• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生核理論の視点に基づく高階・非整数階微分方程式のグリーン関数の構造研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関東京工科大学

研究代表者

武村 一雄  東京工科大学, メディア学部, 助手 (60367216)

研究分担者 亀高 惟倫  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 名誉教授 (00047218)
永井 敦  日本大学, 生産工学部, 講師 (90304039)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードグリーン関数 / 再生核 / ソボレフ不等式 / 最良定数 / 常微分方程式
研究概要

平成17年度の研究は,再生核となるグリーン関数を各種境界条件の下で構成し,各種境界値問題とヒルベルト空間との対応関係を調べ,ソボレフ不等式の最良定数計算への応用を中心に研究を遂行し以下の研究成果を得た.グリーン関数があるヒルベルト空間の再生核になることを発見した.この事実に基づいて,ソボレフ不等式の最良定数および最良関数をグリーン関数の性質,特に対角線値の情報を詳細に調べることによって,計算することに成功した.具体的には,糸のたわみの2点境界値問題に対するディリクレ型,ノイマン型,周期境界条件に対応するソボレフ不等式の最良定数を計算した.特にディリクレ型境界条件でバネ定数に相当する定数が固有値の負の値に一致する場合は,ある可解条件と直交性条件を付加し対象直交化法と呼ばれる方法で一般化グリーン関数を構成することができ,再生核と対応するグリーン関数を構成することができた.また,半空間の棒のたわみに対応する問題においては糸のたわみ問題同様,グリーン関数が存在しない特殊な場合においても一般化グリーン関数を構成し再生核との対応付けに成功した.これらの結果は,カナダで行われた国際会議International Workshop on Differential Equations and Dynamical Systemsにて成果報告を行った.
平成18年度の研究は17年度に引き続き,再生核となるグリーン関数を各種境界条件の下で構1成し,各種境界値問題とヒルベルト空間との対応関係を調べ,ソボレフ不等式の最良定数計算への応用を中心に研究を遂行し以下の研究成果を得た.グリーン関数があるヒルベルト空間の再生核である事実に基づいて,ソボレフ不等式の最良定数,最良関数を計算した.具体的には,高階2M階微分作用素に対する固定端,ディリクレ型,ノイマン型,自由端,周期境界条件に対応したソボレフ不等式の最良定数を計算した.固定端,ディリクレ型の境界条件を除く,ノイマン型,自由端,周期境界条件に関してはある可解条件,直交性条件を付加し対象直交化法と呼ばれる方法で一般化グリーン関数を構成することができ,再生核と対応するグリーン関数を構成することができた.固定端,自由端を除く3種類の境界条件の最良定数がベルヌーイ数,すなわちリーマンゼータ関数の偶数値で書けることが分かった.この結果は,リーマンゼータの特殊値に変分学的意味づけを与えた事になる.いずれの境界条件の場合も,グリーン関数の対角線値を調べる事でソボレフ不等式の最良定数を計算することができた.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] RIEMANN ZETA FUNCTION, BERNOULLI POLYNOMIALS AND THE BEST CONSTANT OF SOBOLEV INEQUALITY2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kametaka, H.Yamagishi, K.Watanabe, A.Nagai, K.Takemura
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonicae Online e-2007

      ページ: 63-89

    • NAID

      10019758757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GREEN FUNCTION FOR BOUNDARY VALUE PROBLEM OF 2M-TH ORDER LINEAR ORDINARY DIFFERENTIAL EQUATIONS WITH OPEN BOUNDARY CONDITION2007

    • 著者名/発表者名
      A.Nagai, K.Takemura, Y.Kametaka, K.Watanabe, H.Yamagishi
    • 雑誌名

      Far East Journal of Applied Mathematics Volume 26, No. 3

      ページ: 393-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] POSITIVITY AND HIERARCHICAL STRUCTURE OF GREEN FUNCTIONS FOR BENDING OF A BEAM : BOUNDARY VALUE PROBLEMS WITH BOUNDARY CONDITIONS OF NOT SIMPLE TYPE2007

    • 著者名/発表者名
      K.Takemura, Y.Kametaka, A.Nagai, N.D.Kopachevsky
    • 雑誌名

      Far East Journal of Mathematical Sciences vol. 25 no. 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The best constant of Sobolev inequality corresponding to the periodic boundary value problem for (-1)^M(d/dx)^{2M}2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kametaka, Y.Oshime, K.Watanabe, H.Yamagishi, A.Nagai, K.Takemura
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonicae Online e-2007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The best constant of Sobolev inequality which correspond to a bending problem of a string with periodic boundary condition2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kametaka, K.Watanabe, A.Nagai, H.Yamagishi, K.Takemura
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonicae Online e-2007

    • NAID

      10019758321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GREEN FUNCTION FOR BOUNDARY VALUE PROBLEM OF 2M-TH ORDER LINEAR ORDINARY DIFFERENTIAL EQUATIONS WITH OPEN BOUNDARY CONDITION2007

    • 著者名/発表者名
      A.Nagai, K.Takemura, Y.Kametaka, K.Watanabe, H.Yamagishi
    • 雑誌名

      Far East Journal of Applied Mathematics Volume 26,No. 3

      ページ: 393-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GREEN FUNCTION FOR BOUNDARY VALUE PLOBREM OF 2M-YH ORDER LINEAR ORDINARY DIFFRRENTIAL EQUATION WITH OPEN BOUNDARY CONDITION2007

    • 著者名/発表者名
      A.Nagai, K.Takemura, Y.Kametaka, K.Watanabe, H.Yamagishi
    • 雑誌名

      Far East Journal of Applied Mathematics Volume 26・No. 3

      ページ: 393-406

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RIEMANN ZETA FUNCRION, BERNOULLI POLYNOMIALS AND THE BEST CONSTANT OF SOBOLEW INEQUALITY2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kametaka, H.Yamagishi, K.Watanabe, A.Nagai, K.Takemura
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonicae Online e-2007

      ページ: 63-89

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 離散ベルヌイ多項式と離散ソボレフ不等式の最良定数2006

    • 著者名/発表者名
      永井敦, 亀高惟倫, 山岸弘幸, 竹村一雄, 渡辺宏太郎
    • 雑誌名

      応用力学研究所研究集会報告「非線形波動および非線形力月系の現象と数理」 No, 17ME-S2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The best constant of Sobolev inequality in an n dimensional Euclidean space2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kametaka, K.Watanabe, A.Nagai
    • 雑誌名

      Prodeedings of the Japan Academy Vol. 81, Ser. A, No. 3

      ページ: 57-60

    • NAID

      10014491696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The best constant of Sobolev inequality in an n dimensional Euclidean space2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kametaka, K.Watanabe, A.Nagai
    • 雑誌名

      Prodeedings of the Japan Academy Vol.81, Ser.A, No. 3

      ページ: 57-60

    • NAID

      10014491696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi