• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超対称模型散乱振幅自動生成プログラムの作製とコライダー物理への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17540281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

萩原 薫  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (50189461)

研究分担者 神前 純一  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 講師 (60169787)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,780千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード散乱振幅の自動生成 / MadGraph / HELAS / 超対称性 / ゲージボゾンフュジョン / LHC / リニアコライダー / 素粒子模型 / スピン / ゲージボソンフュジョン / MadGrapb
研究概要

本研究ではその目的とする散乱振幅自動生成プログラムMadGraphを超対称性を持つ素粒子模型に対応可能なプログラム(Super-MadGraph)に発展させ、それを用いLHCでの超対称性粒子生成過程についてシグナルとバックグラウンドの評価を行った。Super-MadGraphを本研究で導入したワークステーション(madgraph.kek.jp)上にて公開し、さらにKEKにおいてSuper-MadGraphを中心としてHELAS/MadGraph/MadEventを用いた新しい物理の研究についての講習会を行い、国内外からの多くの参加者を得ることが出来た。さらにLHCおよびリニアコライダーで超対称性粒子が生成されその崩壊生成物として終状態にタウ粒子を含むプロセスの研究にSuper-MadGraphを用い、このプログラムの有用性を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] taupolarization in SUSY cascade decays2007

    • 著者名/発表者名
      S.Y. Choi, K. Hagiwara, Y.G. Kim, K. Mawatari, P.M. Zerwas
    • 雑誌名

      Physics Letters B648

      ページ: 207-212

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin Analysis of Supersymmetric Particles2007

    • 著者名/発表者名
      S.Y. Choi, K. Hagiwara, H.-U. Martyn, K. Mawatari, P.M. Zerwas
    • 雑誌名

      European Physical Journal C51

      ページ: 753-774

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] tau polarization in SUSY cascade secays2007

    • 著者名/発表者名
      S.Y.Choi, K.Hagiwara, 他3名
    • 雑誌名

      Physics Letters B648

      ページ: 173-179

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin Analysis of Supersymmetric Particles2007

    • 著者名/発表者名
      S.Y.Choi, K.Hagiwara, 他3名
    • 雑誌名

      European Physical Journal C51

      ページ: 753-774

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supersymmetry parameter analysis : SPA convention and project2006

    • 著者名/発表者名
      J.A. Aguilar-Saavedra, et al.
    • 雑誌名

      European Physical Journal C46

      ページ: 43-60

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlated decays of pair-produced scalar taus2006

    • 著者名/発表者名
      K. Hagiwara, K. Mawatari, D. Rainwater, T. Stelzer
    • 雑誌名

      Physical Review D 73:075010

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weak boson fusion production of supersymmetric particles at the CERN LHC2006

    • 著者名/発表者名
      G.-C. Cho, K. Hagiwara, J. Kanzaki, T. Plehn, D. Rainwater, T. Telzer
    • 雑誌名

      Physical Review D 73:054002

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supersymmetry simulations with off-shell effects for CERN LHC and LC2006

    • 著者名/発表者名
      K. Hagiwara, F. Krauss, T. Ohl, T. Plehn, D. Rainwater, J. Reuter, S. Schumann
    • 雑誌名

      Physical Review D 73:055005

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weak boson fusion production of supersymmetric particles at the LHC2006

    • 著者名/発表者名
      K.Hagiwara, J.Kanzaki 他3名
    • 雑誌名

      Physical Review D73

      ページ: 54002-54002

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Supersymmetry simulations with off-shell effects for LHC and ILC2006

    • 著者名/発表者名
      K.Hagiwara 他7名
    • 雑誌名

      Physical Review D73

      ページ: 55005-55005

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験におけるttH (H→γγ) プロセスを用いた Higgs 粒子の性質の測定について2008

    • 著者名/発表者名
      神前純一, 浅井祥仁, 田中純一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
  • [学会発表] Supersymmetric Standard Model and Precision experiments2008

    • 著者名/発表者名
      曹基哲, 萩原薫, 松本悠, 野村大輔
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
  • [学会発表] ATLAS実験におけるttH (→γγ) プロセスを用いたtop湯川結合定数の測定について2007

    • 著者名/発表者名
      神前純一, 浅井祥仁, 田中純一
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
  • [学会発表] The MSSM confronts the precision electroweak data and muon g-22007

    • 著者名/発表者名
      曹基哲, 萩原薫, 野村大輔, 松本悠
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
  • [学会発表] ATLAS実験におけるWボゾン対への崩壊過程における Higgs 粒子の性質の決定2007

    • 著者名/発表者名
      神前純一, 兼田充, 小林富雄, 浅井祥仁, 田中純一
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-27
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
  • [学会発表] LHC前夜の素粒子論2007

    • 著者名/発表者名
      萩原薫
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会・招待講演
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-25
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
  • [学会発表] リニアコライダーにおける Higgs と Vector Boson の anomalous couplingの測定2006

    • 著者名/発表者名
      松本悠, 萩原薫
    • 学会等名
      日本物理学会第61回年次大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2006-03-27
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書
  • [備考] 本研究の成果であるソフトウェア、及び研究会等の情報は以下のウェブにまとめられている。

    • URL

      http://madgraph.kek.jp/KEK/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi