研究課題/領域番号 |
17540245
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 奈良女子大学 (2008) 金沢大学 (2005-2007) |
研究代表者 |
寺尾 治彦 奈良女子大学, 理学部, 教授 (40192653)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,720千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 標準理論 / ヒッグス粒子 / 階層性問題 / 超対称性 / 繰り込み群 / 共形対称性 / トップクォーク |
研究概要 |
標準理論を超えるTeVスケールの物理における小さい階層性問題について、ヒッグス粒子が大きな異常次元を持つ模型を考案し、現象論的に可能であることを示した。具体的には、強く相互作用するTeVスケールの質量を持つ粒子系と相互作用することにより、大きな異常次元が得られる。また、同様の機構によるアクシオン模型の問題の解消についても考察した。
|