研究課題/領域番号 |
17540365
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
数理物理・物性基礎
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
田崎 秀一 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10260150)
|
研究協力者 |
寺崎 一郎 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30227508)
牧野 浩典 東海大学, 情報理工学部, 准教授 (40338786)
松井 卓 九州大学, 数理(科)学研究科(研究院), 教授 (50199733)
湯浅 一哉 早稲田大学, 准教授 (90339721)
GASPARD Pierre ブリュッセル自由大学(ベルギー), 理学部, 教授
PASCAZIO Saverio バリ大学(イタリア), 物理学科, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,880千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 統計力学 / 数理物理 / 物性基礎論 / メゾスコピック系 / 非平衡現象 / C*代数 / 特異連続スペクトル / Mittag-Leffler緩和 / 揺らぎ定理 / 非平衡相転移 / Peierls転移 / 量子複合系 / スレイブ・ボソン法 / 間欠性カオス / 異常拡散 / 量子ゼノン制御 / C^*代数 |
研究概要 |
通常、巨視的現象を扱う統計力学では、物体を構成する原子・分子数が膨大なことが仮定される。他方、ナノ科学の進歩により、さほど多くない原子・分子から成る微小物体に起る現象が調べられている。この現象を扱える理論の構築を目的に、C*代数・力学系理論という数学理論に立脚する新しい方法に基づき、大きな物体と接触する微小物体の振舞を調べ、任意の初期状態から一定の電流・熱流を伴う状態への緩和を扱えること、複数の実験事実を説明できることなどを示し、新しい方法の有用性を明らかにした。
|