• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属酸化物の光キャリアの遍歴性と光機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 17540298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関和歌山大学

研究代表者

伊東 千尋  和歌山大学, システム工学部, 教授 (60211744)

研究分担者 木田 浩嗣  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30186275)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード光キャリア / ポンププローブ干渉法 / 定常光励起光伝導測定 / チタン酸ストロンチウム / アナターゼ型二酸化チタン / タングステン酸鉛 / 飛行時間型過渡光伝導測定 / ゾルゲル法 / SiO_2 / TiO_2コンポジット薄膜 / フェムト秒レーザ励起発光測定 / 交流光伝導測定 / フェムト秒時間分解干渉法 / 光ホール効果
研究概要

(1)フェムト秒時間分解ポンププローブ干渉法により、チタン酸ストロンチウム結晶の光キャリアが自由状態にあり,かつ非常に長い寿命を持つことを明らかにした。生成される光キャリアの寿命は、干渉縞を得るために用いたプローブパルス対の時間間隔(90ps)よりも非常に長く、この実験だけから光キャリアの寿命を求めることはできなかった。
(2)タングステン酸鉛結晶の光電流には異なる温度依存性を示す二つの成分が寄与していることを明らかにした。これらの成分は、基礎励起によって形成されるキャリア、および欠陥の励起によって発生するキャリアである。欠陥励起に起因する光電流成分の励起スペクトルは緑発光(G(II)帯)の励起スペクトルと一致することを明らかにした。
(3)透明領域に遷移をもつ不純物、あるいは欠陥に起因する光キャリア生成を明らかにするために、透明ブロッキング電極を用いた光電流測定を行った。この方法による光電流の励起スペクトル測定により、通常用いられる表面電極法では観測できない光電流の励起ピークを透明領域で見いだした。さらに、ポラリティを選ぶことにより、正孔捕獲中心と電子捕獲中心を弁別できることを示した。
(4)光照射下でアナターゼ型二酸化チタン交流伝導度測定を室温で行い、光電流に電場周波数(f)に依存しないDC成分とf0.7に比例して増加する成分の二つがあることを明らかにした。周波数に依存する成分はバンド端(3.2 eV)で鋭い立ち上がりを示すが、DC成分はバンドギャップ以上で徐々に強度を増し、3.8 eV付近にピークを持つことがわかった。この結果は、アナターゼ型酸化チタンを基礎励起すると、バンドキャリアとポーラロンが形成されることを示し、ポーラロンの収量はバンド端付近で高く、バンドキャリアはバンド端よりも高エネルギー側で効率よく形成されることを示す。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Temperature dependence of the photocurrent excited above the fundamental absorption edge of PbWO_42006

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh and S. Kigoshi
    • 雑誌名

      phys. slat. sol. (a) 203

      ページ: 3774-3780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature dependence of the photocurrent excited above the fundamental absorption edge of PbWOI2006

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh, S. Kigoshi
    • 雑誌名

      phys. stat sol.(a) 203

      ページ: 3774-3780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature dependence of the photocurrent excited above the fundamental absorption edge of PbWO_42006

    • 著者名/発表者名
      C.Itoh, S.Kigoshi
    • 雑誌名

      phys. stat. sol. (a) 203

      ページ: 3774-3780

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] FT-IR study of photo-induced phase transition in organiccharge-transfer crystal of TTF-CA2006

    • 著者名/発表者名
      C.Itoh, S.Fukuda
    • 雑誌名

      phys. stat. sol. (c) 3

      ページ: 3446-3451

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Electric field-induced retardation of the drift mobility of the photocarriers in SrTiO_3 crystal2005

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh, M. Sasabe, H, Kida, and K. Kan'no
    • 雑誌名

      J. Luminescence 112

      ページ: 263-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relaxation of photogenerated carriers in the anatase form of crystalline titanium dioxide2005

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh and A. Wada
    • 雑誌名

      physica status solidi (c) 2

      ページ: 629-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric field-induced retardation of the drift mobility of the photocarriers in SrTiO3 crystal2005

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh, M, Sasabe, H, Kida, K. Kan'no
    • 雑誌名

      J. Luminescence 112

      ページ: 263-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relaxation of photogenerated carriers in the anatase form of crystalline titanium dioxide2005

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh, A. Wada
    • 雑誌名

      physica status solidi(c) 2

      ページ: 629-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electric field-induced retardation of the drift mobility of the photocarriers in SrTiO_3 crystal2005

    • 著者名/発表者名
      C.Itoh, M.Sasabe, H, Kida, K.Kan'no
    • 雑誌名

      J.Luminescence 112

      ページ: 263-266

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Relaxation of photogenerated carriers in the anatase form of crystalline titanium dioxide2005

    • 著者名/発表者名
      C.Itoh, A.Wada
    • 雑誌名

      physica status solidi (c) 2

      ページ: 629-632

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ti_4O_7の金属絶縁体転移におけるバイポーラロンの光学応答2005

    • 著者名/発表者名
      上野若菜, 渡辺雅之, 林哲介, 伊東千尋
    • 雑誌名

      光物性研究会論文集 第16巻

      ページ: 231-234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CuIr_2S_4単結晶の絶縁体相における光キャリア生成2005

    • 著者名/発表者名
      辻本篤, 伊東千尋, 石橋広記
    • 雑誌名

      光物性研究会論文集 第16巻

      ページ: 381-384

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ゾルゲル法を用いて作製したSiO_2-TiO_2薄膜の光伝導特性2007

    • 著者名/発表者名
      平井ゆかり、伊東千尋
    • 学会等名
      第18回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ポリジアセチレンPDA-DFPCにおける定常光励起誘起色相転移2007

    • 著者名/発表者名
      小門亮介、伊東千尋
    • 学会等名
      第18回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structural change of single-walled carbon nanotube induced by soft X-ray irradiation2007

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh, et. al.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Radiation Effects in Insulators 2007
    • 発表場所
      Caen, France
    • 年月日
      2007-08-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ゾルゲル法を用いて作製したSiO_2-TiO_2薄膜の光伝導特性2007

    • 著者名/発表者名
      平井ゆかり、伊東千尋
    • 学会等名
      第18回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ti_4O_7における金属絶縁体転移と光学応答の変化32006

    • 著者名/発表者名
      上野若菜, 渡辺雅之, 林哲介, 伊東千尋
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2006-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ti_4O_7の金属絶縁体転移におけるバイポーラロンの光学応答2006

    • 著者名/発表者名
      上野若菜, 渡辺雅之, 林哲介, 伊東千尋
    • 学会等名
      第16回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ルチル型二酸化チタン結晶における電場に依存した光伝導2005

    • 著者名/発表者名
      伊東千尋, 篠部光義
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      同志杜大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2005-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ti_4O_7における金属絶縁体転移のFTIR・ラマン分光2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺雅之, 上野若菜, 林哲介, 伊東千尋
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Electric field-induced retardation of the drift mobility of the photocarriers in SrTiO3 crystal2004

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh, M. Sasabe, H, Kida, K. Kan'no
    • 学会等名
      6th Int. Conf. on Excitonic Processes in Condensed Mater(EXCON'04)
    • 発表場所
      Cracow, POLAND
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Relaxation of photogenerated carriers in the anatase form of crystalline titanium dioxide2004

    • 著者名/発表者名
      C. Itoh, A. Wada
    • 学会等名
      15th Int. Conf. on Defects in Insulating Materials (ICDIM2004)
    • 発表場所
      Riga, LATVIA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi