• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット提供による発達障害児と教師のための教育診断・ラーニングシステム開発

研究課題

研究課題/領域番号 17530687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関東京学芸大学

研究代表者

橋本 創一  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 准教授 (10292997)

研究分担者 林 安紀子  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 准教授 (70238096)
大伴 潔  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授 (30213789)
池田 一成  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 准教授 (50293006)
菅野 敦  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授 (10211187)
世木 秀明  千葉工業大学, 情報科学部, 准教授 (60226636)
霜田 浩信  文教大学, 教育学部, 講師 (80364735)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,870千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードインターネット / 学習診断 / e-ラーニング / 発達障害 / 特別支援教育 / 特別支授教育
研究概要

発達障害のある児童生徒の多種多様な実態と教育ニーズ(障害特性や発達段階、学習到達度)に対応するため、「アカデミックスキル学習の教育診断システム(3分野の学習診断チェックリスト)」と、それに基づく、具体的な学校と家庭などの教育現場や家庭場面の学習に適した「e-ラーニング支援システム(基礎編・発展編の各3支援プログラム)」を開発し、インターネット上での実用化に向けての検討を行った。「教育診断システム」は国語、算数、生活科(行動)の3分野、「e-ラーニング支援システム」は生活科(社会性プログラム)、国語科(文章理解・作文プログラム)、算数科(数量・図形学習プログラム)を作成した。また、それらのプログラムのホームページ上での運用を目指して、実際的な教育現場への適用を行うために、限られた研究協力校・機関との連携(閉じられたループ)から、広域エリアによるネットワークでの検討を行うためのインターネットセキュリティについて限られた機関と研究協力者のみによるユーザー登録によって試験運用を実施して検討した。
本研究における成果は大きく分けて次の4点である。
1)発達障害児の適切な子ども理解と具体的な教育支援プロゲラムを教師と保護者等に広く直接的に提供することが可能です
2)インターネット利用による時間・地理的な制約なくエリアネットワークを用い開発したプログラムとシステムの妥当性・有用性が検証可能
3)インターネット利用により多数のユーザーからの研究成果の意見聴取が可能
4)本プログラムの利用を発展させて、教師や家庭の学習場面(リアル空間)での支援プログラムへの応用が可能

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 幼児・小学校低学年児童における算数文章題のつまずきとその支援について2008

    • 著者名/発表者名
      畑中愛・橋本創一・林安紀子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系 58

      ページ: 495-502

    • NAID

      110006649572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of error factors in mathematical word problem solving of children(5-8 years old)2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hatanaka, S. Hashimoto, A. Hayashi
    • 雑誌名

      Bulletin of Tokyo Gakugei University. Educational sciences Vol.59

      ページ: 495-501

    • NAID

      110006649572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インターネット提供による障害者支援プログラムの開発(特集 障害児者支援における情報通信技術(ICT)の利活用-開発、実践および諸問題)2007

    • 著者名/発表者名
      世木秀明
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究 6(1)

      ページ: 15-22

    • NAID

      40015391381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of the study support program for Developmental disbilities using internet environment2007

    • 著者名/発表者名
      H. Seki
    • 雑誌名

      Japanese journal on support system for developmental disabilities Vol.6, No.1

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インターネット提供による障害者支援プログラムの開発(特集障害児者支援における情報通信技術(ICT)の利活用-開発、実践および諸問題)2007

    • 著者名/発表者名
      世木秀明
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究 6(1)

      ページ: 15-22

    • NAID

      40015391381

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校教育相談・支援の総合対応化と現代的課題について2007

    • 著者名/発表者名
      橋本創一, 小林正幸, 他
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要(総合科学教育科学系) 58集

      ページ: 397-404

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児の系列化の初期発達過程に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      畑中愛, 橋本創一, 林安紀子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要(総合科学教育科学系) 58集

      ページ: 459-466

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] インターネット環境を利用した「発達障害児および指導者のための学習診断・行動診断システム」の開発2006

    • 著者名/発表者名
      橋本創一, 林安紀子, 菅野敦, 他
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集

      ページ: 693-693

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 養護学校の地域における相談支援の在り方III2006

    • 著者名/発表者名
      安永啓司, 田口悦子, 橋本創一
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集

      ページ: 533-533

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 心理学に基づく学習援助の実際2007

    • 著者名/発表者名
      岡直樹・植阪友理・橋本創一・瀬尾美紀子・青木久恵・市川伸一・神原一之
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学越谷キャンパス
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インターネット環境を利用した「発達障害児および指導者のための学習診断・行動診断システム」の開発2006

    • 著者名/発表者名
      橋本創一・林安紀子・菅野敦, 他
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第44回大会
    • 発表場所
      群馬大学荒巻キャンパス
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ソーシャルスキル学習支援プログラムのインターネット提供システムの開発-発達障害児のソーシャルスキル学習支援プログラムの試作2006

    • 著者名/発表者名
      霜田浩信・橋本創一・林安紀子・菅野敦・為川雄二・世木秀明
    • 学会等名
      日本発達障害学会第41回研究大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2006-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 障害児者の理解と教育・支援2008

    • 著者名/発表者名
      橋本創一・菅野敦・大伴潔・林安紀子・池田一成, 他
    • 出版者
      金子書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 障害児者の理解と教育・支援2008

    • 著者名/発表者名
      橋本創一・菅野敦・大伴潔・林安紀子・小林巌・霜田浩信・武田鉄郎・千賀愛・小島道生・池田一成
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ちゃんと人とつきあいたい -発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキル・トレーニング ライフステージ別50の実例でわかる2007

    • 著者名/発表者名
      井澤信三・霜田浩信・小島道生・細川かおり・橋本創一
    • 出版者
      山海堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 特別支援教育の基礎知識2006

    • 著者名/発表者名
      橋本創一, 霜田浩信, 林安紀子, 他
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi