• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレーバー物理による標準模型を超える物理の探策

研究課題

研究課題/領域番号 17540286
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

岡田 安弘  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (20212334)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,840千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード素粒子論 / 素粒子実験 / フレーバー物理 / 超対称性 / B中間子 / レプトンフレーバーの破れ / 素粒子標準模型 / リトルヒッグス模型 / Bファクトリー / タウ粒子 / 標準模型 / ニュートリノ / レプトンフレーバー / ミュー粒子 / 左右対称性 / 超対称模型 / 大統一理論
研究概要

1.超対称模型のフレーバー物理の解析
超対称性はTeVスケールの新しい物理の候補として有力視されており、超対称粒子の探索はLHC実験の主要なターゲットである。もし、LHC実験で超対称粒子が発見されればフレーバー物理は大統一やシーソースケールの理論の構造に対する重要な知見を与えてくれる。様々なタイプの超対称模型についてB中間子、K中間子崩壊やレプトンフレーバーの破れの過程におけるいろいろな物理量を計算し、フレーバーシグナルの違いによってどのように模型を区別することが出来るかを明らかにした。また、B中間子のタウレプトニック崩壊やタウセミレプトニック崩壊を超対称模型で計算し、LHC実験における荷電ヒッグス粒子探索とのシナジーを明らかにした。
2.左右対称模型に於けるレプトンフレーバーの破れ
ニュートリノに小さな質量が存在することは、素粒子標準模型を超える物理を探る重要なヒントである。特にTeVスケールにニュートリノ質量生成の原因がある場合には、LHC実験で新粒子が見つかるとともに、荷電レプトンのレプトンフレーバーの破れの効果が大きくなる可能性がある。例として、左右対称性を持つように拡張したゲージ模型でタウやミュー粒子のレプトンフレーバーの破れとニュートリノ質量生成の関連を明らかにした。
3.リトルヒッグス模型と暗黒物質
標準模型を超える物理の可能性として提案されたリトルヒッグス模型はTパリティを導入することにより暗黒物質粒子の候補を含む可能性が指摘されている。この模型の現象論的な制約と暗黒物質の残存量からの制限のもとに、銀河中の暗黒物質粒子の対消滅による陽電子宇宙線のシグナルの観測可能性と検討した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (34件)

  • [雑誌論文] On the Physics Case of a Super Flavour Factory2008

    • 著者名/発表者名
      T. Browder
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 802

      ページ: 110-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patterns of flavor signals in supersymmetric models2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Goto
    • 雑誌名

      Physical Review D 77

      ページ: 95010-95010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Physics Case of a Super Flavour Factory2008

    • 著者名/発表者名
      T. Browder, M. Ciuchini, T. Gershon, M. Hazumi, T. Hurth, Y. Okada, A. Stocchi
    • 雑誌名

      JHEP 0802

      ページ: 110-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patterns of flawor signals in supersymmetric models2008

    • 著者名/発表者名
      T. Goto, Y. Okada, T. Shindou, M. Tanaka
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 77

      ページ: 95010-95010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Physics Case of a Super Flavour Factory2008

    • 著者名/発表者名
      T.Browder
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 802

      ページ: 110-110

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosmic positron signature from dark matter in the littlest Higgs model with T-parity2007

    • 著者名/発表者名
      M. Asano
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 63506-63506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physics overview : Introduction to international linear collider physics2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Okada
    • 雑誌名

      Pramana 69

      ページ: 707-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lepton Flavour Violating tau Decays in the Left-Right Symmetric Model2007

    • 著者名/発表者名
      A. G. Akeroyd
    • 雑誌名

      Physical Review D 76

      ページ: 13004-13004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higgs Particle : The Origin of Mass2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Okada
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 76

      ページ: 111011-111011

    • NAID

      110006530707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosmic positron signature from dark matter in the littlest Higgs model with T-parity2007

    • 著者名/発表者名
      M. Asano, S. Matsumoto, N. Okada, Y. Okada
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 75

      ページ: 63506-63506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physics overview : Introductin to international linear collider physics2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 雑誌名

      Pramana 69

      ページ: 707-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lepton Flavour Violating tau Decays in the Left-Right Symmetric Model2007

    • 著者名/発表者名
      A. G. Akeroyd, M. Aoki, Y. Okada
    • 雑誌名

      Phys. Rev.D 76

      ページ: 13004-13004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higgs Particle : The Origin of Mass2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jap. 76

      ページ: 111011-111011

    • NAID

      110006530707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lepton Flavour Violating tau Decays in the Left-Right Symmetric Model2007

    • 著者名/発表者名
      A.G.Akeroyd
    • 雑誌名

      Physical Review D 76

      ページ: 13004-13004

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higgs Particle:The Origin of Mass2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Okada
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of japan 76

      ページ: 111011-111011

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physics overview:Introduction to international linear collider physics2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Okada
    • 雑誌名

      Pramana 69

      ページ: 707-718

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Cosmic positron signature from dark matter in the littlest Higgs model with T-parity2007

    • 著者名/発表者名
      M.Asano
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 63506-63506

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Physics overview : Introduction to ILC physics2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 雑誌名

      Pramana (To appear)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tauonic B decays in the minimal supersymmetric standard model2005

    • 著者名/発表者名
      H. Itoh
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 114

      ページ: 179-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tauonic B decays in the minimal supersymmetric standard model2005

    • 著者名/発表者名
      H. Itoh, S. Komine, Y. Okada
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys. 114

      ページ: 179-204

    • NAID

      110001553578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tauonic B decays in the minimal supersymmetric standard model2005

    • 著者名/発表者名
      H.Itoh
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 114・1

      ページ: 179-204

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] LFV theory2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Nuclear and Particle Physics at J-PARC
    • 発表場所
      Mito
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physics beyond the SM in kaon decays-theory-2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Nuclear and Particle Physics at J-PARC
    • 発表場所
      Mito
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physics beyond the SM in kaon decays-theory2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Nuclear and Particle Physics at J-PARC
    • 発表場所
      Mito
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Overview of physics RDR and the next step2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      Joint ACFA Physics and Detector Workshop and GDE meeting on International Linear Collider
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2008-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Overview of physics RDR and the next step2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      Joint ACFA Physics and Detector Workshop and GDE meeting on International Linear Collider
    • 発表場所
      sendai
    • 年月日
      2008-03-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] これからのBファクトリーが目指すもの2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 安弘
    • 学会等名
      研究会「SuperKEKBが拓く物理」
    • 発表場所
      東京 秋葉原
    • 年月日
      2007-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] これからのBファクトリーが目指すもの2007

    • 著者名/発表者名
      岡田安弘
    • 学会等名
      研究会 「Super KEKB が拓く物理」
    • 発表場所
      東京千 葉原
    • 年月日
      2007-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] これからのBファクトりーが目指すもの2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 安弘
    • 学会等名
      研究会「SuperKEKBが拓く物理」
    • 発表場所
      東京 秋葉原
    • 年月日
      2007-11-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A window to the TeV scale and beyond from quark and lepton flavor physics2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      Korean Physical Society meeting
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2007-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A window to the TeV scale and beyond from quark and lepton flavor physics2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      Korean Physical Society meeting
    • 発表場所
      Jeju,Korea
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Flavor phenomenology in SUSY models2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Flavor Physics
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flavor phenomenology in SUSY models2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Flavor Physics
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Physics at LHC and ILC2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • 年月日
      2007-08-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physics at LHC and ILC2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      Pohang,Korea
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Flavor and Physics beyond the Standard Model2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      Conference on Supersymmetry in 2010's
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ILC Physics DCR2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      9th ACFA ILC Physics \& Detector Workshop and ILC GDE Meeting
    • 発表場所
      IHEP, Beijing
    • 年月日
      2007-02-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ILC Physics DCR2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      9th ACFA ILC Physics&Detector Workshop and ILC GDE Meeting
    • 発表場所
      IHEP, Beijing
    • 年月日
      2007-02-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SUSY breaking studies2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The 2nd international workshop on B factories and new measurements
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2006-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Status of Physics DCR2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      International Linear Collider Workshop (ILC-ECFA)
    • 発表場所
      Valencia
    • 年月日
      2006-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Status of Physics DCR2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      International Linear Collider Workshop(ILC-ECFA)
    • 発表場所
      Valencia
    • 年月日
      2006-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Summary from Theory Community2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The international workshop on B factories and new measurements
    • 発表場所
      KEK, Tsukuba
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CP violation and CKM (Theory)2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The XXXIII International Conference on High Energy Physics
    • 発表場所
      Moscow
    • 年月日
      2006-07-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CP violation and CKM(Theory)2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      The XXXIII International Conference on High Energy Physics
    • 発表場所
      Moscow
    • 年月日
      2006-07-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] B to(D) tau nu in MSSM2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      Flavour in the era of the LHC
    • 発表場所
      CERN, Geneve
    • 年月日
      2006-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] B to(D) tau nu in MSSM2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      Flavour in the era of the LHC
    • 発表場所
      CERN, Geneva
    • 年月日
      2006-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] まとめ2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 安弘
    • 学会等名
      日本物理学会 第61回年次大会 シンポジウム"2010年代のフレーバー物理"
    • 発表場所
      愛媛大学 松山
    • 年月日
      2006-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] まとめ2006

    • 著者名/発表者名
      岡田安弘
    • 学会等名
      日本物理学会第61回年次大会シンボジウム2010年代のフレーバー物理
    • 発表場所
      愛媛大学松山
    • 年月日
      2006-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physics Overview2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      Linear Collider Workshop(LCWS06)
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      2006-03-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Prospect after Discoveries of Higgs/SUSY2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      Discoveries of Higgs and Supersymmetry to Pioneer Particle Physics in the 21st Century
    • 発表場所
      ICEPP, Tokyo
    • 年月日
      2005-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Prospect after Discoveries of Higgs/SUSY2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 学会等名
      Discoveries of Higgs and Supersymmetry to Pioneer Particle Physics in the 21st Century
    • 発表場所
      ICEPP, TOKYO
    • 年月日
      2005-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Muon Physics2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      ISS physics working group meeting
    • 発表場所
      Imperial College, London
    • 年月日
      2005-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lepton Flavor Violation2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Flavor Physics
    • 発表場所
      Chung-li, Taiwan
    • 年月日
      2005-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Electroweak Baryogenesis and LC2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      The 8th ACFA Workshop on Physics and Detector at the Linear Collider
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2005-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SUSY and B Physics Observables2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      Super B Factory Workshop in Hawaii
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2005-04-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi