• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光の酸素消光および一重項酸素の消光における溶媒篭効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17550010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

岡本 政實  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (90115981)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード溶媒籠効果 / 圧力効果 / 温度効果 / 蛍光の酸素消光 / 三重項の酸素消光 / 三重項-三重項消光 / 超臨界流体 / 動径分布関数
研究概要

1.蛍光の酸素消光:n-アルカン(C_2〜C_7)およびメチルシクロヘキサン中で9,10-ジメチルアントラセン(DMEA)の蛍光の酸素消光を行い,消光速度定数に対する温度効果と圧力効果から,溶媒"籠"中での二分子消光速度定数k_<bim,0>と拡散の速度定数k_<diff>を求め消光機構を考察した(JPC)。
2.高温気相,高温高圧下での酸素消光:高温気相中でのDMEAの蛍光の酸素消光,および新規に製作した光学窓付高温高圧容器を用いて,液体と超臨界プロパン中でのDMEAの蛍光の酸素消光を行い,溶媒"籠"効果を検討した(第46回高圧討論会)。
3.三重項の酸素消光:(1)液体および超臨界二酸化炭素とエタン中で9-アセチルアントラセン三重項(^3ACA^*)の三重項-三重項消光と酸素消光を行い,消光速度定数に及ぼす圧力,温度,溶媒効果から,消光への拡散過程の寄与および溶媒"籠"効果を含めて消光機構を考察した(XXII IPC)。(2)超臨界二酸化炭素中でベンゾフェノン三重項(^3BZP^*/nπ^*)の酸素消光速度定数を温度と圧力の関数として測定した。^3ACA^*/ππ^*との結果を活性化エネルギーと活性化体積および一重項酸素の生成量子収率の測定から,消光機構,消光に及ぼす電子状態の相違を考察した(日化第86春季年会;第47回高圧討論会;日化第87回春季年会)。
4.超臨界流体中での一重項酸素の寿命におよぼす温度効果と圧力効果:一重項酸素の寿命を液体および超臨界プロパン中で圧力の関数として測定し,溶媒へのエネルギー移動に対する二分子反応速度定数k_D対する活性化量および剛体球を仮定した溶媒と酸素(^1Δ_g)の最近接距離σでの動径分布関数g(σ)を用いて消光機構を考察した(日化第87回春季年会)。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Solvent and Pressure Effects on the Fluorescence Quenching by Oxygen of 9, 10-Dimethylanthracene in Liquid n-Alkanes-A Study on Solvent Cage Effect for the Quenching.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Okamoto, F.Tanaka
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A 110

      ページ: 10601-10606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solvent and Pressure Effects on the Fluorescence Quenching by Oxygen of 9,10-Dimethylanthracene in Liquid n-Alkanes-A Study on Solvent Cage Effect for the Quenching.

    • 著者名/発表者名
      M.Okamoto, F.Tanaka
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.A 110

      ページ: 10601-10606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi