• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチ・トレーサー手法による流域水・物質循環プロセスのモデル化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関筑波大学

研究代表者

辻村 真貴  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (10273301)

研究分担者 嶋田 純  熊本大学, 理学部, 教授 (80206169)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード降雨流出 / 基盤岩地下水 / 源流域 / 同位体トレーサー
研究概要

本研究はm、山地原流域を対象と, 2H,18O, CFCsなど水及び物質循環に関わる同位体および溶存成分を併用することにより(マルチ・トレーサー手法),流域内部をも含めた降水から地下水そして流出に至る水循環の物理的なプロセスを定量化し,原流域から中流域における水循環機構をモデル化することを目的とした。
本年は,原流域の量水堰における水位観測を継続した他,流域全域において、CFCs分析用の湧水・地下水サンプリングを, 1月, 7月および11月に実施した。CFCsの分析結果によれば、上流域において濃度が高く、下流域において低い傾向が、季節を通じて認められた。CFCsを用い,ピストン流モデル(PM),拡散モデル(DM),指数関数モデル(EM)を適用し滞留時間の検討を行ったところ,上流部においてはPMあるいはDMを,中流部においてはEMを用いることが適当であると判断された。この結果求められた源流域における湧水の滞留時間は10〜20年,中流部のそれは15〜40年,下流部のそれは35〜70年以上とも積もられた。これは,地下水ポテンシャル,溶存成分から推測された地下水流動経路とも調和であった。
以上、CFCsを用いた地下水の滞留時間を推定することは、トリチウムや炭素では求められない詳細な解析を機能としCFCsの有効性が示された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Temporal variation of δ^<13>C of larch leaves from a montane boreal forest in Mongolia2007

    • 著者名/発表者名
      Li, S. G., Tsujimura, M., Sugimoto, A., Davaa, G., Oyunbaatar, D., Sugita,M.
    • 雑誌名

      Trees 21

      ページ: 479-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water sources in semi-arid Northeast Asia as revealed by field observations and isotope transport model2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Tsujimura, M., Yamanaka, T., Iwasaki, H., Sugimoto, A., Sugita, M., Kimura, F., Davaa, G., and Oyunbaatar, D.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

    • NAID

      120007139125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stable isotopic and geochemical characteristics of groundwater in Kherlen River basin, a semi-arid region in eastern Mongolia2007

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, M., Abe, Y., Tanaka, T., Shimada, J., Higuchi, S., Yamanaka, T., Davaa, G. and Oyunbaatar, D.
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology 333

      ページ: 47-57

    • NAID

      120007138854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporal aroation of σ 13C of larch leaves form a montane boreal forest in Mongokia2007

    • 著者名/発表者名
      Li, S. G., Tsujimura, M.ほか
    • 雑誌名

      Trees 21

      ページ: 479-490

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water sources in semi-arid Northeast Asia as reveale by field observations and isotope transport model2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Tsujimura, M.ほか
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

    • NAID

      120007139125

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable isotopic and geochemical characteristics of groundwater in Kherken River basin, a semi-arid region in eastern Mongolia2007

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, M., Abe Y.ほか
    • 雑誌名

      Journal of Hydrologe 333

      ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable isotopic and geochemical characteristics of groundwater in Kherlen River basin, a semi-arid region in eastern Mongolia.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, M., Abe, Y., Tanaka, T., Shimada, J., Higuchi, S., Yamanaka, T., Davaa, G., Oyunbaatar, D.
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology 333

      ページ: 47-57

    • NAID

      120007138854

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Runoff generation mechanisms in high-relief mountainous watersheds with different underlying geology2006

    • 著者名/発表者名
      Onda, Y., Tsujimura, M., Fujihara, J. and Ito, J.
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology 331

      ページ: 659-673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of Horton overland flow in rainfall-runoff process in an unchanneled catchment covered by unmanaged Hinoki plantation2006

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, M., Onda, Y., Hrada, D.
    • 雑誌名

      Japan Society of Hydrology and Water Resources 19-1

      ページ: 17-24

    • NAID

      10017183033

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determining the criteria rainfall for debris flow warning and evacuation by rainfall-runoff response2006

    • 著者名/発表者名
      Onda, Y., Tsujimura, M., Tanaka, T., Sasaki, K., Mizuyama, T., Uchida, T., Tainaka, O., Tanaka, H.,
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering 58-5

      ページ: 13-17

    • NAID

      10017179175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal variation in oxygen isotope composition of waters for a montane larch forest in Mongolia2006

    • 著者名/発表者名
      Li, S. G., Tsujimura, M., Sugimoto, A., Sasaki, L., Yamanaka, T., Davaa, G., Oyunbaatar, D. and Sugita, M.
    • 雑誌名

      Trees 20-1

      ページ: 122-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Runoff generation mechanisms in high-relief mountainous watersheds with different underlying geology.2006

    • 著者名/発表者名
      Onda, Y., Tsujimura, M., Fujihara, J., Ito, J.
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology 331

      ページ: 659-673

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 荒廃したヒノキ林における降雨流出に及ぼすホートン地表流の影響2006

    • 著者名/発表者名
      辻村真貴, 恩田裕一, 原田大路
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 19・1

      ページ: 17-24

    • NAID

      10017183033

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 降雨流出特性を用いた土石流警戒避難基準の策定法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      恩田裕一, 辻村真貴, 田中高志, 笹木浩二, 水山高久, 内田太郎, 田井中 治, 田中秀夫
    • 雑誌名

      砂防学会誌 58・5

      ページ: 13-17

    • NAID

      10017179175

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Methods for measuring infiltration rate in forest floor in Hinoki plantations2005

    • 著者名/発表者名
      Onda, Y., Tsujimura, M., Nonoda, T., Takenaka, C.
    • 雑誌名

      Japan Society of Hydrology and Water Resources 18-6

      ページ: 688-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Defining hydrochemical evolution of streamflow through flowpath dynamics in Kawakami headwater catchment, central Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Subagyono, K, Tanaka, T., Hamada, Y. and Tsujimura, M.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 19

      ページ: 1938-1965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 荒廃した人工林における浸透能測定2005

    • 著者名/発表者名
      恩田裕一, 辻村真貴, 野々田稔朗, 竹中千里
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 18・6

      ページ: 688-694

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal variation in oxygen isotope composition of waters for a montane larch forest in Mongolia.2005

    • 著者名/発表者名
      Li, S.G., Tsujimura, M., Sugimoto, A., Sasaki, L., Yamanaka, T., Davaa, G., Oyunbaatar, D., Sugita, M.
    • 雑誌名

      Trees DOI 10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Defining hydrochemical evolution of stream flow through flowpath dynamics in Kawakami headwater catchment, central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Subagyono, K., Tanaka, T., Hamada, Y., Tsujimura, M.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 19

      ページ: 1939-1965

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Age Dating of Groundeater Using CFCs as Tracer in Some Suburban Regions, Jaman2007

    • 著者名/発表者名
      Tsyjimura, M. Ohta. K., ほか
    • 学会等名
      4th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Sosiety
    • 発表場所
      タイ・バンコク
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Age Dating of Groundwater Using CFCs as Tracer in Some Suburban Regions, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, M., Ohta, K., et. al.
    • 学会等名
      4th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi