• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

符号理論に動機づけられた代数曲線論

研究課題

研究課題/領域番号 17540045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関神奈川大学

研究代表者

本間 正明  神奈川大学, 工学部, 教授 (80145523)

研究分担者 加藤 崇雄  山口大学, 理学部, 教授 (10016157)
米田 二良  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (90162065)
石井 直紀  日本大学, 理工学部, 講師 (10339252)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード代数学 / 情報基礎 / 符号理論 / 代数曲線論 / Goppa符号 / 有限体 / 正標数 / 国際研究者交流 / 韓国
研究概要

当該補助金の下での研究成果はいずれもHermitian曲線に関わるものである.Fをq^2元体とし,これを固定する.ただし,qは素数Pの幕である.F上の射影平面内で非斉次方程式y^q+y=x^<q+1>で定義された(あるいは,それにF上射影同値となる)曲線をHermitian曲線とよぶ.この曲線は望みうる最大個数のF有理点を持ち,またF上の自己同型群も大きく,正標数体上で特有な曲線の性質を調べようとするとき,まず手がけるべきものである.本研究の前段階として,われわれはこの曲線上の2点符号の最小距離をすべて決定したが,本研究ではそれら2点符号の第2Hamming最小距離の決定を試み,それらを完全に決定した.最小重みの決定に比べ,さらに精緻な議論が必要であり綿密な確認を行ったのち,論文として公表する予定である.
またRermitian曲線の精密な考察の副産物として,Hermitian曲線の射影に関するGalois群(モノドロミー群)についての結果も得られた.その結果は次の通り.
(1)Fの代数閉包上の射影平面内の点が,Eermitian曲線に対するGalois点である必要十分条件はその点がF有理点であること.また,そのGalois群は曲線上の点についてはq=p^eとするとき,Z/pZのe個の直和であり,曲線外の点についてはZ/(q+1)Zである.
(2)Galois点ではない点を中心としたとき,その射影から得られる体の拡大のGalois閉包までのGalois群は曲線外の点についてはq元体上の射影直線の1次変換群,曲線上の点については虹元体上のアフィン直線の1次変換群となる.また繁雑な計算を要するが,Galois閉包に対応する曲線の種数も決定できた.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] A semigroup at a pair of Weierstrass points on a cyclic 4-gonal curve and a bielliptic curve2006

    • 著者名/発表者名
      M.Homma, S.J.Kim, J.Komeda
    • 雑誌名

      J. Algebra 305

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Galois points for a Hermitian curve2006

    • 著者名/発表者名
      M.Homma
    • 雑誌名

      Comm. Algebra 34

      ページ: 4503-4511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The complete determination of the minimum distance of two-point codes on a Hermitian curve2006

    • 著者名/発表者名
      M.Homma, S.J.Kim
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptography 40

      ページ: 5-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The two-point codes with the designed distance on a Hermitian curve in even characteristic2006

    • 著者名/発表者名
      M.Homma, S.J.Kim
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptography 39

      ページ: 375-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The two-point codes on a Hermitian curve with the designed minimum distance2006

    • 著者名/発表者名
      M.Homma, S.J.Kim
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptography 38

      ページ: 55-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A semigroup at a pair of Weierstrass points on a cyclic 4-gonal curve and a bielliptic curve2006

    • 著者名/発表者名
      M.Homma, S.J.Kim, J.Komeda
    • 雑誌名

      J. Algebra 306

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward the determination of the minimum distance of two-point codes on a Hermitian curve2005

    • 著者名/発表者名
      M.Homma, S.J.Kim
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptography 37

      ページ: 111-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward the determination of the minimum distance of two-point codes on a Hermitian curve2005

    • 著者名/発表者名
      M.Homma, S.J.Kim
    • 雑誌名

      Designs, Codes and. Cryptography 37

      ページ: 111-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Galois points for a Hermitian curve

    • 著者名/発表者名
      M.Homma
    • 雑誌名

      Comm.Algebra to appear

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi