研究課題
基盤研究(C)
本研究の目的は、総合的学習のための表現教育の教材の開発にある。先ず、表現教育に関する音楽教育、美術教育(造形教育)、映像教育のカリキュラムと教材を資料として、収集した。そして、具体的な表現教育の教材を研究した。手順は次の通りである。1.音楽教育と美術教育最初に、色彩と形態を用いて音楽を表現した。PCCSのトーンを使って、オクターブと色彩の両者の関係を作成することによって、色彩における楽譜との相関を行った。それは、一つのオクターブの中の12音と12色相との適用である。また7つのオクターブと7つの色彩トーンを適用させた。次に、音と形態との関連において、音の長短と形や線の広さを相関させた。この結果、音楽と美術を照応することによって独創的な表現を表すことを立証した。2.映像教育(光)映像教育では、光を素材とした。そして上記1の結果に基づき、ルミノグラフ・パターンを研究した。光は、重要な造形要素の一つである。デジタルカメラ、カラーフィルター(赤・黄・緑・青の4原色)、原図(点・線・面)、特殊効果フィルターなどを用いて実験した。その結果、空間、リズム、緊張、コントラスト、バランス、ハーモニー、コンポジション等の表現効果が得られた。以上の結果、音楽と美術(色彩・形態)と映像(光)の関連するシステムの存在を明白にした。具体的には、「蠱惑の世界」シリーズ及び「月光の宇宙」シリーズである。そして将来にわたり表現教育において、新しい教材の開発を可能とした。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (32件)
葉書アート展06(開催地 : GINZAギャラリーアーチストスペース、まちかど美術館・小山市)
第56回モダンアート展作品集(開催地 : 東京都美術館他)
2006年日本基礎造形学会 第17回倉敷大会概要集(開催地 : 倉敷市立美術館)
第26回国際写真家協会展〔2006 IPA展〕 : 兵庫県教育委員会賞受賞(開催地 : 兵庫県民アートギャラリー)
第21回挑光創作写真協会公募展・スポンサー賞受賞(開催地 : 名古屋市博物館)
第27回日本芸術写真家協会全国公募展(開催地 : 京都市勧業館みやこめっせ)
56th Exhibition of Modern Art on Collection of Works, (the site : Art Museum on the City of Tokyo )
ページ: 55-55
17th Academy of Japanese Basic Formative Art on Collection of Works, (the site : Art Museum of Kurasiki City)
ページ: 17-17
26th Exhibition of International Photo Artist Association : be awarded a Hyogo Prefecture in the Board of Education prize (the site : Art Gallery in Hyogo Inhabitant of a Prefecture)
21th Exhibition of CHOKO Creation Photograph Association : be awarded a sponsor prize (the site : Museum of Nagoya city)
27th Exhibition of Japanese Artistic Photograph Association (the site : Hall of Kyoto City MIYAKOMESSE)
第56回モダンアート展作品集(開催地 : 東京都美術館他) サイズ:103×73cm
2006年日本基礎造形学会 第17回倉敷大会概要集(開催地 : 倉敷市立美術館) サイズ:70×60cm
第26回国際写真家協会展〔2006 IPA展〕 : 兵庫県教育委員会賞受賞(開催地;兵庫県民アートギャラリー) サイズ:各70×60cm
第21回挑光創作写真協会公募展・スポンサー賞受賞(開催地 : 名古屋市博物館) サイズ:各70×55cm
第27回日本芸術写真家協会全国公募展(開催地 : 京都市勧業館みやこめっせ) サイズ:各64×53cm
第55回モダンアート展作品集(開催地 : 東京都美術館他)
2005年日本基礎造形学会 第16回仙台大会概要集(開催地 : 宮城県美術館)
第25回国際写真家協会展〔2005 IPA展〕 : スポンサー賞受賞(開催地 : 兵庫県民アートギャラリー)
第20回挑光創作写真協会公募展・奨励賞受賞(開催地 : 名古屋市博物館)
第26回日本芸術写真家協会全国公募展(開催地 : 京都市勧業館みやこめっせ)
55th Exhibition of Modern Art on Collection of Works, (the site : Art Museum on the City of Tokyo )
16th Academy of Japanese Basic Formative Art on Collection of Works, (the site : Art Museum of Miyagi Prefecture)
ページ: 18-18
25th Exhibition of International Photo Artist Association : be awarded a sponsor prize (the site : Art Gallery in Hyogo Inhabitant of a Prefecture)
26th Exhibition of Japanese Artistic Photograph Association (the site : Hall of Kyoto City MIYAKOMESSE)
Exhibition of Post Card Art 06, (the site : Gallery Artistspace of GINZA, Art Museum of MAC- HIKADO)
第55回モダンアート展作品集(開催地:東京都美術館他)
2005年日本基礎造形学会 第16回仙台大会概要集(開催地:宮城県美術館)
2005IPA展〔第25回国際写真家協会展〕:スポンサー賞受賞(開催地:兵庫県民アートギャラリー)
第20回挑光創作写真協会公募写真展:奨励賞受賞(開催地:名古屋市博物館)
第26回日本芸術写真作家協会全国公募展(開催地:京都市勧業館、みやこめっせ)