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語のポライトネス2006

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 雑誌名

      韓日言語文化研究 第6巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ストーリー・マンガで学ぶ日本語と日本社会(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 学会等名
      南台科技大学人文社会学院応用日語系學術検討會
    • 発表場所
      台湾南台科技大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 文化情報を取り入れた日本語教育の意義と方法(基調講演)2007

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 学会等名
      韓國日本語学会
    • 発表場所
      韓国麗南大学校
    • 年月日
      2007-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Purpose and Method of Teaching Japanese with Culture2007

    • 著者名/発表者名
      Chinami, Kyoko
    • 学会等名
      The annual Meeting of Korean Association of Japanese in 2007-Spring
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Learning Japanese and the Japanese Society through works of story manga2007

    • 著者名/発表者名
      Chinami, Kyoko
    • 学会等名
      The 2007 International Academic Conference at TAINAN KAGI University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本語とジェンダー2006

    • 著者名/発表者名
      日本語とジェンダー学会(編)
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] (単行本)漫画研究への扉2005

    • 著者名/発表者名
      因 京子
    • 出版者
      梓書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] (単行本)漫画研究への扉2005

    • 著者名/発表者名
      松村 瑞子
    • 出版者
      梓書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi