• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プローブ光の偏向を利用する単一細胞の無損傷、非侵襲的な生死判定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17550076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関福井大学

研究代表者

呉 行正  福井大学, 大学院工学研究科, 助教授 (70234961)

研究分担者 寺田 聡  福井大学, 大学院工学研究科, 助教授 (60311685)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード細胞 / 生死率 / ビーム偏向 / 物質輸送 / 非侵襲 / キャピラリー電気泳動 / 単一細胞 / 生死判定 / 輸送物質
研究概要

現在、細胞の生死判別は色素の染色反応や、酵素反応に基づくものが殆どで、また細胞培養ブロセスのモニタリングには、酸素や培地成分の濃度測定に限られている。また、細胞挙動の検討・解析には、細胞を固定したり破砕して細胞成分を抽出したりする手法でなされるものが大部分である。フローサイトメトリーによる解析も個々の細胞毎ではあるが、集団単位での解析となる上に、経時的な変化を追跡することは困難である。すなわち、個々の細胞ごとに生存状態で観察される技術はまだ確立されていない。本研究は細胞膜内外の物質輸送に伴う濃度勾配の変化に着目し、その濃度勾配の変化をブローブ光の偏向で測定することにより、細胞膜内外の物質輸送過程のモニタリングを非侵襲的に行い、さらに光一本で細胞に何の影響も与えず、無損傷、非侵襲的な生死判定法を確立しようとした。本研究では自作した偏向顕微鏡を用い、培養皿に付着した生存ヒト肝臓細胞HepG2の偏向信号をモニタリングした。また死滅した細胞HepG2の偏向信号と比較したところ、生存細胞は時間とともに変化する偏向信号を示し、死滅した細胞は殆ど変化しない偏向信号を示すことを明らかにした。即ち、偏向信号から細胞は生存しているか死滅しているか判別できる。本法で測定した細胞の生死率は従来トリパンブルーを用いた染色法とほぼ一致した結果となった。
また、生存ヒト肝臓細胞HepG2に紫外線の殺傷効果も調べた。結果として、350nm前後の紫外線はこの細胞に強い殺傷効果を持つことが分かった。また、紫外線照射による細胞の死滅過程でのビーム偏向信号の連続モニタリングにも成功した。
また、キヤピラリー電気泳動分析法で細胞死滅前後の培芸域成分を分析した。結果として、生存時より、死滅した時培養液中に二つの成分の濃度が高くなったことが分かった。これは死滅過程で、細胞内から細胞外へこの二つの成分が流出したと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Optical Beam Deflection Approach for Studying Ion-exchange Reactions Occurring at a Single Ion-exchange Resin Particle2007

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu^*, Yumiko Tsuji, Norio Teramae
    • 雑誌名

      Reactive and Functional Polymers 67

      ページ: 113-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical Beam Deflection Approach for Studying Ion-exchange Reactions Occurring at a Single Ion-exchange Resin Particle2007

    • 著者名/発表者名
      Luo-Hong Zhang, Xing-Zheng Wu^*
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 79

      ページ: 2562-2579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical Beam Deflection Approach for Studying Ion-exchange Reactions Occurring at a Single Ion-exchange Resin Particle2007

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Yumiko Tsuji, Norio Teramae
    • 雑誌名

      Reactive and Functional Polymers 67

      ページ: 113-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capillary Electrophoresis with In-capillary Solid Phase Extraction Sample Clean-up2007

    • 著者名/発表者名
      Luo-Hong Zhang, Xing-Zheng Wu
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 79

      ページ: 2562-2579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Time-resolved Chemiluminescent Study of the TiO_2 Photocatalytic Reaction and Its Induced Active Oxygen Species2007

    • 著者名/発表者名
      Lingyue Min, Xing-Zheng Wu, Tetsuya Shimada, Haruo Inoue
    • 雑誌名

      Luminescence 22

      ページ: 105-112

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In-capillary Solid Phase Extraction-Capillary Electrophoresis for the Determination of chlorophenols in Water2006

    • 著者名/発表者名
      Luo-Hong Zhang, Cheng-Jie Zhang, Xueming Chen, Yu-Qi Feng, Xing-Zheng Wu^*
    • 雑誌名

      Electrophoresis 27

      ページ: 3224-3232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoelectric Focusing Sample Injection for Capillary Zone Electrophoresis in a Fused Silica Capillary2006

    • 著者名/発表者名
      Luo-Zhong Zhang, Cheng-Jie Zhang, Xing-Zheng Wu^*
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 22

      ページ: 1039-1041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In-capillary Solid Phase Extraction-Capillary Electrophoresis for the Determination of chlorophenols in Water2006

    • 著者名/発表者名
      Luo-Hong Zhang, Cheng-Jie Zhang, Xueming Chen, Yu-Qi Feng, Xing-Zheng Wu*
    • 雑誌名

      Electrophoresis 27

      ページ: 3224-3232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoelectric Focusing Sample Injection for Capillary Zone Electrophoresis in a Fused Silica Capillary2006

    • 著者名/発表者名
      Luo-Zhong Zhang, Cheng-Jie Zhang, Xing-Zheng Wu*
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 22

      ページ: 1039-1041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoelectric Focusing Sample Injection for Capillary Zone Electrophoresis in a Fused Silica Capillary2006

    • 著者名/発表者名
      Luo-Zhong Zhang, Cheng-Jie Zhang, Xing-Zheng Wu
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 22

      ページ: 1039-1041

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrode properties of dye-sensitized solar cell using ruthenium complex/titania nano crystal2006

    • 著者名/発表者名
      Hazime Horikawa, Takasi Ogihara, Nobuo Ogata, Masahiro Asahara, Xing-Zheng Wu
    • 雑誌名

      Electroceramics in Japan 9

      ページ: 231-234

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In-capillary Solid Phase Extraction-Capillary Electrophoresis for the Determination of chlorophenols in Water2006

    • 著者名/発表者名
      Luo-Hong Zhang, Cheng-Jie Zhang, Xueming Chen, Yu-Qi Feng, Xing-Zheng Wu
    • 雑誌名

      Electrophoresis 27

      ページ: 3224-3232

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Noninvasive Diagnosis of a Single Cell with a Probe Beam2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu^*, Satoshi Terada
    • 雑誌名

      Biotechnology Progress 21

      ページ: 1772-1774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In-Capillary Concentration for CE of Proteins with a Coated Porous Joint2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Rui Umeda
    • 雑誌名

      Anal. Bioanal. Chem 382

      ページ: 848-852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoelectric Focusing Sample Injection for Capillary Electrophoresis of Proteins2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu^*, Luo-Hong Zhang
    • 雑誌名

      Electrophoresis 26

      ページ: 563-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Noninvasive Diagnosis of a Single Cell with a Probe Beam2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Satoshi Terada
    • 雑誌名

      Biotechnology Progress 21

      ページ: 1772-1774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In-Capillary Concentration for CE of Proteins with a Coated Porous Joint2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Rui Umeda
    • 雑誌名

      Anal. Bioanal. Chem. 382

      ページ: 848-852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoelectric Focusing Sample Injection for Capillary Electrophoresis of Proteins2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Luo-Hong Zhang
    • 雑誌名

      Electrophoresis 26

      ページ: 563-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In-Capillary Concentration for CE of Proteins with a Coated Porous Joint2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Rui Umeda
    • 雑誌名

      Anal.Bioanal.Chem. 382

      ページ: 848-852

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Whole Colum Imaging Detection Techniques and Their Analytical Applications2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Tiemin Huang, Zhen Liu, Janusz Pawliszyn
    • 雑誌名

      Trends in Analytical Chemistry 24

      ページ: 369-382

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Time-resolved Chemiluminescence of Luminol Induced by TiO_2 Photocatalytic Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Keiko Akiyama, Lingyue Min
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn 78

      ページ: 1149-1153

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemiluminescent Study of Active Oxygen Species Produced by TiO_2 Photocatalytic Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Xing-Zheng Wu, Lingyue Min, Keiko.Akiyama
    • 雑誌名

      Luminescence 20

      ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] キャピラリー微量成分分析方法及び装置」2005

    • 発明者名
      呉 行正
    • 権利者名
      福井大学, (株)GLサイエンス
    • 産業財産権番号
      2005-264480
    • 出願年月日
      2005-08-30
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] キャピラリー微量成分分析方法及び装置

    • 発明者名
      呉行正
    • 権利者名
      福井大学, 株式会社GLサイエンス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi