• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後期中新世の旧世界における長鼻類の進化

研究課題

研究課題/領域番号 17540445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

三枝 春生  兵庫県立大学, 自然、環境科学研究所, 助教 (70254456)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,710千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード後期中新世 / 長鼻類 / 系統 / 咀嚼 / ゾウ科 / アナンクス / ステゴドン / シノマストドン / 中新世 / 分類学 / テトラフォドン類 / ゴンフォテリウム類 / 骨格 / タイ / 咬耗面 / 機能形態 / テトラロフォドン類 / ケニア:エチオピア:タイ
研究概要

本研究ではアフリカ、アジアを中心とした旧世界において長鼻類が後期中新世という気候が急速に現代化する時代にどのような変化を起こしたのかを探るものである。そのために、アフリカおよび南、東アジアの後期中新世の長鼻類の分類学的研究をまずおこない、さらに臼歯の形態・咬耗状態から食性の変化を見た。分類学的研究の中心は咀嚼時に顎を前後に動かすゾウ科とステゴドン科の関係であった。アフリカ、アジアそれぞれで最近発掘された資料を調べその結果両者は別のクレードに属し顎を前後に動かすという特徴は別個に進化したものであったことが判った。
後期中新世は世界的に陸上環境の乾燥化が進んだ時代だが、長鼻類においても乾燥化への適応として、長鼻類の各系統がgrazerへと特殊化したことが系統の再検討と咀嚼機能の推定からわかった。アフリカで起源し進化した長鼻類でゾウ科はgrazerへと進化する傾向のある長鼻類であることは良く知られている。ゴンフォテリウム類の一種であるアナンクスもアフリカでは独自にgrazerへと特殊化し、ゾウ科と同等の咀嚼機能を異なった様式で実現していたことが咬耗面の研究から分かった。
東ユーラシアに特徴的なシノマストドン類の一部は歯冠の構造を複雑化させ、見かけ上はアフリカのアナンクス類と比較できるような咬耗面を発達させた。こうした面ではステゴドンはゾウ科に、シノマストドンはアナンクスに比較できる。しかし、ゾウ科とは異なり、ステゴドンはシノマストドンの絶後も極端な低歯冠状態を島に適応したもの以外では保ち続けた。同じ顎運動を示すゾウ科とは対照的な進化傾向がなぜステゴドンに見られるのかは今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] New late Miocene elephantoid(Mammalia:Proboscidea) fossils from Lemudong'o, Kenya2007

    • 著者名/発表者名
      Saegusa H and Hlusko LJ.
    • 雑誌名

      Kirtlandia 56

      ページ: 140-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New late Miocene elephantoid(Mamnialia:Proboscidea)fossils from Lemudong'o,Kenya2007

    • 著者名/発表者名
      Saegusa, H. and Hlusko L.J.
    • 雑誌名

      Kirtlandia 56

      ページ: 140-147

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new Late Miocene great ape from Kenya and its implications for the origins of African great apes and humans2007

    • 著者名/発表者名
      Kunimatsu, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences 104

      ページ: 19220-19225

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The paleoecology an paleogeographic conteXt of Lemudong'o,Locality 1,a late Miocene terrestrial fossil site in southern Kenya2007

    • 著者名/発表者名
      Ambrose, H.S., et. al.
    • 雑誌名

      Kirtlandia 56

      ページ: 38-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships within the Elephantinae using hyoid characters.2007

    • 著者名/発表者名
      Shoshani, J.
    • 雑誌名

      Quaternary International 169-170

      ページ: 174-185

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asa Issie,Aramis and the origin of Australopithecus2006

    • 著者名/発表者名
      White, T.D., WoldeGabriel, G., Asfaw, B., Ambrose, S., Beyene, Y., Bernor, R.L., Boisserie, J.-R., Currie, B., Gilbert, H., Haile-Selassie, Y., Hart, W.K., Hlusko, L.J., Howell, F.C., Kono, R.T., Lehmann, T., Louchart, A., Lovejoy, C.W., Renne, P.R., Saegusa, H., Vrba, E.S., Wesselman, H., &Suwa, G.
    • 雑誌名

      Nature 440

      ページ: 883-889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asa Issie, Aramis and the origin of Australopithecus2006

    • 著者名/発表者名
      White, T. D., WoldeGabriel, G., Asfaw, B., Ambrose, S., Beyene, Y., Bernor, R. L., Boisserie, J.-R., Currie, B., Gilbert, H., Haile-Selassie, Y., Hart, W. K., Hlusko, L. J., Howell, F. C., Kono, R. T., Lehmann, T., Louchart, A., Lovejoy, C. W., Renne, P. R., Saegusa, H., Vrba, E. S., Wesselman, H., Suwa, G
    • 雑誌名

      Nature 440

      ページ: 883-889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New late Miocene elephantoid(Mammalia : Proboscidea) fossils from Lemudong'o, Kenya2006

    • 著者名/発表者名
      Saegusam H, Hluskom, LJ
    • 雑誌名

      Kirtlandia 56

      ページ: 140-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neogene mammalian fauna in Myanmar.2006

    • 著者名/発表者名
      Takai, M
    • 雑誌名

      Asian Paleoprimatology 4

      ページ: 143-175

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本産化石長鼻類の系統分類の現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      三枝 春生
    • 雑誌名

      化石研究会会誌 38・2

      ページ: 78-89

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Preliminary investigations on the Neogene proboscideans from Myanmar2006

    • 著者名/発表者名
      Saegusa, H., Thaung-Htike, Zin-Maung-Maung-Thein, Takai, M., Chit Sein
    • 学会等名
      日本地質学会第113年学術大会
    • 発表場所
      高知大学,高知市
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preliminary investigations on the Neogene proboscideans2006

    • 著者名/発表者名
      Saegusa, H., Thaung-Htike, Zin-Maung-Maun-Thein, Takai, M., Chit, Sein
    • 学会等名
      The 113th Annual Meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kochi
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ケニア,ナカリ産の最初期ゾウ科化石(演旨)2006

    • 著者名/発表者名
      三枝 春生、仲谷 英夫、国松 豊、中務 真人、辻川 寛
    • 学会等名
      日本古生物学会2006年年会
    • 発表場所
      島根大学,島根市
    • 年月日
      2006-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Earliest elephantid remains from Nakali, Kenya2006

    • 著者名/発表者名
      Saegusa, H., Nakaya, H., Kunimatsu, Y., Nakatsukasa, M., Tsujikawa, H
    • 学会等名
      The 2006 Annual Meeting of the Palaeontological Society of Japan
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2006-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Jaw movements and the wear facets of proboscideans2005

    • 著者名/発表者名
      Saegusa H.
    • 学会等名
      9th International Mammalogical Congress
    • 発表場所
      Sapporo,Japan
    • 年月日
      2005-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Jaw movement and the wear facets of proboscideans2005

    • 著者名/発表者名
      Saegusa, H
    • 学会等名
      9th International Mammalogical Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2005-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi