• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリアレーンを基盤とした二次元配列遷移金属クラスターの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17550095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関東京農工大学

研究代表者

平野 雅文  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助教授 (70251585)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード多環式芳香族化合物 / 金属フラグメントの配列 / π共役系 / 芳香族安定性 / アレーン交換反応 / ルテニウムクラスター / ルテニウム / 配位力 / 芳香族性 / 触媒・化学プロセス / ナノ材料 / 有機工業化学
研究概要

本研究では多環式芳香族化合物に二次元展開するπ共役製面を利用して、各種金属フラグメントの配列方法の確立を目的とした.広域に展開するπ共役製面のモデルとして18π系四環式芳香族化合物であるトリフェニレンを用いて、高い置換活性が期待されるとともに多くの触媒反応の活性種であると考えられている(1,5-シクロオクタジエン)ルテニウム(0)フラグメントを導入したところ、導入方法および導入条件により、単核、二核および三核クラスター[Ru(1,5-CODI]_n,(triphenylene)(n=1-3)がはじめて生成した。これらの事実は、18π系芳香族化合物であるトリフェニレンが、6π、12πおよび18πと段階的に電子供与を行う事が可能であり,多環式芳香族化合物のすべてのπ電子が金属フラグメントとの結合に使用可能であることを実証している。また、本研究ではプロトン存在下においてきわめて容易に(シクロオクタジエン)(シクロオクタトリエン)ルテニウム(0)と多環式芳香族化合物との反応が進行し、カチオン性多環式芳香族化合物が生成し、ヒドリドとの反応により0価錯体へ誘導することも可能である事が明らかとなった。これまで合成が困難であった多環式芳香族化合物を持つ錯体が自在に合成できることが明らかとなったことから、アセン系およびアフェン系多環式芳香族化合物を配位子とする錯体を各種合成し、異なる多環式芳香族化合物を添加することにより配位子交換反応を行い、熱力学的な相対的安定性を評価した。その結果、アセン系化合物よりアフェン系化合物が安定であり、非配位芳香環の芳香族安定化が錯体の安定性に寄与していると結論した.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] Carbon-Oxygen and Carbon-Hydrogen Bond Cleavage Reaction of ortho-Sustituted Phenols by Ruthenium(II) Complex2007

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirano et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 26(4)

      ページ: 2005-2016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon-Oxygen and Carbon-Hydrogen Bond Cleavage Reaction of ortho-Substituted Phenols by Ruthenium(II) Complex2007

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirano et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 26(4)

      ページ: 2005-2016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon-Oxygen and Carbon-Hydrogen Bond Cleavage Reaction of ortho-Substituted Phenols by RUthenium(II) Complex2007

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirano, et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 26(4)

      ページ: 2005-2016

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synhtesis of Mono-, Di-, and Trinuclear Ruthenium(0) Complexes Having a Triphenylene Ligand2006

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirano et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 25(2)

      ページ: 523-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Mono-, Di, and Trinuclear Ruthenium(0) Complexes Having a Triphenylene Ligand2006

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirano et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 25(2)

      ページ: 523-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Mono- Di-, and Triruthenium(0) Complexes Having a Triphenylene Ligand2006

    • 著者名/発表者名
      M.Hirano et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 25

      ページ: 523-523

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stoichiometric and Catalytic sp^3 C-H.D_2 Exchange Reactions of ortho-Substituted Benzenethiol and Phenols by a Ruthenium(II) Complex. Effect of a Chalcogen Anchor on the Bond Cleavage Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirano et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 24(20)

      ページ: 4799-4809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure and Fluxional Behavior of κ^1-O-Enolatoiron(II) Complexes Derived from 1,3-Dicarbonyl Compounds2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyota Sayori et al.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 34(4)

      ページ: 498-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dehydrogenative Formation of a (η^4-Enone)ruthenium(0) Complex as a Key Intermediate in the Catalytic Isomerization of ALlylic ALcohol to Ketone2005

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kanaya, et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 24(6)

      ページ: 1059-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stoichiometric and Catalytic sp^3 C-H/D_2 Exchange Reactions of ortho-Substituted Benzenethiol and Phenols by a Ruthenium(II) Complex. Effect of a Chalcogen Anchor on the Bond Cleavage Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirano et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 24(20)

      ページ: 4799-4809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure and Fluxional Behavior of κ^1-O-Enolatoiron(II) Complexes Derived from 1,3-Dicarbonyl Compounds2005

    • 著者名/発表者名
      Sayori Kiyota et al.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 34(4)

      ページ: 498-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dehydrogenative Formation of (η^4-Enoe)ruthenium(0) Complex as a Key Intermediate in the Catalytic Isomerization of Allylic Ketone2005

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kanaya et al.
    • 雑誌名

      Organometallics 24(6)

      ページ: 1059-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sythesis of Di-, Tri-, Tetra- and Pentacyclic Arene Complexes of Ruthenium(II) : [Ru(η^6-polycyclic arene)(1-5-η^5-cyclooctadienyl)]PF_6.

    • 著者名/発表者名
      Takao Shibasaki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Di-, Tri-, Tetra- and Pentacyclic Arene Complexes of Ruthenium(II) : [Ru(η^6-polycyclic arene)(1-5-η^5-cyclooctadienyl)]PF_6

    • 著者名/発表者名
      Takao Shibasaki et al.
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Di-, Tri-, Tetra- and Pentacyclic Arene Complelxes of Ruthenium(II) : [Ru(η^6-polycyclic arene)(1-5-η^5-cyclooctadienyl)]PF_6

    • 著者名/発表者名
      Takao Shibasaki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi