• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インヤン格子の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 17540404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

陰山 聡  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球シミュレータセンター, グループリーダー (20260052)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,130千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードインヤン格子 / 計算機シミュレーション / 地球ダイナモ / 地磁気 / マントル対流
研究概要

地球科学では、球面上や球内部に分布した物理量を扱う場合が多い。
球領域で定義された数値データを計算機で効率的に扱うためには適切な球面計算格子が不可欠である。
本研究では、研究代表者が考案した新しい球面格子「インヤン格子」を発展させ、さまざまな分野で応用した。
4年間の研究を通じ、インヤン格子を使った地球ダイナモシミュレーションコード、マントル対流シミュレーションコード、データ可視化コードなどを開発した。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (95件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (54件) (うち査読あり 27件) 学会発表 (37件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] HA8000 システムでの地球ダイナモシミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      陰山聡, 大野暢亮,
    • 雑誌名

      東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティングニュース

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of advanced simulation methods for solid earth simulations2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Mamoru Hyodo, Mikito Furuichi, and Takehiro Miyagoshi, Nobuaki Ohno, Masanori Kameyama, and Yosuke Ito
    • 雑誌名

      Annual Report of the Earth Simulator Center April 2007-March 2008

      ページ: 111-119

    • NAID

      40020616323

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 低エクマン数領域における地球ダイナモシミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 雑誌名

      九州大学応用力学研究所研究集会報告「乱流現象及び多自由度系の動力学、構造と統計法則」 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] HA8000システムでの地球ダイナモシミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 雑誌名

      東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティングニュース (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of advanced simulation methods for solid earth simulations2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Mamoru Hyodo, Mikito Furuichi, and Takehiro Miyagoshi, Masanori Kameyama, and Kumiko Hori
    • 雑誌名

      Annual Report of the Earth Simulator Center April 2008 September

      ページ: 105-112

    • NAID

      40020616323

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティを用いた対話的 3 次元可視化ソフトウェアの開発とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      陰山聡、大野暢亮
    • 雑誌名

      プラズマ核融合学会誌 84

      ページ: 834-843

    • NAID

      110007006419

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固体地球シミュレーションの可視化2008

    • 著者名/発表者名
      陰山聡, 大野暢
    • 雑誌名

      可視化情報 28

      ページ: 180-185

    • NAID

      10021111690

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High resolution geodynamo simulation by Yin-Yang grid and its visualizations2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Takehiro Miyagoshi and Nobuaki Ohno
    • 雑誌名

      Proceedings of FCS 2008 (Frontiers of Computational Science 2008), ISBN 978-4-9904336-0-4

      ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of current coils in geodynamo simulations2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Takehiro Miyagoshi, and Tetsuya Sato
    • 雑誌名

      Nature 454

      ページ: 1106-1109

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multigrid-based Simulation Code for Mantle Convection in Spherical Shel l Using Yin-Yang Grid, Phys2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kameyama, Akira Kageyama, and Tetsuya Sato
    • 雑誌名

      Earth Planet. Inter 171

      ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-Dimensional Eulerian method for large deformation of viscoelastic fluid: Toward plate-mantle simulation2008

    • 著者名/発表者名
      Mikito Furuichi, Masanori Kameyama, and Akira Kageyama
    • 雑誌名

      J. Comput Phys 227

      ページ: 4977-4997

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティを用いた対話的3次元可視化ソフトウェアの開発とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 雑誌名

      プラズマ核融合学会誌 84

      ページ: 834-843

    • NAID

      110007006419

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High resolution geodynamo simulation by Yin-Yang grid and its visualizations2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama
    • 雑誌名

      Proc. FCS (Frontiers of Computational Science) 2008 1

      ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of current coils in geodynamo simulations2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama
    • 雑誌名

      Nature 454

      ページ: 1106-1109

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multigrid-based Simulation Code for Mantle Convection in Spherical Shel 1 Using Yin-Yang Grid2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kameyama
    • 雑誌名

      Physics of Earth and Planetary Interiours 171

      ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固体地球シミュレーションの可視化2008

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 雑誌名

      可視化情報 28

      ページ: 180-185

    • NAID

      10021111690

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensional Eulerian method for large deformation of viscoelastic fluid:Toward plate-mantle simulation2008

    • 著者名/発表者名
      M.Furuichi
    • 雑誌名

      J.Comput.Phys 227

      ページ: 4977-4997

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scientific Visualization of Geophysical Simulation Data by the CAVE VR System with Volume Rendering2007

    • 著者名/発表者名
      N. Ohno and A. Kageyama
    • 雑誌名

      Phys. Earth Planet. Interiors 163

      ページ: 305-311

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンパスはなぜ北を指すのか?2007

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 雑誌名

      岩波「科学」 77

      ページ: 532-538

    • NAID

      40015445881

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Introduction to Virtual Reality Visualization by the CAVE System2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Ohno and Akira Kageyama
    • 雑誌名

      TERRAPUB Tokyo ISBN 978-4-88704-138-7

      ページ: 167-207

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大規模シミュレーションデータの可視化, JAXA プロシーディングシリーズ JAXA-SP-07-0242007

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 雑誌名

      第 3 回学際領域における分子イメージングフォーラム, CD-ROM ISSN:1349113X

      ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 研究所紹介海洋研究開発機構地球シミュレータセンター高度計算表現法研究グループ2007

    • 著者名/発表者名
      荒木文明, 大野暢亮, 川原慎太郎, 陰山聡
    • 雑誌名

      可視化情報 27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of advanced simulation methods for solid earth simulations2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Masanori Kameyama, Mamoru Hyodo, Mikito Furuichi, and Takehiro Miyagoshi
    • 雑誌名

      Annual Report of the Earth Simulator Center (April 2006-March 2007)

      ページ: 111-118

    • NAID

      40020616323

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コンパスはなぜ北を指すのか2007

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡
    • 雑誌名

      岩波科学 77

      ページ: 532-538

    • NAID

      40015445881

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Scientific visualization of geophysical simulation data by the CAVE VR system with volume rendering2007

    • 著者名/発表者名
      N.Ohno
    • 雑誌名

      Phys.Earth Planet.Inter 163

      ページ: 305-311

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンパスはなぜ北を指すのか?2007

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 雑誌名

      科学 77

      ページ: 532-538

    • NAID

      40015445881

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Scientific visualization of geophysical simulation data by the CAVE VR systems with volume rendering2007

    • 著者名/発表者名
      N.Ohno, A.Kageyama
    • 雑誌名

      Phys.Earth Planet.Inter. (未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Note on the Dipole Coordinates2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Tooru Sugiyama, Kunihiko Watanabe, and Tetsuya Sato
    • 雑誌名

      Computers & Geosciences 32

      ページ: 265-269

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Low-degree mantle convection with strongly temperature-and depth-dependent viscosity in a three-dimensional spherical shell2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yoshida and Akira Kageyama
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res 11, B03412

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virtual Reality Visualization by CAVE with VFIVE and VTK2006

    • 著者名/発表者名
      N. Ohno, A. Kageyama, and K. Kusano
    • 雑誌名

      J. Plasma Physics 72

      ページ: 1069-1072

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MovieMaker: A Parallel Movie-Making Software for Large Scale Simulations2006

    • 著者名/発表者名
      H. Uehara, S. Kawahara, N. Ohno, M. Furuichi, F. Araki, and A Kageyama
    • 雑誌名

      J. Plasma Physics 72

      ページ: 841-844

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collaborative virtual reality space for analyzing numerical simulation results2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura, A. Kageyama, H. Nakamura, N. Mizuguchi and T. Sato
    • 雑誌名

      J. Plasma Physics 72

      ページ: 1065-1068

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of Large- scale Data Generated by Earth Simulator2006

    • 著者名/発表者名
      F. Araki, H. Uehara, N. Ohno, S. Kawahara, M. Furuichi, A. Kageyama
    • 雑誌名

      J. Earth Simulator 6

      ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンパス2006

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 雑誌名

      学術月報 59

      ページ: 322-323

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computer simulations of geodynamo, mantle convection, and earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Masanori Kameyama, Masaki Yoshida, Mamoru Hyodo, and Mikito Furuichi
    • 雑誌名

      Annual Report of the Earth Simulator Center (April 2005-March 2006)

      ページ: 139-144

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eulerian Derivation of the Coriolis Force2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, and Mamoru Hyodo
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst 7, Q02009

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virtual reality visualization by CAVE with VFIVE and VTK2006

    • 著者名/発表者名
      N.Ohno, A.Kageyama
    • 雑誌名

      J.Plasma Phys. 78

      ページ: 1069-1072

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] MHD-PIC connection model in a magnetosphere-jonosphere coupling system2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sugiyama, K.Kusano, S.Hirose, A.Kageyama
    • 雑誌名

      J.Plasma Phys. 72

      ページ: 945-948

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Collaborative virtual reality space for analyzing numerical simulation results2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamura, A.Kageyama, H.Nakamura, N.Mizuguchi, T.Sato
    • 雑誌名

      J.Plasma Phys. 72

      ページ: 1065-1068

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Visualization of large-scale data generated by Earth Simulator2006

    • 著者名/発表者名
      F.Araki, H.Uehara, N.Ohno, S.Kawahara, M.Furuchi, A.Kageyama
    • 雑誌名

      J.Earth Simulation 6(研究発表)

      ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Eulerian Derivation of the Coriolis Force2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Mamoru Hyodo
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst 7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Note on the Dipole Coordinates2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Tooru Sugiyama, Kunihiko Watanabe, Tetsuya Sato
    • 雑誌名

      Computers & Geosciences 32

      ページ: 265-269

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Multigrid iterative algorithm using pseudo-compressibility for three-dimensional mantle convection with strongly variable viscosity2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kameyama, Akira Kageyama, and Tetsuya Sato
    • 雑誌名

      J. Comput. Phys 206

      ページ: 162-181

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geodynamo and mantle convection simulations on the Earth Simulator using the Yin-Yang grid2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, and Masaki Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 16

      ページ: 325-338

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球シミュレータの応用成果2005

    • 著者名/発表者名
      陰山聡, 大淵済, 草野完也, 高橋桂子, 渡邉國彦, 佐藤哲也
    • 雑誌名

      NEC 技報 58

      ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tutorial introduction to Virtual Reality: What possibilities are offered to our field?2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Nobuaki Ohno
    • 雑誌名

      Proceedings of ISSS-7

      ページ: 127-136

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Computer simulations of geodynamo and mantle convection2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Masanori Kameyama, Masaki Yoshida, and Mamoru Hyodo
    • 雑誌名

      Annual Report of the Earth imulator Center (April 2004-March 2005)

      ページ: 133-138

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Yin-Yang Grid and Geodynamo Simulation2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama
    • 雑誌名

      Computational Fluid and Solid Mechanics 2005, K.J. Bathe (Editor) Elsevier Ltd., ISBN 0080444768 (Hardcover)

      ページ: 688-692

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球シミュレータデータの可視化2005

    • 著者名/発表者名
      陰山聡, 大野暢亮,
    • 雑誌名

      上智大学理工学部講義「ビジュアリゼーション(科学技術における応用)

      ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissection of a Sphere and Yin-Yang Grids2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama
    • 雑誌名

      Journal of the Earth Simulator 3

      ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geodynamo and mantle convection simulations on the Earth Simulator using the Yin-Yang grid2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama, Masaki Yoshida
    • 雑誌名

      J.of Physics : Conference Series 16

      ページ: 325-338

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地球シミュレータの応用成果2005

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡, 大淵 済, 草野 完也, 高橋 桂子, 渡邉 國彦, 佐藤 哲也
    • 雑誌名

      NEC技報 58

      ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 低エクマン数領域における地球ダイナモシミュレーション

    • 著者名/発表者名
      陰山聡, 宮腰剛広
    • 雑誌名

      九州大学応用力学研究所研究集会報告「乱流現象及び多自由度系の動力学、構造と統計法則」

      ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Low-degree mantle convection with strongly temperature- and depth-dependent viscosity in a three-dimensional spherical shell

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yoshida, Akira Kageyama
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. (accepted)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] バーチャルリアリティを用いた対話的 3 次元可視化ソフトウェアの開発 とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡(招待講演)
    • 学会等名
      プラズマ核融合学会年会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] バーチャルリアリティを用いた対話的3次元可視化ソフトウェアの開発とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 学会等名
      プラズマ核融合学会年会
    • 発表場所
      宇都宮, 栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 低エクマン領域における MHD ダイナモシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡(招待講演)
    • 学会等名
      研究集会「乱流現象及び多自由度系の動力学、構造と統計法則」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 低エクマン領域におけるMHDダイナモシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 学会等名
      研究集会「乱流現象及び多自由度系の動力学、構造と統計法則
    • 発表場所
      春日市, 九州大学応用力学研究所
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dynamo Models at Low Viscosity2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama (Invited Talk)
    • 学会等名
      ISSI (International Space Science Institute) Workshop on Planetary Magnetism
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 地球ダイナモの 10 テラスケールコンピューティングと今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡(招待講演)
    • 学会等名
      平成 20 年度 STEL 研究集会ペタスケールコンピューティング検討会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構(横浜)
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 地球ダイナモの10テラスケールコンピューティングと今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 学会等名
      STEL研究集会ペタスケールコンピューティング検討会
    • 発表場所
      横浜市, 海洋研究開発機構
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Solid Earth Simulations at Earth Simulator Center2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama (Invited Talk)
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 流体シミュレーション:基本計算手法から並列化と可視化まで2008

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡(招待講演)
    • 学会等名
      』第二回シミュレーションスクール神戸
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-06-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 流体シミュレーション:基本計算手法から並列化と可視化まで2008

    • 著者名/発表者名
      陰山聡
    • 学会等名
      第二回シミュレーションスクール神戸
    • 発表場所
      神戸市, ニチイ学館
    • 年月日
      2008-06-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 地球流体シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡(招待講演)
    • 学会等名
      第一回シミュレーションスクール神戸
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-03-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Interactive Visualization of Large Scale Simulation Data by CAVE VR System2008

    • 著者名/発表者名
      N.Ohno
    • 学会等名
      Pacific Vis 2008
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      2008-03-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地球科学シミュレーションデータのCAVEによる対話的可視化2007

    • 著者名/発表者名
      大野 暢亮
    • 学会等名
      第21回数値流体力学シンポジウム
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2007-12-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of three dimensional Eulerian numerical procedure toward plate-mantle simulation:accuracy test by the fluid rope coiling2007

    • 著者名/発表者名
      M.Furuichi
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2007-12-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Numerical Methods and Visualizations for Solid Earth Simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama (Invited talk)
    • 学会等名
      Univ. Tokyo The 21st Century Center of Excellence (COE) International Symposium: "Predictability of the Evolution and Variation of the Multi-scale Earth System"
    • 発表場所
      東大
    • 年月日
      2007-12-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Numerical Methods and Visualizations for Solid Earth Simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama
    • 学会等名
      Univ.Tokyo The 21st Century Center of Excellence(COE)International Symposium
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2007-12-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大規模シミュレーションデータの可視化2007

    • 著者名/発表者名
      陰山聡(招待講演)
    • 学会等名
      第3回学際領域における分子イメージングフォーラム
    • 発表場所
      早稲田大
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] やわらかい球体:地球の内部を計算機で探る2007

    • 著者名/発表者名
      陰山聡(招待講演)
    • 学会等名
      第6回地球シミュレータセンターシンポジウム
    • 発表場所
      東京都港区,「女性と仕事の未来館ホール」
    • 年月日
      2007-10-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Geodynamo simulation using Yin-Yang grid on Earth Simulator2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama (Invited talk)
    • 学会等名
      Symposium on Turbulence & Dynamos at PETASPEED
    • 発表場所
      NCAR (Boulder, CO, USA)
    • 年月日
      2007-10-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualization at Earth Simulator Center2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama (Invited talk)
    • 学会等名
      Symposium on Turbulence & Dynamos at PETASPEED
    • 発表場所
      NCAR (Boulder, CO, USA)
    • 年月日
      2007-10-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Geodynamo simulation using Yin-Yang grid on Earth Simulator2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama
    • 学会等名
      Symposium on Turbulence&Dynamos at PETAS PEED
    • 発表場所
      Boulder, CO, USA
    • 年月日
      2007-10-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Visualization at Earth Simulator Center2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama
    • 学会等名
      Symposium on Turbulence&Dynamos at PETAS PEED
    • 発表場所
      Boulder, CO, USA
    • 年月日
      2007-10-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地球ダイナモシミュレーションにおける電流構造2007

    • 著者名/発表者名
      宮腰 剛広
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第122回総会・講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-10-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 低Ekman数領域における地球ダイナモシミュレーション:対流と磁場の構造について2007

    • 著者名/発表者名
      宮腰 剛広
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] インヤン格子による高解像度地球ダイナモシミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] コンパスはなぜ北を指すのか?-地球シミュレータで探る地球磁場の世界-2007

    • 著者名/発表者名
      陰山聡(招待講演)
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター講義
    • 発表場所
      新宿
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Numerical Methods for Geodynamo Simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama (Invited lecture)
    • 学会等名
      Les Houches Summer School " Dynamos "
    • 発表場所
      Les Houches, France
    • 年月日
      2007-08-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] VFIVE:An Interactive Visualization Software for CAVE systems2007

    • 著者名/発表者名
      N.Ohno
    • 学会等名
      AOGS2007
    • 発表場所
      Bangkok, Queen Sirikit National Convention Center
    • 年月日
      2007-08-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マントル・プレート統合シミュレーションに向けた大変形粘弾性流体コードの開発2007

    • 著者名/発表者名
      古市 幹人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] インヤン格子と多車格子法を用いた3次元球殻マントル対流シミュレーションコードの開発2007

    • 著者名/発表者名
      亀山 真典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] インヤン格子を用いた高解像度ダイナモシミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      陰山聡(招待講演)
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インヤン格子を用いた高解像度ダイナモシミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      陰山 聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 隊ジオメトリデータの可視化2007

    • 著者名/発表者名
      大野 暢亮
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CAVE用可視化ソフトVFIVEの開発2007

    • 著者名/発表者名
      大野 暢亮
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地球シミュレータによる固体地球科学2005

    • 著者名/発表者名
      陰山聡(招待講義)
    • 学会等名
      COE 計算科学夏の学校
    • 発表場所
      名古屋大学 愛知県渥美町
    • 年月日
      2005-09-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 地球シミュレータデータの可視化2005

    • 著者名/発表者名
      陰山聡(招待講義)
    • 学会等名
      上智大学理工学部講義「ビジュアリゼーション(科学技術における応用)
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2005-05-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Tutorial introduction to Virtural Reality: What possibility are offered to our field? ISSS72005

    • 著者名/発表者名
      Akira Kageyama (Invited Lecture)
    • 学会等名
      7^<th> International School for Space Simulations
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2005-03-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Advanced Methods for Space Simulations2007

    • 著者名/発表者名
      N.Ohno
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      TERRAPUB
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Advanced Methods for Space Simulations2007

    • 著者名/発表者名
      N.Ohno, A.Kageyama
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      TERRAPUB
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Computational Fluid and Solid Mechanics2005

    • 著者名/発表者名
      K.J.Bathe (Editor)
    • 総ページ数
      1342
    • 出版者
      Elsevier Ltd
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 構造格子データの可視化方法及びプログラム2007

    • 発明者名
      荒木文明, 陰山聡
    • 権利者名
      海洋研究開発機構
    • 取得年月日
      2007-06-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi