• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恒星コロナグラフ撮像系開発による光学域超高感度星周ダスト分布探査

研究課題

研究課題/領域番号 17540221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

泉浦 秀行  国立天文台, 岡山天体物理観測所, 助教 (00211730)

研究分担者 中田 好一  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80011740)
橋本 修  群馬県立ぐんま天文台, 観測普及研究グループ, 専門員 (20221492)
清水 康広  国立天文台, 岡山天体物理観測所, 主任研究技師 (60143517)
林 忠史  国立天文台, 富山市科学文化センター・富山市天文台, 学芸員 (70373488)
三戸 洋之  東京大学, 大学院・理学系研究科, 技術補佐員 (00396805)
岡田 隆史  国立天文台, 岡山天体物理観測所, 助教授 (70142255)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,550千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード恒星 / コロナグラフ / 星周 / ダストシェル / 散乱光 / 質量放出 / 赤色巨星
研究概要

本研究は、明るい赤色巨星の星周ダストによる微弱な散乱光を光学域において超高感度で捕らえ、星周ダストシェル分布を知ることで質量放出現象の時間変動性と方向性を探求しようとするものである。まず既存設備で星の周りの淡い光芒を捕えることを試みる。それと同時に恒星コロナグラフを開発し、中心星が光学域で明瞭に観察される明るい赤色巨星を系統的に探査し、質量放出で作られた星周ダストシェルを、中心星から0.1pc(3×10^<17>cm)を超える範囲にわたり二次元画像として検出することを目指す。そして、その構造解析から、かつてない詳細さで、質量放出の履歴を明らかにすることを目指すものである。既存設備による観測は、東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター木曽観測所において進めた。その結果、うみへび座U星(U Hya)でVバンドで25等級/平方秒角の面輝度の半径120"のほぼ円形のダストシェルを検出した。その輝度変動の測定を4ヶ月間試みたが観測期間内には有意な変動は検出できなかった。さらに、ダストシェル内に微細構造の存在を示唆する結果を得た。この微細構造は、質量放出の時間変動性、あるいは、非球対称性と関係している可能性もあり、今後のさらなる研究対象である。一方、焦点面マスクと瞳面マスクを装備したコロナグラフを開発し、りくべつ宇宙地球科学館115cm望遠鏡に搭載し、実際の観測を行った。期待通りにゴースト光、散乱光を抑えた画像を取得することができた。特に、RバンドでU Hyaのダストシェルを容易に検出することができ、ダストシェル探査にRバンドが有効なことを確認した。今後Rバンドでコロナグラフ観測を進めていく。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Excavating Mass Loss History in Extended Dust Shell of Evolved Stars : the MLHES Mission Programme with the AKARI Astronomy Satellite2007

    • 著者名/発表者名
      Ueta, T., Izumiura, H., Yamamura, I., Hashimoto, O., Matsuura, M., Miyata, T., Nakada, Y., Ita, Y., Matsunaga, N., Tanabe, T., Fukushi, H., Tsuji, T.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 948

      ページ: 365-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of an 0.1 pc Dust Shell of the Carbon star U Hydrae in Optical Light2007

    • 著者名/発表者名
      Izumiura, H., Nakada, Y., Hashimoto, O., Mito, H., Hayashi, T.
    • 雑誌名

      ASP Conference Series 378

      ページ: 305-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Excavating Mass Loss History in Extended Dust Shells of Evolved Stars : the MLHES Mission Programme with the AKARI Astronomy Satellite2007

    • 著者名/発表者名
      Ueta, T., Izumiura, H., Yamamura, I., Hashimoto, 0., Matsuura, M., Miyata, T., Nakada, Y., Ita, Y., Matsunaga, N., Tanabe, T., Fukushi, H., Tsuji, T.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 948

      ページ: 365-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of an 0.1 pc Dust Shell of the Carbon Star U Hydrae in Optical Light2007

    • 著者名/発表者名
      Izumiura, H., Nakada, Y, Hashimoto, 0., Mito, H., Hayashi, T.
    • 雑誌名

      ASP Conference Series 378

      ページ: 305-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of an 0.1 pc Dust Shell of the Carbon Star U Hydrae in Optical Light2007

    • 著者名/発表者名
      Izumiura, H., Nakada, Y., Hashimoto, O., Mito, H., Hayashi, T.
    • 雑誌名

      ASP Conference Series 378

      ページ: 305-306

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Excavating Mass Loss History in Extended Dust Shell of Evolved Stars: the MLHES Mission Programme with the AKARI Astronomy Satellite2007

    • 著者名/発表者名
      Ueta, T, Izumiura, H., Yamamura, I., Hashimoto, O., Matsuura, M., Miyata, T., Nakada, Y., Ita, Y., Matsunaga, N., Tanabe, T., Fukushi, H., Tsuji, T.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 948

      ページ: 365-372

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Detached shells as tracers of AGB-ISM bow shocks2006

    • 著者名/発表者名
      Wareing, C.J., Zijlstra, A.A, Speck, A.A., Ueta, T, Elitzur, M., Gehrz, R.D., Herwig, F., Izumiura, H., Matsuura, M., Meixner, M., Stencel, R.E., Szczerba,R.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 372

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of a Far-Infrared Bow-Shock Nebula Around the First MIRIAD Results2006

    • 著者名/発表者名
      Ueta, T, Speak, A.K., Stencel, R.E., Herwing, F, Gehrz, R.D., Szczerba, R., Izumiura, H, Zijlstra, A.A., Latter, W.B., Matsuura, M., Meixner, M., Steffen, M., Elitzur,M.
    • 雑誌名

      The Astrophsical Journal Letters 648

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An East-Asian Extra-Solar Planet Search Network2005

    • 著者名/発表者名
      Izumiura, H.
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Society 38・2

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 「あかり」で探るAGB星の質量放出履歴2008

    • 著者名/発表者名
      泉浦秀行、松浦美香子、板由房、山村一誠、植田稔也、中田好一、三戸洋之、田辺俊彦、福士比奈子、松永典之、橋本修
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「あかり」で探るAGB星の質量放出履歴2008

    • 著者名/発表者名
      泉浦秀行, 松浦美香子, 板由房, 山村-誠, 植田稔也, 中田好一, 三戸洋之, 田辺俊彦, 福士比奈子, 松永典之, 橋本修
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 赤外線天文衛星「あかり」による球状星団観測II2008

    • 著者名/発表者名
      三戸洋之, 松永典之, 中田好一, 福士比奈子, 田辺俊彦, 板由房, 泉浦秀行, 松浦美香子, 植田稔也, 山村一誠
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「あかり」で探る球状星団内星間ダスト2008

    • 著者名/発表者名
      松永典之, 三戸洋之, 中田好-, 福士比奈子, 田辺俊彦, 板由房, 泉浦秀行, 松浦美香子, 植田稔也, 山村一誠
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mass-loss history of AGB stars explored by "AKARI"2008

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Izumiura, Mikako Matsuura, Yoshifusa Ita, Issei Yamamura, Toshiya Ueta, Yoshikazu Nakada, Hiroyuki Mito, Toshihiko Tanabe, Hinako Fukushi, Noriyuki Matsunaga, Osamu Hashimoto
    • 学会等名
      Annual meeting of the Astronomical Society of Japan
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Observation of globular clusters with the infrared astronomy satellite AKARIII2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mito, Noriyuki Matsunaga, Yoshikazu Nakada, Hinako Fukushi, Toshihiko Tanabe, Yoshifusa Ita, Hideyuki Izumiura, Mikako Matsuuura, Toshiya Ueta, Issei Yamamura
    • 学会等名
      Annual meeting of the Astronomical Society of Japan
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intracluster dust in globular clusters probed by "AKARI"2008

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Matsunaga, Hiroyuki Mito, Yoshikazu Nakada, Hinako Fukushi, Toshihiko Tanabe, Yoshifusa Ita, Hideyuki Izumiura, Mikako Matsuura, Toshiya Ueta, Issei Yamamura
    • 学会等名
      Annual meeting of the Astronomical Society of Japan
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高感度/高分散分光スペクトルに基づくハロ-惑星状星雲の元素組成解析2007

    • 著者名/発表者名
      大塚雅昭, 田實晃人, 泉浦秀行, Siek Hyung
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An abundance analysis of halo planetary nebulae based on high sensitivity and high dispersion spectra2007

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Otsuka, Akito Tajitsu, Hideyuki Izumiura, Siek Hyung
    • 学会等名
      Annual meeting of the Astronomical Society of Japan
    • 発表場所
      Gifu University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi