• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カーボンナノチューブの光非線形特性とその超短光パルスモニターへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 17560035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

和田 健司  大阪府立大学, 工学研究科, 助教授 (40240543)

研究分担者 堀中 博道  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (60137239)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード単層カーボンナノチューブ / 超短光パルス / 自己相関計測 / カーボンナノチューブ
研究概要

本研究では,自己相関器内に単層カーボンナノチューブ(SWCNT)を非線形光学素子として組み込み,超短光パルスの時間幅見積もりに利用することを目的とした,既に顕著な非線形性が確認されている1550nm帯ではなく,短波長吸収域(800,400nm)でのSWCNTの適用をめざした.研究期間内に得た結果を以下の3点にまとめる.
1.SWCNTの光非線形性に対する計測:購入した市販のSWCNT基板に,Zスキャン測定法を適用し,800,400nmにおけるSWCNTの非線形屈折率n_2,非線形吸収係数α_2の見積もりを行った.入力パルス(100fs)の強度を変化させた測定を繰り返すことにより熱的な影響を除去し,波長790nmにおけるn_2,α_2の符号はともに負,絶対値はそれぞれ0.53cm^2/GW,3.3×10^3cm/GWを得た,これらの値は,他の報告例に比して大きいが,SWCNTの1550nm帯での報告値に比べ2桁小さかった,波長395nmにおける測定では,n_2,α_2の符号はともに負で,絶対値はそれぞれ10^<-2>cm^2/GW,102cm/GW程度と見積もられた.
2.半導体レーザーを用いた短パルス光源の開発:SWCNTが持っ離散的な吸収帯(400,800,1550nm)は,半導体レーザーの代表的な発振波長域に一致するため,利得変調した半導体レーザーを本研究用の短パルス光源とするべく,光ファイバ干渉計を用いた新しい線形パルス圧縮法の提案,構築を行い,数値的な検討結果を論文にまとめた.
3.超短光パルスの自己相関測定:SWCNTを含む自己相関器を構築し,フェムト秒パルスに対する自己相関測定を行った.その結果,信号強度は小さいものの強度相関波形を描くことに成功した.これに関連して,自己相関測定におけるフリンジ情報の欠落,雑音問題等について数値的に検討した.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 半導体レーザーの注入変調チャープパルスに対する光ファイバーカップラーを用いたパルス圧縮2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀樹, 他5名
    • 雑誌名

      光学 35巻・8号

      ページ: 434-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pulse compression of chirped pulse from a gain-switched 1 laser diode using optical fiber couplers2006

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sato, et al.
    • 雑誌名

      Kogaku (in Japanese, Optical Society of Japan) Vol.35, No.8

      ページ: 434-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 半導体レーザーの注入変調チャープパルスに対する光ファイバーカップラーを用いたパルス圧縮2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀樹, 和田健司, 吉岡洋志, 高松周史, 松山哲也, 堀中博道
    • 雑誌名

      光学 35巻・8号

      ページ: 434-441

    • NAID

      10018208683

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of side fringes in low-coherence interferometric measurements using gain- or loss-modulated laser diodes2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Wada, 他4名
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol. 44, No. 12

      ページ: 8484-8490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of side fringes in low-coherence interferometric measurements using gain- or loss-modulated laser diodes2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Wada, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.44, No.12

      ページ: 8484-8490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of side fringes in low-coherence interferometric measurements using gain- or loss-modulated laser diodes2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Wada, 他4名
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.44, No.12

      ページ: 8484-8490

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi