• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の漸新世〜前期中新世植物群と葉状特性による古気候解析

研究課題

研究課題/領域番号 17540446
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

植村 和彦  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, グループ長 (50000138)

研究分担者 山田 敏弘  金沢大学大学院, 自然科学研究科, 講師 (70392537)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,910千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード層位・古生物学 / 植物化石群 / 古気候 / 漸新世 / 中新世 / 古地理 / 日本海生成
研究概要

日本海生成前の漸新世〜前期中新世植物化石群の組成的・時代的変化と葉状特性による陸上古気候の変遷をあきらかにし,当時の古地理・古地形の復元資料を得るため,秋田県,福島県,岐阜県,瀬戸内沿岸,および北九州での野外調査と化石資料の採集を行った.また,既存の化石コレクションを再検討と化石層の年代測定を行った結果,以下のような成果を得た.
1)いわゆる漸新世植物群は,始新世後期〜漸新世前期植物群(神戸,土庄,岐波植物群など)と漸新世後期(野田,相浦植物群など)の2型に分けられ,それぞれ寒暖の変化が認められるものの,始新世中期の新生代最温暖期以降の現代化した,暖温帯植物群として位置づけられる.
2)前期中新世植物群は,その前半の温帯系阿仁合型植物群と後半の温暖系台島型植物群に分けられているが,その移行期は2000万年前(20 Ma)であること,および20〜17 Maの台島型植物群は16 Ma前後のものと異なり,フナ属や落葉広葉樹が優占する一方,落葉樹の台島型要素(Comptonia, Liquidambar, Parrotia, Quercus miovariabilisなど)を伴った植物群であることを明らかにした.
3)植物化石群の組成的特徴と葉状特性による古気候解析から,日本海生成前の前期中新世植物群の緯度的変化と東西(大陸内陸側と太平洋沿岸域)の変化を調べた.阿仁合型植物群にみられた内陸側-沿岸域の変化は台島型植物群では顕著な差が見られない.これは日本海が生成を始める,当時の古地理的な発達を強く反映している.
4)これらは日本海周辺の地域的現象を含んでいるが,海岸低地の植物化石群から明らかなように汎地球的気候変化も示されている.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書

研究成果

(26件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] 長崎県五島列島の新第三系五島層群の岩相層序と植物化石の産出について2007

    • 著者名/発表者名
      安永 雅・清川昌一・植村和彦
    • 雑誌名

      堆積学研究 64

      ページ: 153-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lithostratigraphy of the Neogene Goto Group and finding of plant megafossils in Wakamatsu-jima and Nakadori-jima, central part of Goto Islands, Nagasaki Prefecture.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga M., Kiyokawa S. and Uemura K.
    • 雑誌名

      Journal of the Secimentological Society of Japan 64

      ページ: 155-155

    • NAID
      130004543372
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 長崎県五島列島の新第三系五島層群の岩相層序と植物化石の産出について2007

    • 著者名/発表者名
      安永 雅・清川 昌一・植村 和彦
    • 雑誌名

      堆積学研究 64

      ページ: 153-161

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Miocene floras of Taiwan: an overview in comparison with those of southwestern end of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K. and Li, C.-Y.
    • 雑誌名

      Memoirs of the National Science Museum 40

      ページ: 185-193

    • NAID
      40015514966
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Middle Miocene plants from marine sediments in Tatsugoroshi of Hitachiota, Ibaraki Prefecture, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K., Kikuchi, Y., Nagato, H. and Nikaido, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Science Museum, C 32

      ページ: 1-11

    • NAID
      110007163190
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Miocene floras of Taiwan: an overview in compar-son with those of southwestern end of Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K. and Li, C.-Y.
    • 雑誌名

      Memoirs of the National Science Museum 40

      ページ: 185-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Middle Miocene plants from marine sediments in Tatsugoroshi of Hitachiota, Ibaraki Prefecture.2006

    • 著者名/発表者名
      Uemura K., Kikuchi Y., Nagato H. and Nikaido H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Cience Museum, C 32

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Miocene floras of Taiwan : an overview in comparison with those of southwestern end of Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Umeura, K., Li, C.Y.
    • 雑誌名

      Memoirs of the National Science Museum, Tokyo 40

      ページ: 185-193

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Middle Miocene plants from marine sediments in Tatsugoroshi of Hitachiota, Ibaraki Prefecture, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Umeura, K., Kikuchi, Y., Natago, H., Nikaido, A.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Science Museum, Tokyo 32

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Miocene floras of Taiwan : An overview in comparison with those of southwestern end of Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K., Li, C.-Y.
    • 雑誌名

      Memoirs of the National Science Museum 40(in press)

    • NAID
      40015514966
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Revision of the stratigraphy of the Toyora and Toyonishi groups in the Ouchi-Kiyokawa area, Yamaguchi Prefecture, west Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T. and Ohno, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan 111

      ページ: 380-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revision of the stratigraphy of the Toyora and Toyonishi groups in the Ouchi-Kiyokawa area, Yamaguchi Prefecture, west Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada T. and Ohno T.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan 111

      ページ: 380-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revision of the stratigraphy of the Toyora and Toyonishi groups in the Ouchi-Kikugawa area, Yamaguchi Prefecture, west Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., Ohno, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan 111

      ページ: 389-403

    • NAID
      10016622584
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 北海道名寄地域の中期中新世植物化石群2008

    • 著者名/発表者名
      成田敦史・植村和彦・松本みどり
    • 学会等名
      日本古生物学会第157回例会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2008-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Middle Miocene floras in the Nayoro area, Hokkaido2008

    • 著者名/発表者名
      Narita, A., Uemura, K. and Matsumoto, M.
    • 学会等名
      157th Regular Meeting, Palaeontological Society of Japan
    • 発表場所
      Utsunomiya
    • 年月日
      2008-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aniai-type and Daijima-type floras: their ages and tectonic implications2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Ohguchi, T. and Uemura, K.
    • 学会等名
      9th Int. Congr. on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Paleoclimatic and paleogeographic implications of Early Miocene floras in eastern Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K.
    • 学会等名
      9th Int. Congr. on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aniai-type and Daijima- type floras: their ages and tectonic implications2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Ohguchi, T.and Uemura, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Paleoclimatic and paleogeographic implications of Early Miocene floras in eastern Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Paleoclimatic and Paleogeographic implications of Early Miocene floras in eastern Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K.
    • 学会等名
      9th lnternat.Congress on Pacific Neogene Strati-graphy
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2007-10-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Aniai-type and Daijima-type floras:theer ages and tectonic implications2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Ohguchi, T.and Uemura, K.
    • 学会等名
      9th Internat.Congress on Pacific Neogene Strati-graphy
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2007-10-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 秋田県阿仁合地域新第三系の植物化石2007

    • 著者名/発表者名
      廣部嘉祥・小笠原件四郎・植村和彦・鹿野和彦
    • 学会等名
      日本古生物学会第156回例会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2007-02-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fossil plants from the Neogene in Aniai, Akita Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Hirobe, Y., Ogasawara, K., Uemura, K. and Kano, K.
    • 学会等名
      156th Regular Meeting, Palaeontological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokushima
    • 年月日
      2007-02-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Early Miocene floras in eastern Asia and their paleoclimatic implications2006

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K.
    • 学会等名
      Advances in Paleobotany
    • 発表場所
      Gainesville, Florida
    • 年月日
      2006-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本列島の自然史2006

    • 著者名/発表者名
      植村和彦ほか(編)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [図書] Natural History of the Japanese Islands

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K., et. al. (ed.)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      Tokai University Press.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi