• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳香族ハロゲン化物とリチウムTMPによる化学発光系の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 17550043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

塚田 秀行  横浜市立大学, 大学院国際総合科学研究科, 准教授 (40171970)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード化学発光 / ルミネッセンス / リチウム試薬 / 有機化学 / 反応機構
研究概要

芳香族臭素化物とリチウム2,2,6,6-テトラメチルピペリジド(LiTMP)をTHF中で混合することによる,新しい化学発光系を見出した。化学発光は興味深い現象ではあるが,発光を伴う化学反応例はそれほど多くは無い。近年,化学発光が応用に供されるようになり,化学発光過程の基礎化学を理解することの重要性が増している。そこで、我々の見出した新規な発光系の発光機構を解明することを目的として,本研究を行った。
発光スペクトルの測定は,本申請で購入した光ファイバー式分光器を用いて行った。反応初期には610nmに極大のある発光で、混合後1秒程度たった液にハロゲン化物を加えると640nmに発光極大があった。反応液を数時間放置した後にも,蛍光スペクトルには,580nmあたりに発光極大が見出せた。
反応混合物を分離精製したところ,原料の芳香環にTMPが置換した化合物とアントラセン誘導体を単離することができた。これら以外にも複数の微量蛍光物質があることがわかったが,精製はできなかった。上記の単離化合物および微量の未精製蛍光物質の蛍光スペクトルは,いずれも発光極大は530nmよりは短波長であった。
この反応では、THFがLi試薬により分解しエノレートアニオンを生成し、それが芳香族ハロゲン化物から生じたベンザインに付加し、ベンゾシクロブテンを与え、さらに開環した後にベンザインと反応し最終的にアントラセン誘導体を生じる。
THF以外の溶媒で、エノレートを発生しないものを選べば、反応機構上で、エノレート以後の化学種が発光に関与しているかを判定できる。ジエチルエーテル、ジフェニルエーテル、ヘキサンでは発光が認められないので、エノレート以後の化学種が関与していると考えられるが、エノレートが生成しないと考えられるジブチルエーテル中でも弱い発光が認められたので、エノレートの関与の有無は未確定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Conformational aspects of a benzyl ether dendron, methyl 1,3-bis(1,3-dimethoxybenzyloxy)benzoate : X-ray and density functional theory (DFT) studies2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tukada, Katsura Mochizuki
    • 雑誌名

      J. Molecular Structure (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Supramolecular structure of hydrogen bonded complexes between non-planar diphenols (bisphenol A and phenolphthalein) and triphenylphosphine oxide2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tukada, Katsura Mochizuki
    • 雑誌名

      J. Molecular Structure (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conformational aspects of a benzyl ether dendron, methyl 1,3-bis(1,3-dimethoxybenzyloxy)benzoate : X-ray and density functional theory (DFT) studies2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tukada, Katsura Mochizuki
    • 雑誌名

      J.Molecular Structure (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Supramolecular structure of hydrogen bonded complexes between non-planar diphenols (bisphenol A and phenolphthalein) and triphenylphosphine oxide2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tukada, Katsura Mochizuki
    • 雑誌名

      J.Molecular Structure (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conformational aspects of a benzyl ether dendron, methyl1,3-bis(1,3-dimethoxybenzyloxy)benzoate : X-ray and density functional theory(DFT)studies2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tukada, katsura Mochizuki
    • 雑誌名

      J. Molecular Structure (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Supramolecular structure of hydrogen bonded complexes between non-planar diphenols (bisphenol A and phenolphthalein) and triphenylphosphine oxide2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tukada, katsura Mochizuki
    • 雑誌名

      J. Molecular Structure (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Negative photochromism of a spiropyran in a Langmuir-Brodgett film.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yokoyama, W.Hara, T.Inoue, T.Ubukata, M.Sakomura, H.Tukada
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 34

      ページ: 1622-1623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hetero-atom stabilization of zwitterionic non-Kekule molecules : A DFT study on energy gaps between zwitterionic singlet and biradical triplet states.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tukada, P.R.Bangal, N.Tamai, Y.Yokoyama
    • 雑誌名

      J. Molecular Structure (THEOCHEM) 724

      ページ: 215-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hetero-atom stabilization of zwitterionic non-Kekule molecules : A DFT study on energy gaps between zwitterionic singlet and biradical triplet states.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tukada, P.R.Bangal, N.Tamai, Y.Yokoyama
    • 雑誌名

      J.Molecular Structure (THEOCHEM) 724

      ページ: 215-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi