• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モチビックコホモロジーと分類空間の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関茨城大学

研究代表者

柳田 伸顕  茨城大学, 教育学部, 教授 (20130768)

研究分担者 岡安 隆  茨城大学, 教育学部, 准教授 (00191958)
工藤 研二  茨城大学, 教育学部, 講師 (00114017)
兼田 正治  大阪市立大学, 理学研究科, 教授 (60204575)
手塚 康誠  琉球大学, 理学部, 教授 (20197784)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,540千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードモチビックコホモロジー / BP-理論 / 分類空間 / motivic cohomology / algebraic cobordism / Pfister quadric / コンプレックスコボルディズム / 代数的コボルディズム
研究概要

柳田はHopkins-Morelによりその存在が報告されていたAtiyah-Hirzebruch spectral sequenceのmotivic versiolを実際構成し、その応用とし多くの代数的同境界理論を計算した。そこでは純粋にBP-理論のみでできるところとそうでないところを、区別整理することが必要である。BP-理論のみを使うところでは柳田が以前に行った、特異点のある同境界理論がmotivic versionとなって役に立っている。更にAtiyah-Hirzebruch spectral sequenceは代数的K-理論の計算にも役立つのでこの方面も勉強した。さらにLie群の代数的同境界理論、motivic cohomology の一部分の計算をおこなった。
微分幾何的展開は茨城大学教育学部の岡安が行った。非コンパクト空間の中の高次平均曲率一定な超曲面の新しい例を構成した。尚いままでよい例が古典的なものを除いて、ほとんど知られてなかったのを注意する。BP-理論とホモトピー論は茨城大学の工藤と柳田が当たった。ここでは群のコホモロジーの計算だけに囚われることなく、広く幾何学的な考察を行った。
兼田は標数正の代数群のコホモロジーの良いfiltrationを与え、さらに代数群の柏原同値の概念を使い標数正の場合を研究している。手塚は上記の話題から少し離れるが多角形の分類空聞(モジュライ空間)の体積、接空間等をより幾何学的に調べている。特にcharge 1のインスタントンのホモトピー的性質を研究して、コホモジー環を決定した。Moduli空間は代数多様体の極限とみなせ、Chow環、代数的同境界理論も考えられる、今後の今方面の発達が期待されている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Algebraic cobordism of a Pfister quadric2007

    • 著者名/発表者名
      A.Vishik, N.Yagita
    • 雑誌名

      J.London Math. .Soc. 76

      ページ: 586-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algebraic cobordism of a Pfister form2007

    • 著者名/発表者名
      A. Vishik and N. Yagita
    • 雑誌名

      J. London Math. Soc 76

      ページ: 586-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Algebraic cobordism of a Pfister quadric2007

    • 著者名/発表者名
      A. Vishik and N. Yagita
    • 雑誌名

      J. London Math.Soc. 76

      ページ: 586-604

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equivariant localization of D-module variety of symplectic group of degree 4.2007

    • 著者名/発表者名
      A. Jianchen and M. Kaneda
    • 雑誌名

      J. Algebra 309

      ページ: 236-281

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On localization of D-modules (Representation of Algebraic groups and Lie algebras)2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hashimoto, M.kaneda, D.Rumjnin
    • 雑誌名

      Contempt-Math. Soc. 413

      ページ: 43-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Applications of Atiyah-Hirzebruch spectral sequences of motivic cobordism.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Yagita
    • 雑誌名

      Proc. London Math. Soc. 90

      ページ: 783-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algebraic cobordism of simply connected Lie groups2005

    • 著者名/発表者名
      N.Yagita
    • 雑誌名

      Proc. Camb. Phill. Soc. 139

      ページ: 243-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algebraic cobordism of compact Lie groups2005

    • 著者名/発表者名
      N. Yagita
    • 雑誌名

      J. Proc Camb. Soc 139

      ページ: 243-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Applications of Atiyah-Hirzebruch spectral sequences2005

    • 著者名/発表者名
      N. Yagita
    • 雑誌名

      Proc. London Math. Soc 90

      ページ: 783-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Algebraic cobordism of simply connected Lie groups2005

    • 著者名/発表者名
      N.Yagita
    • 雑誌名

      Math.Proc.Cambridge Philos.Soc 139

      ページ: 243-260

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Applications of Atiyah-Hizebruch spectral sequences for motivic cobordism2005

    • 著者名/発表者名
      N.Yagita
    • 雑誌名

      Proc.London Math.Soc. 90

      ページ: 783-816

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Integral and BP eohomologies of extraspecial p-group for odd primes2005

    • 著者名/発表者名
      N.Yagita
    • 雑誌名

      Kodai J.Math. 28

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A gap theorem for complete for-dimensional manifolds with ΔW_t=02005

    • 著者名/発表者名
      T.Okayasu
    • 雑誌名

      Tsukuba J.Math. 29

      ページ: 539-542

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cobomology of the modulispace of SO(n)-instants with instant number 12005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kamiyama, M.Tezuka, A.Kono
    • 雑誌名

      Topology Appl. 146・147

      ページ: 471-481

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi