• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ構造をもつ有機基板を用いたタンパク質結晶の配向制御

研究課題

研究課題/領域番号 17560016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関立命館大学

研究代表者

中田 俊隆  立命館大学, 理工学部, 教授 (20237308)

研究分担者 本同 宏成  立命館大学, 理工学部, 講師 (10368003)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードタンパク質 / 結晶成長 / 配向制御 / エピタキシー / 有機基板 / ナノバイオ / 表面・界面物性 / 蛋白質
研究概要

本研究では、(a)制御された表面構造・表面形態(トポグラフィー)をもつ有機薄膜分子を基板として用い、(b)その基板上にタンパク分子が吸着する過程並びにその量、さらには溶媒分子も含めどのような界面構造を形成するかに注目しながら、(c)タンパク質結晶の個数、配向、多形にどのような影響を及ぼすかを明らかとすることを目的とし研究を行った。
その結果、(1)脂肪酸薄膜基板上でリゾチームがエピタキシャル成長を起こし、その発現には脂肪酸分子の長さ・配向に強く依存し、また溶液中にCOOHを含んだ分子(酢酸等)が必要であることの発見、(2)固体表面へのタンパク質吸着過程のFT-IRによる測定法の確立がなされた。これに加え、(3)これまで用いてきたリゾチーム/真空蒸着脂肪酸膜/層状物質以外の組み合わせを試みることによりいくつかの新たな知見を得ることに成功した。脂肪酸薄膜上にCaCO_3を結晶化させることによりその核形成頻度や多形を制御できることはその一例である。残念ながら当初の目的であるところのこれらの現象を分子レベルで完全に解き明かすというレベルにはいたってはいないが、研究実績実績にも記したマクロボンドを用いた解析は有望な手法であり、今後とも解析を進めていきたい。この一連の研究により、構造解析に適したより高品質な方位のそろった結晶の育成が可能となり、将来的には複数のタンパク質と低分子材料との組み合わせによる新たな機能性材料の開発のための基礎的なデータとなることが期待できる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Epitaxial growth of Lysozyme on Fatty Acid Thin Films2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kubo, H.Hondoh, T.Nakada
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design 7

      ページ: 416-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epitaxial growth of Lysozyme on Fatty Acid Thin Films2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kubo, H.Honda, T.Nakada
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design 7

      ページ: 416-416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Impurity effects of lysozyme molecules specifically labeled with a fluorescent reagent on the crystallization of tetragonal and monoclinic lysozyme crystals2006

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, G.Sazaki, H.Hondoh, Y.Matsuura, T.Nakada, K.Nakajima
    • 雑誌名

      J. Crystal Growth 293

      ページ: 415-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impurity effects of lysozyme molecules specifically labeled with a fluorescent reagent on the crystallization of tetragonal and monoclinic lysozyme crystals2006

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, G.Sazaki, H.Honda, Y.Matsuura, T.Nakada, K.Nakajima
    • 雑誌名

      J.Crystal Growth 293

      ページ: 415-415

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi