• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽彩層速度場観測望遠鏡の製作とそれを利用した太陽プロミネンスの振動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関米子工業高等専門学校

研究代表者

竹内 彰継  米子工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (50216842)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,560千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 60千円)
2007年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2006年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード太陽 / 彩層 / プロミネンス / 速度場 / 振動・波動現象 / 観測機器
研究概要

本研究の目的は市販の光学機器だけを用いて安価に太陽の彩層の速度場を観測する望遠鏡を製作し、それを太陽プロミネンスの振動・波動現象の研究などに利用することにある。本望遠鏡は口径8cmの屈折望遠鏡の後に半値幅0.3AのHαフィルタと冷却CCDカメラを取り付けたもの3本を同一架台に搭載したものから構成される。Hαフィルタは設定温度を変えると透過波長帯をずらすことができるので3本の望遠鏡でHα線の線中心、短波長側ウィング、長波長側ウイングの光の強度を観測し、Hα線のドップラーシフトの2次元情報を得て、彩層速度の2次元分布図を作ることができるというのが本望遠鏡の特長である。
次に、望遠鏡の性能の検定を行うため国立天文台三鷹キャンパスの分光器を利用してHαフィルタの分光・温度特性の測定を行い、各フィルタの波長λ(A)-温度T(℃)関係を求めた。続いて、京都大学理学研究科附属花山天文台のシーロスタットと水平分光器を利用してHαフィルタの透過波長帯のムラの有無を調べ、ムラの影響はほとんど無く精度良く太陽彩層の速度場が測定できることを示した。
最後に、太陽表面上のジェット現象「サージ」や太陽表面に新しい磁束演浮き上がってくる「浮上磁場領域」の観測を行い、速度分布の2次元分布図(ドップラーグラム)を製作した。また、2006年11月9日の水星の日面通過を観測し、そのとき太陽面上に存在した黒点の温度の精密測定を行った。
太陽プロミネンスの振動の研究については、本研究期間では充分なデータが蓄積できなかったが、今後とも本望遠鏡で研究を継続しその物理の解明に寄与して行きたい。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 本校のHαフィルタの検定について2008

    • 著者名/発表者名
      竹内 彰継
    • 雑誌名

      米子工業高等専門学校研究報告 43

      ページ: 14-21

    • NAID

      110006551927

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水星の日面通過を利用した黒点の温度測定(第5回科学部研究報告)2008

    • 著者名/発表者名
      竹内 彰継, 他
    • 雑誌名

      米子工業高等専門学校研究報告 43

      ページ: 22-26

    • NAID

      110006556546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Examinations of Ha filters of Yonago National College of Technology2008

    • 著者名/発表者名
      Akitsugu Takeuchi
    • 雑誌名

      Research Reports of Yonago National College of Technology 43

      ページ: 14-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature Measurements of a Sun Spot using the Mercury Transit of the Solar Surface2008

    • 著者名/発表者名
      Akitsugu Takeuchi, et. al.
    • 雑誌名

      Research Reports of Yonago National College of Technology 43

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 本校のHαフィルタの検定について2008

    • 著者名/発表者名
      竹内彰継
    • 雑誌名

      米子工業高等専門学校研究報告 43

      ページ: 14-21

    • NAID

      110006551927

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 米子高専の太陽彩層速度場観測望遠鏡を利用したドップラーグラムの製作2007

    • 著者名/発表者名
      竹内 彰継
    • 雑誌名

      第12回天体スペクトル研究会集録 12

      ページ: 31-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopplergrams of Surges and Arch Filament Systems Observed with the Special Purpose Thlescope to Observe the Solar Chmmspheric Velocity Fields ofYonago National College of Technology2007

    • 著者名/発表者名
      Akitsugu Takeuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of The 12th Meeting on Astronomical Spectroscopy 12

      ページ: 31-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米子高専の太陽彩層速度場観測望遠鏡を利用したドップラーグラムの製作2007

    • 著者名/発表者名
      竹内彰継
    • 雑誌名

      第12回天体スペクトル研究会集録 12

      ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 米子高専の太陽彩層速度場観測望遠鏡を用いたプロミネンスの振動,波動現象の研究2006

    • 著者名/発表者名
      竹内 彰継
    • 雑誌名

      第11回天体スペクトル研究会集録 11

      ページ: 42-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 太陽彩層速度場観測望遠鏡の製作2006

    • 著者名/発表者名
      竹内 彰継, 山脇 貴士
    • 雑誌名

      米子工業高等専門学校研究報告 42

      ページ: 6-9

    • NAID

      110006385625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of the Oscillations of Solar Prominences using the Special Purpose Iblescope to Observe the Solar Chromspheric Velocity Fields ofYonago National College of Thchnology2006

    • 著者名/発表者名
      Akitsugu Takeuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of The 11th Meeting on Astronomical Spectroscopy 11

      ページ: 42-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Telescope to Observe the Solar Chromospheric Velocity Fields2006

    • 著者名/発表者名
      Akitsugu Takeuchi, Takashi Yamawaki
    • 雑誌名

      Research Reports of Yonago National College of Technology 42

      ページ: 6-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米子高専の太陽彩層速度場観測望遠鏡を用いたプロミネンスの振動・波動現象の研究2006

    • 著者名/発表者名
      竹内彰継
    • 雑誌名

      第11回天文教育研究会集録

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 太陽彩層速度場観測望遠鏡の製作2006

    • 著者名/発表者名
      竹内彰継, 山脇貴士
    • 雑誌名

      米子工業高等専門学校研究報告 46

      ページ: 6-9

    • NAID

      110006385625

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 太陽彩層速度場観測望遠鏡の製作とその教育への利用2005

    • 著者名/発表者名
      竹内 彰継
    • 雑誌名

      第19回天文教育研究集会集録 19

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Telescope to Observe the Solar Chromospheric Velocity Fields and Utilization of the Telescope to Educations in Yonago National College of Technology2005

    • 著者名/発表者名
      Akitsugu Takeuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of The 19th Meeting on Astronomy Education 19

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 太陽彩層速度場観測望遠鏡の製作とその教育への利用2005

    • 著者名/発表者名
      竹内彰継
    • 雑誌名

      第19回天文教育研究会集録

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 米子高専のHαフィルタの分光テストについて2008

    • 著者名/発表者名
      竹内 彰継
    • 学会等名
      第13回天体スペクトル研究会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学
    • 年月日
      2008-03-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Examinations of Ha filters of Yonago National College of Technology2008

    • 著者名/発表者名
      Akitsugu Takeuchi
    • 学会等名
      The 13th Meeting on Astronomical Spectroscopy
    • 発表場所
      The Kyoto College of Graduate Studies for Informatics
    • 年月日
      2008-03-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi