• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数的方法による論理学の新たな展開

研究課題

研究課題/領域番号 17540109
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

小野 寛晰  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (90055319)

研究分担者 ガラトス ニコラオス (GALATOS Nikolaos)  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (70422665)
田中 義人  九州産業大学, 経済学部, 准教授 (70320132)
関 隆宏  新潟大学, 企画戦略本部・評価センター, 准教授 (30380546)
宮崎 裕  北海道大学, 大学院情報科学研究科, COE研究員 (40374607)
ボウ フェリックス  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (00397233)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,590千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード数理論理学 / 代数学 / 代数論理学 / universal algebra / 情報構造 / 部分構造論理 / 情報基礎
研究概要

本研究のテーマである「代数的方法による論理学の研究」は近年大きな関心を集めている。平成17年にバルセロナで開催された国際会議第2回「Algebraic and Topological Methods in Nonclassical Logic」において小野は大会委員長を務め、また19年にオクスフォード大学における第3回の国際会議では小野はこの国際会議の運営委員に就任し、今後のこの研究課題における国際的な研究展開に携わっていくことになった。また第3回ワークショップAlgebra & Substructural Logicsを、18年にポーランドのヤギエウォ大学で開催し、講演で本研究の成果を公表するとともに、会合の成果を専門誌Reports on Mathematical Logicの特集号として編纂し出版した。
この他、18年にイタリアで開催された国際会議「Ordered Structures in Many-Valued Logics」と19年にアメリカで開催された国際会議「順序、代数および論理」において小野はtutorial talkをおこない、またガラトスも後者の会議で招待講演をおこなった。これらの内容は、18年に分担者のガラトスとの共著論文として発表した2編の基本的な論文に基づいている。
数年前から執筆を開始した著書"Residuated Lattices: an algebraic glimpse at substructural logics"がガラトスを含む海外の研究者3名の協力により、数理論理学関係でもっとも権威のある"Studies in Logic and the Foundations of Mathematics"のシリーズ第151巻として平成19年4月にElsevierから出版された。すでに関連分野の研究者から基本的文献として評価されている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (29件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Completness of relevant modal logics with disjunctive rules2008

    • 著者名/発表者名
      関 隆宏
    • 雑誌名

      Reports on Mathematical Logic 44

      ページ: 3-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Completness of relevant modal logics with disjunctive rules2008

    • 著者名/発表者名
      T. Seki
    • 雑誌名

      Reports on Mathematical Logic 44

      ページ: 3-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Algebraic characterizations of variable separation properties2008

    • 著者名/発表者名
      H.Kihara and H.Ono
    • 雑誌名

      Reports on Mathematical Logic 43

      ページ: 43-63

    • NAID

      120001746779

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Completness of relevant modal logics with disjunctive rules2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Seki
    • 雑誌名

      Reports on Mathematical Logic 44

      ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An infinitary extension of Jankov's theorem2007

    • 著者名/発表者名
      田中 義人
    • 雑誌名

      Studia Logica 86

      ページ: 57-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ono, Residuated Lattices : an algebraic glimpse at substructural logics2007

    • 著者名/発表者名
      N. Galatos, P. Jipsen, T. Kowalski, H
    • 雑誌名

      Studies in Logic and the Foundations of Mathematics(Elsevier) 151

      ページ: 532-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An infinitary extension of Jankov's theorem2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka
    • 雑誌名

      Studia Logica 71

      ページ: 57-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An infinitary extension of Jankov's theorem2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Tanaka
    • 雑誌名

      Studia Logica 71

      ページ: 57-86

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A splitting logic in NEXT(KTB)2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 雑誌名

      Studia Logica (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An infinitary extension of Jankov's theorem2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Tanaka
    • 雑誌名

      Studia Logica (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Algebraization, paremetrized local deduction theorem and interpolation for substructural logics over FL2006

    • 著者名/発表者名
      ガラトス ニコラオス
    • 雑誌名

      Studia Logica 83

      ページ: 279-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glivenko theorems for substructural logics over FL2006

    • 著者名/発表者名
      ガラトス ニコラオス
    • 雑誌名

      Journal of Symbolic Logic 71

      ページ: 1353-1384

    • NAID

      120001746778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ono, Algebraization, parametrized local deduction theorem and interpolation for substructural logics over FL2006

    • 著者名/発表者名
      N. Galatos, H
    • 雑誌名

      Studia Logica 83

      ページ: 279-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ono, Glivenko theorems for substructural logics over FL2006

    • 著者名/発表者名
      N. Galatos, H
    • 雑誌名

      Journal of Symbolic Logic 71

      ページ: 1353-1384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Algebraization, paremetrized local deduction theorem and interpolation for substructural logics over FL2006

    • 著者名/発表者名
      N.Galatos, H.Ono
    • 雑誌名

      Studia Logica 83

      ページ: 279-308

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Glivenko theorems for substructural logics over FL2006

    • 著者名/発表者名
      N.Galatos, H.Ono
    • 雑誌名

      Journal of Symbolic Logic 71-4

      ページ: 1353-1384

    • NAID

      120001746778

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Algebraization, parameterized local deduction theorem and interpolation for substructural logics over FL2006

    • 著者名/発表者名
      Nikolaos Galatos
    • 雑誌名

      Studia Logica 83(印刷中)

      ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Normal modal logics containing KTB with some finiteness conditions2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎 裕
    • 雑誌名

      Advances in Modal Logic 5

      ページ: 171-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some properties of orthologics2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎 裕
    • 雑誌名

      Studia Logica 80

      ページ: 75-93

    • NAID

      110000570603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Normal modal logics containing KTB with some finiteness conditions2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyazaki
    • 雑誌名

      Advances in Modal Logic 5

      ページ: 171-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some properties of orthologics2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyazaki
    • 雑誌名

      Studia Logica 80

      ページ: 75-93

    • NAID

      110000570603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generalized MV-algebras2005

    • 著者名/発表者名
      Nikolaos Galatos
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 283-1

      ページ: 254-291

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Minimal varieties of residuated lattices2005

    • 著者名/発表者名
      Nikolaos Galatos
    • 雑誌名

      Algebra Universalis 52-2

      ページ: 215-239

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Normal modal logics containing KTB with some finiteness conditions2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 雑誌名

      Advances in Modal Logic 5

      ページ: 171-190

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Some properties of orthologics2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 雑誌名

      Studia Logica 80

      ページ: 75-93

    • NAID

      110000570603

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] An algebraic approach to substructural logics2008

    • 著者名/発表者名
      小野 寛晰
    • 学会等名
      Workshop on Interval/Probabilistic Uncertainty and Non-classical Logics
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2008-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An algebraic approach to substructural logics2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ono
    • 学会等名
      Workshop on Interval/Probabilistic Uncertainty and Non-classical Logics
    • 発表場所
      JAIST
    • 年月日
      2008-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An extension of canonical formulas2007

    • 著者名/発表者名
      田中 義人
    • 学会等名
      MLG数理論理学研究集会
    • 発表場所
      KKR城崎玄武
    • 年月日
      2007-12-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] An algebraic approach to prove γ-admissibility of relevant modallogics2007

    • 著者名/発表者名
      関 隆宏
    • 学会等名
      MLG数理論理学研究集会
    • 発表場所
      KKR城崎玄武
    • 年月日
      2007-12-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structural rules in FL: expressive power and cut elimination2007

    • 著者名/発表者名
      ガラトス ニコラオス
    • 学会等名
      Algebraic and Topological Methods in Non-classical Logics III
    • 発表場所
      University of Oxford, UK
    • 年月日
      2007-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structural rules in FL : expressive power and cut elimination2007

    • 著者名/発表者名
      N. Galatos
    • 学会等名
      Algebraic and Topological Methods in Non-classical Logics III
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2007-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The variety of involutive residuated lattices is generated by its finite members2007

    • 著者名/発表者名
      ガラトス ニコラオス
    • 学会等名
      International conference on Order, Algebra and Logics
    • 発表場所
      Vanderbilt University USA
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The variety of involutive residuated lattices is generated by its finite members2007

    • 著者名/発表者名
      N. Galatos
    • 学会等名
      International conference on Order, Algebra and Logics
    • 発表場所
      Nashville, USA
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 代数的視点からの論理へのアプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      小野 寛晰
    • 学会等名
      日本数学会 2007 年度年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An algebraic approach to logics2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ono
    • 学会等名
      Annual Meeting of Mathematical Society of Japan
    • 発表場所
      Saitama University
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interplay between algebra and logic2007

    • 著者名/発表者名
      小野 寛晰
    • 学会等名
      International conference on Order, Algebra and Logics
    • 発表場所
      Vanderbilt University USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interplay between algebra and logic2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ono
    • 学会等名
      International conference on Order, Algebra and Logics
    • 発表場所
      Nashville, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interplay between algebra and logic2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroakira Ono
    • 学会等名
      International Conference on Order, Algebra and Logics
    • 発表場所
      Vanderbilt University,Nashville,USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Residuated frames2006

    • 著者名/発表者名
      ガラトス ニコラオス
    • 学会等名
      Workshop on Algebra and Substructural Logics III
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2006-11-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interpolation property, Robinson property and amalgamation property I2006

    • 著者名/発表者名
      小野 寛晰
    • 学会等名
      Workshop on Algebra and Substructural Logics III
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2006-11-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kripke incompleteness phenomena in NEXT(KTB)2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎 裕
    • 学会等名
      Trends in Logic IV
    • 発表場所
      Torurn, Poland
    • 年月日
      2006-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kripke incompleteness phenomena in NEXT(KTB)2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyazaki
    • 学会等名
      Trends in Logic IV
    • 発表場所
      Torun, Poland
    • 年月日
      2006-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glivenko theorems for substructural logics2006

    • 著者名/発表者名
      ガラトス ニコラオス
    • 学会等名
      Logic Colloquium 2006
    • 発表場所
      Nijmegen, Netherlands
    • 年月日
      2006-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Deducibility and parameterized local deduction theorem in substructural logics2006

    • 著者名/発表者名
      小野 寛晰
    • 学会等名
      Paris-Vienna workshop on Proof Theory
    • 発表場所
      University of Paris VII, France
    • 年月日
      2006-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Deducibility and parameterized local deduction theorem in substructural logics2006

    • 著者名/発表者名
      H. Ono
    • 学会等名
      Paris-Vienna Workshop on Proof Theor
    • 発表場所
      University of Paris VII, France
    • 年月日
      2006-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lack of structural rules and algebraic semantics2006

    • 著者名/発表者名
      ガラトス ニコラオス
    • 学会等名
      International Symposium on Ordered Structures in Many-Valued Logic
    • 発表場所
      Massa Lubrense, Italy
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lack of structural rules and algebraic semantics2006

    • 著者名/発表者名
      N. Galatos
    • 学会等名
      Ordered Structures in Many-Valued Logic
    • 発表場所
      Massa Lubrense, Italy
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Residuated Lattices-aproof-theoretic approach2006

    • 著者名/発表者名
      小野 寛晰
    • 学会等名
      International Symposium on Ordered Structures in Many-Valued Logic
    • 発表場所
      Massa Lubrense, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Residuated Lattices - a proof-theoretic approach2006

    • 著者名/発表者名
      H. Ono
    • 学会等名
      Ordered Structures in Many-Valued Logic
    • 発表場所
      Massa Lubrense, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The structure of the lattice NEXT(KTB)2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎 裕
    • 学会等名
      Trends in Logic III
    • 発表場所
      Warsaw/Ruciane-Nida, Poland
    • 年月日
      2005-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Embeddings of algebras and their logical consequences2005

    • 著者名/発表者名
      小野 寛晰
    • 学会等名
      Trends in Logic III
    • 発表場所
      Warsaw/Ruciane-Nida, Poland
    • 年月日
      2005-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Embeddings of algebras and their logical consequences2005

    • 著者名/発表者名
      H. Ono
    • 学会等名
      rends in Logic III
    • 発表場所
      Warsaw/ Ruciane-Nida, Poland
    • 年月日
      2005-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interpolation property and principle of variable separation in substructural logics,2005

    • 著者名/発表者名
      小野 寛晰
    • 学会等名
      The 9th Asian Logic Conference
    • 発表場所
      Novosibirsk, Russia
    • 年月日
      2005-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interpolation property and principle of variable separation in substructural logics2005

    • 著者名/発表者名
      H. Ono
    • 学会等名
      The 9th Asian Logic Conference
    • 発表場所
      Novosibirsk. Russia
    • 年月日
      2005-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Residuated Lattices: an algebraic glimpse at substructural logics2007

    • 著者名/発表者名
      ガラトス ニコラオス
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Residuated Lattices: an algebraic glimpse at substructural logics2007

    • 著者名/発表者名
      N.Galatos, H.Ono 他2名
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Residuated Lattices : an algebraic glimpse at substructural logics2007

    • 著者名/発表者名
      N.Galatos, H.Ono 他2名
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi