• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石英系プレーナ光波回路特性向上のための高空間分解能診断技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17560030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関群馬大学

研究代表者

高田 和正  群馬大学, 工学部, 教授 (20359590)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード反射測定 / 低コヒーレンス光干渉 / 後方レーリイ散乱 / 石英系光導波路 / ブリュアン増幅 / 温度変調 / レーザ照射 / プレーナ光波回路
研究概要

1.ブリュアン増幅を利用した屈折率分布測定法の開発
(1)誘導ブリュアン増幅の測定:パルスのポンプ光によって石英系導波路内でブリュアン増幅されたストークス光のパワー変化を同期検波する系を構築した。ポンプ光の繰り返しをf_P=200KHzにすることにより、長さ5cmの石英系導波路のブリュアン利得スペクトルが測定可能となり、スペクトルのピーク値とバックグランドレベルの比をS/N=43まで改善できた。
(2)温度変調特性:シリンドリカルレンズを用いて約3mm長の導波路部分を照射する光学系を構築した。光テロダイン干渉計で石英系導波路の温度変化を直接観測した結果、繰り返しf_L=100Hz、デューテイ10%にて3mm長の導波路部分に約100度の温度変化を誘起できることが分かった。この温度変化によってブリュアン周波数は約100MHzシフトする筈なので、今回構築した照射系によってブリュアン利得をON/OFFするのに十分な温度変化を誘起できたと結論した。
(3)ブリュアン利得スペクトルの高空間分解測定:f_P=200KHzのポンプ光パルスを石英系導波路に入射させながら3mm長の導波路部分にf_L=100Hzで炭酸ガスレーザ光を照射した。両光の周波数差を変化させながらストークス光パワー中のf_P+f_L成分を同期検波した結果、特定の光周波数差にて検波出力にピークが現れることを観測したが、再現性が悪く、現時点では照射部分のみのブリュアン利得スペクトルを抽出できたとの確信は得られていない。原因はレーザ照射によって導波路の伝播損失が数%変化したためであると考えられる。
2.OLCRによる屈折率分布測定法の開発
プローブの先端に1.5μm通過/1.3μm反射のARコートを施し、1.3μmレーザ光を効率よく反射させる系を構築したが、ARコートによってASE光のスペクトルが変化してしまい、1.5μm帯インターフェログラムが歪んでしまった。そこで、低コヒーレンス光干渉計に1.3μm帯用のバランス検波回路を導入し、レーザ光の強度雑音を相殺した。その結果、ARコートを施さずプローブ端での反射率が-60dBでも1。3μm帯ビート信号をS/N=100で発生させることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Fabrication of long-period fibre grating by CO_2 laser-annealing in fibre-drawing process2007

    • 著者名/発表者名
      T.Hirose, K.Saito, S.Kojima, B.Yao, K.Ohsono, S.Sato, K.Takada, A.J.Ikushima
    • 雑誌名

      Electronics Letters 43・8

      ページ: 443-445

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Method for measuring the phase error distribution of a wideband arrayed-waveguide grating in the frequency domain2006

    • 著者名/発表者名
      高田和正, 佐藤伸一
    • 雑誌名

      Optics Letters 31・3

      ページ: 323-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Filling the Frequency Gaps of a Planar Optical Spectrum Analyzer using a 2.5 GHz-Spaced Arrayed-Waveguide Grating in the C and L bands2006

    • 著者名/発表者名
      高田和正, 佐藤伸一
    • 雑誌名

      IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology 24・7

      ページ: 2495-2499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Method for measuring the phase error distribution of a wideband arrayed-waveguide grating in the frequency domain2006

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Takada, Shin-ichi Satoh
    • 雑誌名

      Optics Letters vol.31, no.3

      ページ: 323-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Filling the Frequency Gaps of a Planar Optical Spectrum Analyzer using a 2.5 GHz-Spaced Arrayed-Waveguide Grating in the C and L bands2006

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Takada, Shin-ichi Satoh
    • 雑誌名

      IEEE/OSA J.Lightwave Technology vol.24, no.7

      ページ: 2495-2499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Filling the Frequency Gaps of a Planar Optical Spectrum Analyzer using a 2.5 GHz-Spaced Arrayed-Waveguide Grating in the C and L bands2006

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Takada, Shin-ichi Satoh
    • 雑誌名

      Journal of Lightwave Technology 24・7

      ページ: 2495-2499

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Method for measuring the phase error distribution of a wideband arrayed-waveguide grating in the frequency domain2006

    • 著者名/発表者名
      高田和正, 佐藤伸一
    • 雑誌名

      Optics Lettrs 31・3

      ページ: 323-325

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Wavelength-adjustment-free optical low coherence interferometry for high-resolution and highly accurate optical network analysis of arrayed-waveguide gratings2005

    • 著者名/発表者名
      高田和正, 天田学, 佐藤伸一
    • 雑誌名

      Optics Communications 252・1-3

      ページ: 73-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Wavelength-adjustment-free optical low coherence interferometry for high-resolution and highly accurate optical network analysis of arrayed-waveguide gratings2005

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Takada, Manabu Amada, Shin-ichi Satoh
    • 雑誌名

      Optics Communications vo.252, no.1-3

      ページ: 73-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metal mask fabrication with an inkjet printer for AWG phase trimming using a photosensitive index change2005

    • 著者名/発表者名
      高田和正, 高田義崇, 横田暁, 佐藤伸一
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters 17・4

      ページ: 813-815

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi